祝吉っ子通信

祝吉っ子通信(令和5年度)

3年「わたしたちの町の様子」

 3年生の社会科で「わたしたちの町の様子」について学習しています。

 その中で、今日は、学校の周りの様子を探検する活動を行いました。

 子どもたちは、北コースと東コースに分かれて、歩きながら建物や土地の様子について気付いたことをメモに書き込んでいきました。普段、何気なく通っている場所も、改めて見てみるといろいろな発見があったようです。

 今後は、今回の探検で分かったことを地図にまとめ、気付いたことを整理していきます。

5月の全校朝会

ゴールデンウィークも中日となりました。大きな事故等の連絡もなく、安心しているところです。今日は、5月の全校朝会をオンラインで行いました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

まず、校長先生の話では、学校教育目標の「かしこく やさしく たくましく」の「たくましく」の面からの話がありました。スポーツ界で話題になっている、有名な水泳の池江選手と野球の大谷選手の活躍にふれ、「学校でも家庭でも体力アップの取組ができるとよいですね。」と話されました。

次に、生徒指導主事がルールを守ることの話がありました。特に、休み中は「車」と「水」について気を付けること。登校班で横断歩道を渡るときは、左右をしっかり確認し、安全に登校すること。祝吉小の4つの宝を意識すること。の話がありました。

休み中も事故等に気を付けて、安全に生活してほしいです。

「まあいいか」⇒「だめ~ストップ」

この4月、交通事故もなく、祝吉っ子が無事に登下校できていることに、ひとまずホッと胸をなでおろしています。

しかし、全員がいつも安全に登下校できているでしょうか。もしかすると、ヒヤッとするような状況もあったのではないでしょうか。

今日の1時間目に「安全タイム」を行いました。当初は、登校班長・副班長を中心に指導をする計画でしたが、オンラインで全校児童にも聞いてもらうことで、下学年の児童の交通安全指導も行いました。

 

担当の先生からの話に、「事故にあいやすい人がだまされる悪魔の言葉がある」と見せられたのは、

車は来ないだろう、止まってくれるだろう、「まあいいか」と歩いている人はいませんか。

こんな人は事故にあいやすいのです。

「まあいいか」ではなく

  

特に横断歩道では、

①止まって左右確認

②手を上げる

③止まってくれた車にお礼

 をしっかりと行うよう、学校でも指導しますが、ご家庭はもちろんのこと、身近な大人の声かけもよろしくお願いします。明日からのゴールデンウィークも安全にお過ごしください。

ある朝の5年生

登校後、宿題プリントの答え合わせをしていました。しかし、以前とは少し様子が違います。以前だと、黒板や教卓に置いてある解答に群がり、答え合わせをしていました。かなり密です。しかし、今は、各自、自分の机で速やかにできるのです。

タブレットを出すと、学級のフォルダに担任の先生が解答を入れてくれていますので、それを開けば自分で答え合わせができるのです。

一人一人、自分のペースで答え合わせをして提出しました。

大切なことは変わらない

昨年度、全ての児童にタブレット型PCが貸与され、学習の中で学年や学習内容に応じて活用しています。

パソコンを使って学習する子どもたちの机を見てください。

教科書、ノート、鉛筆、消しゴムがきちんと置かれています。

学習の約束事を学年の始まりに改めてしっかりと身に付けることで、日々の学習が充実します。

授業始まりの2分前には、この↓状況になっています。

チャイムと同時に全ての学級から児童の号令や返事が聞こえ、授業が始まります。

学習の約束をしっかりと守って、楽しい学習が始まります。