学校日誌

学校からいろいろなことをお伝えします

『安全安心みやこんじょ盆地大会』にて

「安全・安心みやこんじょ大会」に本校交通少年団が参加しました。
そこで、団員全員で大会スローガンを発表しました。【写真1枚目】

また、交通安全作文の表彰があり、本校5年生少年団員が優秀賞となり、作文朗読をステージで行いました。
市長から表彰を受け、警察署長等を前に堂々とアナウンサーのように発表することができました。とても上手でしたよ!

これから師走に向かうにつれ、交通安全を呼びかける時期がやってきます。
交通法規や交通マナーを守って、交通安全に気をつけて2015年を迎えたいですね!


 

防寒具の使用を許可します

最近、朝の冷え込みが厳しくなってきました。
登校中の子どもたちを見ていると、手をポケットに入れたり、袖に隠したりしている姿が見られ始めてきました。
言うまでもありませんが、もしつまづいた時には、受け身がとれずに顔をケガすることが多いです。

そうならないために、手袋の着用を25日(火)より開始します。
使用の際には、確実に記名をお願いします。

本日、文書でご家庭に配布しています。
約束事が書かれていますので、確実に守るようご協力をよろしくお願いいたします。

また、明日から3連休になります。
連休中の過ごし方は、各学級で帰りの会に話をしています。
交通事故や火にまつわる事故等がないよう、お気をつけ下さい。

自転車点検はお済みですか?

10月に交通教室を行いました。
その後、『自転車の点検』をお願いする文書をお配りしました。
自転車の点検は、お済みでしょうか?!

子どもたちが乗っている自転車は、なかなか点検をすることがありません。
ご家庭で、一緒にひとつひとつ点検をしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

  点検用紙は  ⇒⇒⇒⇒ こちら ⇐⇐⇐⇐

アカペラグループが来校!

ボイスパーカッションを駆使した、アカペラグループ『JARNZΩ』が、鑑賞教室で来校してくださいました。
某テレビ局の番組で優勝したグループだけあって、歌唱力はもちろん、歌や音楽の楽しさを改めて伝えてくれました。
「アナと雪の女王」の ♪Let it go♪ や、妖怪ウォッチの曲など、子どもたちが知っている曲を多く聴かせてくださいました。
子どもたちも大満足で、飛び跳ねたり拍手をしたりして、ノリノリでした。
『5人が誰1人欠けたらハーモニーにならない。だから、仲間は本当に大切。』という言葉。
子どもたちの心にも、届きました。すてきな時間をありがとうございました!



 

『携帯電話アンケート』の結果のお知らせ

9月に行いました『子どもが所持している携帯電話等のアンケート』について、結果がまとまりましたので、お知らせいたします。

     データは ⇒⇒⇒ こちら ⇐⇐⇐

先週の金曜日に、紙文書にて既に配布をしています。

今回、アンケートの結果から、全校児童の約27%の児童が、何らかのデジタルメディアを持っていることがわかりました。
内訳については、データをご覧下さい。

今後、保護者の皆様に気をつけていただきたいことを併せて書いています。
必ずお読みになり、子どもたちが正しく使っていける『家庭でのルール』を作っていただきたいと思います。

連日の不審者情報

校区外ですが、本校校区付近で、先日と同内容の不審者情報が挙がってきましたので、
転記してお知らせいたします。なお、同内容を安心安全メールでも配信しました。



▼日 時
 11月10日(月)19時頃

▼場 所
 都島町166番地付近(都城歴史資料館付近)

▼概 要
 中学2年生の女子が下校中、男性がズボンに手を入れたまま近づいて、「ティッシュをちょうだい。」と言ってきた。ティッシュを渡すと、「手伝って。」と言って手を取ろうとしたので、生徒は怖くなり、近くの家に逃げ込んだ。男は追って来なかった。その後、保護者から警察に連絡し、学校に報告を行った。

▼不審者の特徴
 30歳後半  茶髪で毛先がはねていた

▼その他
 〇 同地区内で同内容の声かけ事案が連続で発生しています。
 〇 警察も下校時間帯を中心に、巡回を強化して行うそうです。
 〇 通行する際は、十分に気をつけて通行するよう、注意喚起をお願いいたします。
 〇 予防策として、帰宅する時刻「17時」を必ず守るよう、子どもたちにお話ください。
 〇 『い・か・の・お・す・し』の確認も併せてお願いいたします。

