トップページ

2023年12月の記事一覧

2学期もたくさん成長したよ

81日間の学校生活が終わります。いろいろな学習や体験を通して、たくさん成長した有水っ子。今回の終業式は、寒冷対策で音楽室で行ないました。式では、代表で1年生と6年生が、2学期頑張ったことの作文発表をしました。また、校長先生と一緒に、全校で2学期の様子について振り返りもしました。式終了後では、表彰がありました。2学期たくさんの本を読んだベストリーダーの児童が、各学年1名選ばれていました。また、明るい選挙書道展の入賞者の表彰もありました。おめでとうございます。教室では、大掃除をしたり、担任の先生から冬休みの過ごし方についての話を聞いたり、あゆみをもらったりしました。また、係から頑張った友達にメダルをあげているクラスもあり、心があたたかくなりました。いよいよ明日から冬休み。命を大切にしながら、楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。よいお年をお迎えください。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

みんなで遊ぶ日

6年生主催による「全校、みんなで遊ぶ日」が行われました。今回の遊びは「警ドロ」です。係からルールの説明があった後、警察チームと泥棒チームに分かれて行いました。3回戦まで行いましたが、回を重ねる毎に、やり方を修正しながらゲームを進めていた6年生の動きは見事でした。おかげて、最後まで全校みんなが笑顔で楽しく遊ぶことができました。

  

 

  

 

  

 

イルミネーション点灯

今年も、おもてなし隊のご協力のもと有水小学校のもみの木にイルミネーションが飾られました。今回は、運動場横の芝生の所にもイルミネーションが飾られ、より一層輝いています。1月8日(月)まで、点灯しています。時間帯は18:00~22:00までです。ぜひ、イルミネーションを見にいらしてください。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

本の寄贈

森山様より、本の寄贈がありました。感謝申し上げます。クリスマスに関する本や科学の本、図鑑、賞をとった本等、いろいろなジャンルの本が届きました。今週は、「家読週間」も計画されており、新しい本へ挑戦するいい機会かもしれません。いろいろな種類の本を手に取り、本の楽しさを感じてほしいですね。

 

発表集会 1・2年生

朝の有水タイムの時間を使って1・2年生の発表集会が行われました。集会では、歌、合奏、音読[等、たくさんの発表を行いました。合奏では、鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。音読では、読み方を工夫しながら表現豊かに月の詩読んでいました。歌では、手話を取り入れた曲目もありましたが、みんながきれいにそろっており、これまでの練習の成果がうかがえました。最後には、全校のみんなからたくさん拍手と感想をもらっていました。

 

  

 

  

 

  

避難訓練

避難訓練を行いました。今回は、5・6年生が家庭科の調理実習中に火災が発生したという想定で行いました。非常ベル・緊急放送をもとに、慌てず静かに運動場に避難することができました。校長先生からの講評の後は、体育館に移動し、御池少年自然の家・職員の方の指導のもと、煙ハウスの体験を行いました。煙発生時の避難の仕方を学んだ後、実際に煙ハウスの中に入ってみました。みんな真剣な表情で取り組んでおり、とても貴重な体験となりました。

 

  

 

  

 

  

おもちゃまつり

1・2年生が生活科の授業で「おもちゃまつり」を開きました。「秋探し」で見つけた落ち葉やマツボックリ、ドングリなどを使って出来上がったしおり屋さんやかんむり屋さん、みんなで遊べるボーリングコーナーや的当て、魚釣りコーナー。盛りだくさんのおもちゃまつりでした。当日は、こども園の年長さん・年中さんの園児を招待して行ないました。遊び方を説明し、実際に自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらったりしました。楽しそうに遊ぶ年長さん・年中さんを見て、1・2年生も嬉しそうでした。大盛況のまつりでした。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

 

 

全校朝会 12月

12月の全校朝会が行われました。今月は、人権週間ということで、人権についての話がありました。その中で、「有水人権宣言」の紹介もあり、みんなで1つずつ声に出して確認していきました。明日から、朝の「トナえもん」でも読んでいくことになります。また、先日行われた持久走大会で、練習初日からも特に距離が伸びた人たちに「躍進賞」が贈られました。「これまでの自分に挑戦」してきた取組の成果です。校長先生から一人ずつ賞状をもらい嬉しそうでした。

 

    

 

   

 

  

秋を楽しもう

1・2年生が、生活の時間に校庭のイチョウの木の所で秋を楽しみました。黄色く色づいた葉っぱで、落ち葉の布団を作ったり落ち葉のシャワーを浴びたりなど、全身で秋を感じていました。