学校の様子

野尻小学校の日々の様子です

卒業生、新入生へのプレゼント

 3月4日(月)、小林地区更生保護女性会の方が来校され、卒業する6年生へ手紙としおりの寄贈がありました。人や物を大切にする心を大切にして欲しいともおっしゃってました。大事に育てられたお花などで作られた押し花のしおりです。大切に使わせていただきましょう。
 また、入学予定の保護者のみなさんへも手紙を預かっております。入学式にてお渡しする予定です。その中に「子育て十か条」が書かれています。新しい生活が始まると保護者のみなさんも不安に思うことがあったり、自分の子育てに「これでいいのかしら」と思うことがあるかもしれません。そんな時に「十か条」を思い出してみてください。学校や地域の方と協力して子育てをしていきましょう。
 
 今回は更生保護女性会のみなさん、すてきなプレゼントありがとうございました。
0

学校参観日

 今年度最後の参観日がありました。
 この一年間の成長を保護者の皆さんにご覧いただけるよう、子どもたちも一生懸命準備をしてきました。いかがだったでしょうか。
 低学年は、劇やかけ算九九、絵の披露などそれぞれ発表を頑張りました。高学年は、外国語や国語、算数の授業を電子黒板を利用して発表したり、掲示の用紙を示して思いを発表したり、工夫して問題を出したりしました。低学年とはまた違う成長を見られたことと思います。


 たくさんの保護者の皆さんに観ていただき、子どもたちも嬉しかったことと思います。
 本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
0

読み聞かせ感謝集会

 今日は、読み聞かせサークル「わくわくクラブ」の方々に来校していただき、日頃の感謝をお伝えする集会がありました。
 インタビューでは、おすすめの本などを教えていただきました。今年度も本当にありがとうございました。来年度の読み聞かせも今から楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

 集会後、表彰式がありました。
 「家族に関する作文」(わが家の夢・自分の夢)募集に応募した中から、2年生が佳作、6年生が優秀賞をいただきました。
 また、4年生の児童が虫に関する作文を「フマキッズこども研究所」の「虫や植物とふれあうコンテスト2018」に応募したところ「フマキッズ賞」をいただきました。「フマキッズこども研究所」のHPに作品も掲載されていますのでご覧になってください

 今年もたくさんの子ども達がたくさんの経験をし、それを基に作品や作文にして応募してきました。来年度もたくさんの作品に応募してくれることと思います。楽しみにしています。
0

短縄大会

 月曜日の朝の時間、短縄大会を行いました。
 各学年2組に分けて自分で決めた種目を跳びました。前跳び、後ろ跳び、二段跳び、あや跳びなどそれぞれ一生懸命跳んでいました。6年生から「ジャンピングボード」を記念品として作成していただき、昼休みになわとびの練習がしやすいように出しています。なわとびは全身使用するのでとても良い運動だそうです。今日でなわとびの大会は終わりましたが、これからも昼休みに練習を続けて、跳べる種目や回数を増やしてくださいね。
0

長なわチャレンジ大会

 本日は雨のため、体育館にて長なわチャレンジ大会を行いました。
 長﨑先生の合図のもとクラスで円陣を組んで長なわにチャレンジ。2分間チャレンジを2回行いました。1回目終了後の休憩時間も各クラスで作戦会議。2回目はここを直そう、こうやって跳ぼう、と自分たちのクラスの記録を更新するため一生懸命の姿にとても感心しました。

 低学年・中学年・高学年の部で1番跳んだクラスに賞状をおくりましたが、どのクラスも一致団結して目標達成に頑張っていました。また、どのクラスも長なわを回すスピードや跳ぶスピードがとても速くてびっくししました。

 来週の月曜日は短縄発表会です。次は自分の記録更新やそれぞれたてた目標に向かって頑張ってくださいね。
 雨天の中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さんありがとうございました。お見えになれなかった保護者の方もぜひ子どもたちの今日の頑張りを聞いてあげてくださいね。
0

たこづくり(1年生)

 賑やかな声が聞こえてきて運動場を見ると、1年生がストローとビニールで作ったたこを揚げていました。
 思い思いに絵を描いたたこを手に、子どもたちは右へ左へと走り回っていました。思わぬハプニングで枝に掛かってしまったたこもありましたが、先生にちゃんと取ってもらって大事には至りませんでした。
 近いうちにまた天気の良い日に揚げたらご自宅に持って帰ります。その際はご家庭でも電線のない広い場所で揚げてみてくださいね。
0

立志式

 多くの来賓や保護者の方が見守る中、立志式が行われました。
 子どもたちは、それぞれなりたい自分になる努力ができるようになってきました。保護者や在校生の前でなりたい職業とその職業に就くためには何をすべきか考え、発表してくれました。
 小さい頃の写真を見るといつの間にこんなに大きくなったのか・・・と思われたことだと思います。4月からは最上学年になります。たくさんの人に感謝をしながら、友達と切磋琢磨しながらなりたい自分に近づけるように頑張りましょう。

0

音楽の先生に

 卒業式まで約一ヶ月となってきました。今日は外部講師の先生がお見えになって、歌う時の立ち方や楽譜の持ち方等ご指導いただきました。歌詞の意味を思いながら歌うと声の出し方も変わってくることを教えてもらいました。教えてもらった後の子ども達の歌声は一段と上手になっていましたよ。
 卒業式本番までこれから一層練習に力を入れていきます。保護者の方々の前でこの6年間の思いを歌に込めて歌えるよう頑張っていきます。
0

3校交流会(4年)

 栗須小学校に伺って、栗須小、紙屋小の4年児童と交流会を行いました。
 まずは、英語で自己紹介を行うための方法を確認したり、好きな物を伝えるために果物やスポーツの絵が描いてあるカードを英語で言ったりする練習をしました。名刺交換用のカードに名前や好きな物を書いてLet's start!栗須小や紙屋小のお友達とドキドキしながら名刺交換。恥ずかしがりながらも、みんな頑張っていました。


 後半は、ドッチビーを行いました。初めてドッチビーのディスクを投げる子も多かったと思いますが、どんどんコツをつかんで投げたり逃げたり、とても楽しんでいました。途中でディスクが2枚になりましたが、外野にいるお友達と協力しながら2枚のディスクを確認しながら内野で一人で上手に逃げているチームもいました。

 5年生になったら宿泊学習でまた一緒に学んだり遊んだりします。今から楽しみですね。
0

参観日

 本日は子どもたちの授業参観に来校いただきありがとうございました。子どもたちも保護者の方に観ていただきながら授業を聞いたり、手を上げて発表したり、頑張っていたことと思います。


 参観授業終了後、1年生の保護者を対象にした「給食試食会」を行いました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。保護者の方が見守る中、給食準備を頑張ったり、食事マナーに気をつけながら食べる給食は、緊張しながらもとても美味しかったと思います。

 本日はご参観及び懇談会や給食試食会に参加いただきありがとうございました。
0