学校だより&あすなろ新聞

本日、学校だより「いそいち」と、生徒指導だより「あすなろ新聞」を配布しました。
子どもたちの頑張りや、工作展や標語等の入賞者紹介もしています。
ぜひ、ご一読下さい。

 学校だよりは →→→→ こちら   あすなろ新聞は →→→→ こちら

なお、本HPからはカラー版をPDF形式で掲載しております。
トップページ下からダウンロードできるようになっていますので、あわせてお知らせいたします。


しばらく、トップページ下からダウンロードができない文書がありました。修正して、お詫び申し上げます。

サルが出没中【校区内】


本校校区内で、サルの目撃情報が挙がってきました。

市からも注意するよう連絡がありましたので、お知らせいたします。

日 時  
 11月10日(月) 朝

場 所  
 すずらん保育園(南鷹尾付近)

その他
 昨日9日は、志比田付近で目撃されていたようです。

 徐々に学校近辺に近づいてきています。もし、目撃された時は、警察または市役所にすぐ連絡をしてください。

 発見しても、むやみに近づいたり、刺激を与えたりすることがないようにご注意ください。

 

不審者情報【校区内】


本校校区内で、不審者情報が挙がってきましたので、お知らせいたします。
十分にご注意下さい。なお、安心安全メールでも配信いたしました。


▼日 時  11月7日(金) 16時頃

▼場 所  都島町1241番地 付近

       <敷地を囲んでいるブロック塀が高く、四方からの見通しが悪い所です>

▼概 要 

 1年女子児童が、友達と途中で別れて1人で下校していたところ、ズボンを全部下ろし臀部が見える状態の若い男が、「ティッシュをちょうだい」と言ってきた。児童は断ったが、「こうもりがいるから、こっちにおいで。」と続けて声をかけられた。児童は怖くなり、自宅方向に走って帰った。実害はない。
 
母親から学校に電話があり報告を受ける。鷹尾交番へ報告済み。

 

▼不審者の特徴

      若い男性(年齢不詳) 黒い服  黒髪  眼鏡なし

▼その他
 下校時は、複数で下校させていますが、途中からやむをえず1人で下校になる子もいます。
 ご家庭でも十分に話をして、1人で帰る時のルールの確認をお願いします。
 日没も早くなってきています。下校時刻【17時】の厳守をお願いいたします。

 

見守ってくれているのかな?

走ろう会」4年生の練習の1コマ。
道路の途中で子どもたちを見守っている時に、ふと空を見上げたら、
大きな鳥のような雲が子どもたちを見守ってくれているようでした。
子どもたちも本番(16日)に向けて、日々体力を高めています。

県内で声かけ事案が多発中

先日の宮崎日日新聞(10月26日号)に、
『声かけ事案高水準』という見出しで、記事が掲載されていました。

要点をまとめますと、

▼発生時間
  午後4時~8時 ←下校時刻と重なります

▼被害者
  小学生は全体の40% ←小中高の中で、一番多いです。

▼発生の多い曜日
  水曜日 木曜日

今年は、過去2番目に多かった2013年度を大きく上回るペースで発生しています。
県内では過去10年、13歳未満の子が連れ去られる事件が7件起きています。
最近では、神戸市で小学1年生の女児が殺害される事件も発生しており、
常に危機意識をもって、我々大人も日常的な見守りが必要です。

不審人物を見かけたり、声をかけられたりした時には、警察と学校に連絡をお願いいたします。

「いかのおすし」は、子どもたちの声かけ事案対応の合言葉です。
  


  

11月参観日のご案内

11月の参観日について、先日プリントにてご家庭にお配りしました。
11月16日(日)、今回は「走ろう会(持久走)」です。
午前中が走ろう会、午後はバザーや体育館での映画の上映等もあります。

配布したものと同じ文書を、ホームページからも見られます。

      確認は、こちら からどうぞ!!

