学校の様子
2015年6月の記事一覧
5・6年生水泳学習
昨日の雨がうそのように今日は快晴でした。ぎらぎらと太陽の光が照りつける午後、5・6年生の水泳がありました。ビート板を使って息継ぎの練習をしたり、クロールで長い距離に挑戦したり、さすが高学年、みんな25m泳ごうとがんばっていました。夏休みには町の水泳大会も開かれます。これから1ヶ月半ほどですが、きっと成長した5・6年生の泳ぎが見られるはずです。
プール開き
6月2日(火)にプール開きがありました。昨日までの快晴はどこへやら、今日は曇り空。昼前は激しい雨でしたが、全学年プール開きができました。今日は気温が上がらず、授業の最初は少し寒さで震えてる子どももいましたが、水の中に入れば元気いっぱいの広っ子たちでした。これから生命第一で指導に取り組んでいきます。保護者のみなさまは、朝の検温や押印等の御協力をお願いします。
![](http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1423/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=87)
![](http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1423/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=88)
堆肥入れ
広っ子田んぼの田植えに向けての準備が着々と進んでいます。昨日はPTA奉仕作業でのあぜ道を作っていただきました。今日の午後、5・6年生が堆肥入れをしました。スコップ、バケツなど、子どもたちそれぞれが道具を上手に使って、田んぼ全体に堆肥をまきました。田植えまでには、たくさんの行程がありますが、今月末の田植えに向けて子どもたちでできることは取り組めたようです。
![](http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1423/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=82)
全校朝会
6月1日(月)の業間に全校朝会がありました。本校では月の初めに全校での集会を開き、月の目標の具体的な取組について説明しています。今月の目標は「歯を大切にしよう」ですので、岩井養護教諭からは、「むし歯のある人は治療しましょう。」とクイズを交えた呼びかけがあり、その後、保健給食委員会の児童が歯の正しい磨き方についてのクイズを出しました。今日から気持ちを新たに歯みがきに取り組むことでしょう。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 2 | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3 2 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 2 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18 2 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |
お知らせ
訪問者カウンタ
7
3
8
4
6
0
高原町立広原小学校
〒889-4411
宮崎県西諸県郡高原町大字広原1472番地
電話番号
0984-42-1085
本Webページの著作権は、広原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0984-42-1085
本Webページの著作権は、広原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。