学校の様子

2017年6月の記事一覧

階段掲示

校舎2階に続く階段踊り場に5・6年生の短歌の作品が掲示してあります。どちらもこの時期にちなんだ行事や植物の様子から、子どもたちが感じたことを「5・7・5・7・7」のリズムに合わせて短歌を作っています。「帰り道 アジサイの花が 呼び止める 今日も学校 楽しかったかな」6年生の杉安凜哉君の作品です。「たくさんの 笑顔あふれる 広っ子だ 地域の人も 輝く笑顔」5年生の福澤ひよりさんの作品です。他の子どもたちも一瞬の出来事を上手に表現できています。是非、参観日でご覧になってください。

教育実習生研究授業

教育実習生の奥野先生の最後の研究授業がありました。教科は算数です。3桁-3桁の計算の仕方を2年生で学習した2桁-2桁の計算のやり方を使って習熟を図る学習でした。3回目の研究授業ということで落ち着いて授業を進めるとともに、子どもたち一人一人に寄り添った指導ができました。今日の午前中、3年生は高小での交流学習で、学校に帰って休み時間も無く授業に突入でしたが、子どもたちも疲れた表情を見せることなく真剣に学習に取り組んでいました。教育実習も残り1日、奥野先生にとってすばらしい2週間になったことと思います。

プール開き

本年度の水泳学習の始まりです。曇り空で少し肌寒い一日でしたが、子どもたちは元気にプールでの活動を楽しみました。低・中・高学年それぞれが発達段階に合わせた内容で学習に取り組みました。特に高学年は7月26日(水)に行われる町小学生水泳大会に向けてクロール、平泳ぎ等の練習に取り組みます。安全第一で授業をしていきますので、ご家庭では朝の健康観察、水泳学習カードへの記入及び押印をよろしくお願いします。

教育実習生授業

今週と来週の2週間、本校の卒業生の奥野京香(おくのきょうか)さんが教育実習に来ています。今日はその4日目、音楽の授業に臨みました。ラテン楽器の「マラカス」「ギロ」「カウベル」「クラベス」の特徴、演奏の仕方を教え、音楽に合わせて6人で合奏しました。奥野先生は小学校では初めての授業とは思えないほど、落ち着いていて表情豊かに授業をしていました。(本人は緊張していたとのことですが)子どもたちも楽しく授業に取り組んでいました。教師の卵である奥野先生が広っ子たちとの出会いをとおして、教師になる夢をいっそう強くもち、実現することを願っています。

広っ子タイム

広っ子チーム(異学年集団)での遊びを体育館で行いました。6つのグループのうち2チームずつを組み合わせて3つの大きなチームを作り、ドッジボールで交流しました。キャッチしたボールを自分で投げずに下学年の子どもに渡す姿、下学年の子どもには優しく投げる姿などが見られ、上級生の思いやりや優しい態度がたくさんで見られました。本校の子どもたちの仲のよさは、そんな伝統からきているのだと感じました。

ものづくり体験教室

3~6年生が、ものづくり体験教室に参加しました。あらかじめ造園と板金の2つのコースを子どもたちが選び、ミニ盆栽作りと表札作りに挑戦しました。職人さんたちのアドバイスや手ほどきを受けながら真剣に作業に取り組みました。出来上がった作品はどれも立派で、商品化できそうなものばかりでした。協会の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

全校集会

6月になりました。全校集会で校長先生から、危険な遊び(特に川遊び)や気持ちのよいあいさつについての話がありました。特に「気持ちのよいあいさつ」については、高原子ども会議の内容と関連させて、立ち止まってあいさつの実践を呼びかけました。新聞紙を使った不思議な魔法も披露されました。その後、今月の生活目標「歯を大切にしよう」について、保健室の岩井先生が虫歯の原因や虫歯の予防について話をしました。最後は、広原サッカースポーツ少年団の表彰を行いました。

プール清掃

6月12日(月)のプール開きに向けて、プール清掃に取り組みました。1・2校時に3・4年生が小プールやシャワー場を中心に、3・4校時に5・6年生が大プールを中心に行いました。少ない人数ですが、子どもたち一人一人一生懸命きれいにしてくれました。放課後は職員で最後の仕上げの掃除をしました。きれいなプールで安全で充実した水泳指導ができることを願っています。