都城市陸上教室

快晴の秋空のもと、都城市陸上教室が行われました。
市内の小学校6年生約1600名が一同に集まり、競技を通して親睦も深めました。
写真は、スタンドを埋め尽くす小学6年生。
これだけの6年生が集まるのは、他の行事ではありません。
競技前では、同走の子と話をする児童や、知り合いの子を見つけて談笑する姿がありました。
練習した成果も、全力で出してくれました。入賞した児童も多く、頑張ってくれました。
応援もとても上手で、他の学校からも「五十市、いいねぇ~!」と褒められました。

心がホッとした出来事

ついさっき、心がホッとする出来事がありましたので、ご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本校の小学生が、下校中にケガをして、下校路で倒れて泣いていました。
痛みで立てず、ランドセルを背負ったまま倒れていたようです。

そこを、たまたま通りかかった男子高校生3人が、

1人はその小学生を抱え、
1人はランドセルや荷物を持ってくれ、
1人は道路に転がった小学生のおはじきを拾い集めてくれました。

その後、小学生を抱いて、荷物と一緒に学校まで運んでくれました。
高校生は、学校帰りだったようです。
職員室に来て、事情を丁寧に話してくれました。

その子のケガはたいしたことなく、擦り傷程度でしたが、
ケガの大小にかかわらず、小学生に温かく接してくれたことに、
職員として、心からお礼を伝えました。

高校生の中の1人は、五十市小出身とのこと。
立派な卒業生が、後輩となる小学生を助けてくれ、私たち職員も本当に心がほっこりして、嬉しい気持ちになりました。

高校生3人のみなさん、ありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

南校舎から見る秋の夕暮れ

南校舎から、スポーツランド側を見ると、きれいな夕焼けでした。
この季節、はるか向こうに見える山の頂上付近に太陽が沈んでいきます。
周りに高い建物がなく、この時期は天気がいいと、このようなきれいな夕日が毎日見られます。

全国読書週間がスタートします!



ずいぶんと涼しく過ごしやすい季節になってきました。
つかの間の秋、有意義な時間を過ごしていきたいですね。

今日は、読書週間についてのお知らせです。
全国で、来週月曜日から読書週間がスタートします。
五十市小の子どもたちは、本を読むことが多く、よく図書室を利用しています。
学校の図書室にも多くの種類の本がありますが、市立図書館には、さらに多くの本があります。
読書をすることは、学習においても効果大です。
子どもたちに、読み聞かせをしてあげるのも、たまにはいいのではないでしょうか。

ぜひ、秋の夜長を、『読書の秋』にしてみてください。

11月・12月行事予定を更新しました

『月行事計画』ページで、11月・12月行事予定を更新しました。
なお、年間の学校行事(始業式・終業式・参観日等)も更新しております。

※ あくまでも予定であり、変更になることもあります。

すこやかジョギング

 

本日から、11月の「走ろう会」に向けて、
業間の時間(2校時休み時間を長くした時間のこと)で、すこやかジョギングが始まりました。
全校一斉に運動場を走り、持久力を養います。
次からは、コースに出て、コース走も始めていきます。
運動会が終わって、まだ間もないですから、子どもたちも体の調子は良いようです。
始まる前と終わりには、各学級で輪になって整理運動を行い、ケガ防止に努めています。
本番にむけて、体力的にさらに伸びていくことでしょう!

校内交通教室(1・2・4・5年)


つ  

1・2・4・5年生は、秋空のもと運動場で交通教室を行いました。
自転車の点検の仕方・乗り方について、交通安全協会の方々に教わりながら、ひとつひとつ細かく確認して指導をして下さいました。
特に、1年生と5年生は自転車に乗る範囲が広がり、ますます交通安全に努めて運転しなければいけません。
今日教わったことを必ず実践して、交通事故ゼロをめざしましょう!

バージョンアップをした影響で

本日、ホームページのバージョンアップがありました。
見た目は全く変わっていませんが、これまでより速く閲覧できるようになったようです。

スマートフォンからHP(ホームページ)を見られている方は、アクセスするとこれまでとは違う画面が出てきます。(スマホ用のページになっています)
ですが、これだと寂しい画面ですので、PC用の画面を推奨します。

その時には、「ページ左下」の「パソコンのマーク」を押すと、これまでと同じ画面が出てきます。