祝吉っ子通信

祝吉っ子通信(日々の生活の様子)

今日は参観日でした

 今日は参観日。雨が降ったかと思えば太陽が顔を出し、とても蒸し暑い一日でしたが、多くの皆様にご参観いただきました。2校時が1・2年生、3校時が3・4年生、4校時が5・6年生の参観授業でした。

 子どもたちは緊張しながらも、お家の方の様子を気にしながら、生き生きとした表情を見せていました。手を挙げて元気よく発表する姿も見られました。きっと、家に帰ってからほめられることと思います。

 多くの皆様のご参観、ありがとうございました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 生活科「夏で遊ぼう」

今週は、校内の砂場で1年生が生活科の「夏で遊ぼう」という単元で、水や砂を使って遊ぶ学習を行っています。砂で山を作ったり、水の流れる水路を作ったりして、思い思いに学習に取り組んでいました。

はまゆう学級開級式(PTA家庭教育学級)

 23日(金)に本校PTA家庭教育学級「はまゆう学級」の開級式がありました。

 この「はまゆう学級」は、各クラスから選出された成人教育部のみなさんによる組織です。

 開級式では、都城市民憲章朗読後、委員長あいさつと続き、それぞれの自己紹介を行いました。

 次に、年間学習計画を確認しました。ここ数年はコロナ禍のために活動の制限が多かったのですが、今年度は対面での実施ができるようです。

 最後に校長先生より、心温まるお話があり、開級式はアットホームな雰囲気で行われました。

 今年度の「はまゆう学級」の活動を楽しみにしています。

 

 

1年生の学校探検がありました

6月22日(木)の2,3校時に、1年生が学校探検を行いました。学校生活にも慣れてきた1年生ですが、この時期に「学校施設や学校の様子、学校生活を支えている人々のことが分かり、より安心して学校生活が送れるようにする」ことをねらいとする学習です。「校長室」「職員室」「保健室」「家庭科室」「理科室」「事務室」「音楽室」「図書室」を回りました。入室のあいさつや質問の仕方、分かったことをワークシートへ記入なども上手にできていました。23日にも行う予定です。

保幼小連絡協議会がありました

 祝吉小学校では、校区内にある保育園、幼稚園、こども園等と定期的に集まって情報交換を行い、連携を深めています。

 6月19日(月)、第1回連絡協議会を実施しました。昨年度まではコロナ禍のため書面での協議が多く、対面での実施は久しぶりです。それぞれの先生方が自己紹介を行い、年間計画の確認をしました。特に、小学1年生担任と各園の先生方との話合いでは、さまざまな情報交換をすることができ、有意義な時間となりました。

 次回は7月に、小学校の先生が各園を訪問します。

 

非行防止教室を実施しました

6月15日(木)の2.3校時に、都城警察署の少年補導員の方々に来校していただき、5年生の4クラスで非行防止教室を実施しました。今回は、トラブルになった事例をもとに、「インターネットや携帯電話のの正しい使用法や誘惑に負けな強い意志をもつことの大切さ」について、考える授業をしていただきました。家庭でも話題の一つにあげてみてください。

初期研修者の研究授業

6月14日(水)に本校の初期研修者による道徳科の研究授業が行われました。「みんなのためにはたらく」という主題で授業は進められました。子どもたちは、資料をもとに「みんなのために働くよさを考え、進んで働こうとする心情」を真剣に学習していました。

校内でも全職員でこのような研修を行い、資質を高めるようにしています。

6年生が埋蔵文化財課の方の授業がありました

6月12日(月)の2,3校時に、都城市埋蔵文化財課の方が来校され、体育館で6年生4クラス児童に都城の歴史に関する授業をしていただきました。都城市にある古墳や出土した土器など、体験コーナーもあり、視覚的に分かりやすく昔の人々のくらしなどを説明してくださいました。子どもたちも、いきいきと学習に取り組んでいました。

児童引き渡し避難訓練を実施しました

6月9日(金)に非常時を想定した、保護者へ児童を引き渡す避難訓練を実施しました。

今年度は、地区別に時間帯を分けて、迎えに来ていただくようにしました。また、運動場にコースを作り、保護者が車を降りずに引き渡しができるようにしました。

保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

学校運営協議会(都城市コミュニティ・スクール)

 6月6日に今年度1回目の学校運営協議会が行われました。

 市の教育委員会から委嘱された8名の委員と学校が連携し「地域とともにある学校」を推進していきます。

 この日はまず、委嘱状が交付された後、授業参観を行いました。全学級の学習の様子を参観され、児童の熱心な様子、生き生きと学習する様子に称賛の声をいただきました。

 次に、協議では今年度の学校経営方針、学校行事や学校運営協議会の計画・内容について話し合いました。学校運営や地域との連携について、貴重なご意見をいただくことができました。

 委員の皆様、ありがとうございました。