祝吉っ子通信

祝吉っ子通信(令和5年度)

6年生平和学習

 6年生は、総合的な学習の時間で「平和について考えよう」のテーマで学習を行っています。

6/2日(木)に、戦争体験語り部講師の藤田先生をお招きして、太平洋戦争中の人々の生活の様子について貴重なお話をしていただきました。藤田先生は、祝吉小出身ということで、当時の学校の様子についても詳しく教えてくださいました。また、小学校の頃の通知表や教科書などを実際に見せて下さり、子どもたちも興味深く話に聞き入っていました。「今の平和な世の中が続くとは限らない。でも、平和な世の中を守っていくのは私たち人間です。」という印象的な言葉を子どもたちに語りかけてくださいました。

 今後も様々な学習を通して、「平和」に対する見方や考え方を深めてほしいです。

    

6月の全校朝会

6月2日(木)に6月の全校朝会がありました。今回もリモートでの全校朝会でした。全校朝会では、校長先生からめざす児童像の「かしこく やさしく たくましく」の中から「やさしく」に関するお話がありました。

学校の木「タイサンボク」(写真)は、「学校の115周年記念の時に学校の花木として制定されたこと」、「誠実(真心をもって人と接するように)に成長してほしいという願いが込められていること」を話されました。

子どもたちも姿勢よく、真剣に話を聞いていました。

今、ちょうどタイサンボクの純白の花が咲き、香りを放っています。

音楽の学習の工夫

コロナ禍では、音楽の学習にも制限をかけざるをえないことが多いです。

しかし、工夫をして合奏の練習もしています。

6年生が「ラバーズコンチェルト」という曲の練習をしていました。

 鉄筋や木琴、キーボードなどは、問題なく練習できます。

これらの楽器を練習するのを待つ間は、以前だと鍵盤ハーモニカで練習していたと思いますが、

呼気が出る楽器は使用しませんので、タブレットPCを使って練習しています。

リコーダーはベランダで練習しています。

2年生 町探検

5月23日(月)に、2年生生活科の学習で「町探検」に行きました。

学校を出発して、コンビニエンスストア、祝吉地区公民館、ドラッグストアを通って学校へ帰ってきました。

学校周辺には、いろいろなお店や公民館、郵便局、交番などの施設などがあり、子どもたちはたくさんの発見をすることができたようです。

 

算数科の研究授業

本校では、「主体的・対話的で深い学びを実現する児童の育成」を主題に、全職員でテーマに沿った授業の在り方を研究し、実践につなげていこうとしています。

5月18日(水)は、6年生で算数科「分数×分数」の研究授業を行いました。子どもたちは、分数×分数の計算の仕方を理解して、練習問題にも一生懸命に取り組んでいました。

練習問題は、教科書の問題に加え各自の学習用パソコンでQubenaというソフト等の問題にも取り組むことができていました。