トップページ

2023年1月の記事一覧

全校朝会

1月の全校朝会は、1月のトナえもん「春の七草」の確認でした。追加で2学期に唱えていた「秋の七草」の確認もしました。春と違って秋は時間が経っていることもあり、忘れてしまった児童もいましたが、しっかりと唱えることのできる児童もおり感心しました。その後、校長先生が始業式に話しをされた「上手なあいさつ」についての確認でした。寒い日など、なかなか元気な声が聞こえない時もありますが、脳がなれるまでしっかりと意識して取り組んでほしいと思います。

 

  

 

  

AED屋外設置

緊急時に誰でもいつでも利用できるようにと、今まで校舎内にあったAEDを玄関前に移しました。児童の屋外活動やスポーツ少年団活動などばかりではなく、地域での万が一の事態にも活用していただければと思います。※電源を入れてくださると音声案内が流れますので、それに従って操作していただければ初めての方でも使用できます。

  

3学期 スタート!

17日間の冬休みが終わり、3学期がスタートしました。始業式では、新型コロナウィルス感染防止の観点から校長室と各教室をオンラインでつないで行ないました。式では、校長先生から、冬休みの振り返りや3学期に向けての話がありました。また、6年生が代表で3学期の抱負を述べました。いよいよ1年の締めくくりの学期です。一歩一歩、しっかりと学びの確認しながら前に進んでいってほしいと思います。