日誌

2022年6月の記事一覧

初任者の研究授業

 本校には今年度2名の初任者が配属されています。先日はそのうちの一人の研究授業を紹介しましたが、今回はもう一人の初任者の研究授業でした。指導教員及び校内の先生方に参観していただき、成果と課題を把握し、今後の指導に生かすという試みです。

 先生は緊張していましたが、元気のよい子どもたちに助けられ、算数の授業を行いました。先生であればみんなが通る道なので、きっと成長の種にしてくれることでしょう。

 

第1回学校運営協議会の開催

 28日(火)の午後に第1回の学校運営協議会が開催されました。7名の方に委嘱状を交付し、「地域とともにある学校」を推進していくために、様々な意見や協力をいただく組織です。市内全ての小・中学校に設置されています。年度終わりには委員の皆様から外部評価もいただき、学校の改善点を明確にしていきます。

 様々な立場の方が委員となられており、いつも多様な視点から助言をいただいています。1年間よろしくお願いいたします。

 

久しぶりの参観と懇談会

 本日は大変暑い中、参観と懇談会を久しぶりに実施できました。コロナ禍において児童の命を第一に、昨年度もなかなか感染状況の波と時期が合わず、実施が困難な状況でしたが、先週「医療警報」も解除され、本市を含む圏域も「オレンジ圏域」に引き下げられましたので、実施に踏み切ることができました。

 本年度最初の参観・懇談会が中止されていたので、今年度初めてになります。特に1年生の保護者の皆様にとっては、入学後の我が子の姿を見る初めての機会でした。いかがでしたか。成長したところを見つけて、褒めてあげてくださいね。本日は暑い中、分散での参観をお願いし、御協力いただきありがとうございました。

  

土曜日にプールを

 土曜日に、PTA執行部やおやじの会の有志の方々で、プールをきれいにしてくださいました。

 プールサイドには正方形のブロックが敷き詰められているのですが、その間から雑草がたくさん生えていて、子どもが歩くのに不便でした。

 今回、プールの水を全面的に入れ替える時をねらって、この雑草をきれいに刈っていただきました。学校だけの力ではどうにもならない所をボランティアで協力いただけるPTAに心から感謝申し上げます。

  

 

 

 

 

 

 

 

清掃指導週間、頑張ってます

 先日、本校来校されたお客様が、「今、掃除中ですよね。静かですね。」と感心されていました。

 今週は清掃指導週間になっています。みんな無言で隅々まできれいにしています。校長室掃除の人達も隅々まできれいにしてくれています。自分の担当場所が終わったら、すぐに他の人の所を手伝ったりしてくれます。放送でも「時間いっぱい、心と床を磨きましょう」とアナウンスが流れます。本当にその通りだと思います。