学校の様子

学校の様子

お別れ集会とお別れ遠足

3日にお別れ集会とお別れ遠足を行いました。

5年生がお別れ集会については企画・運営をしました。

卒業式に参加しない1~3年生から6年生への感謝の気持ちを込めた発表がありました。

 

その発表に対する6年生のお礼の言葉もありました。

その後に校内ウォークラリーを行いました。

5年生が7種類のゲームを考え、6年生を班長とした縦割り班が全てのゲームを回りました。

お別れ遠足はグリーンパークへ行きました。

グリーンパークでは細島小版逃走中をしたり、お弁当を食べたりと楽しく過ごしました。

天気にも恵まれ、楽しく過ごすことができました。

4月から最高学年となる5年生が頑張って、よいお別れ集会・お別れ遠足になりました。

本年度最後の全校集会

1日に本年度最後の全校集会を行いました。

校長先生の話では、メジャーリーガーである大谷選手の15歳時点での目標についての紹介がありました。

そこから、この3月をどう過ごすかということに結び付けて話されていました。

残りが思ったよりも少なかったこと、全校の中でも6年生だけは残りを意識していたことが分かりました。

細島小の児童が残りをどう過ごしていくか、とても楽しみです。

本年度最後の避難訓練

2月28日に本年度最後の避難訓練を行いました。

今回も地震→津波発生という設定での避難訓練でした。

今回は担任不在時の避難ということで、児童が自分で避難経路、避難方法を考えながら避難しました。

 

全体で集まって避難にかかった時間や今後気を付けることについての話が、係の先生からありました。

 

この1年で避難の仕方が上手になってきました。

「自分の命は自分で守る」を合い言葉に今後も避難訓練を続けていきます。

1年生でのタブレットの活用

1年生の算数の授業の一場面です。

学習内容の習熟を図るためにタブレットドリルをしています。

タブレットの扱いに随分慣れてきました。

自分で復習する内容を決めて、取り組んでいました。

メダルゲットを目指してがんばっています。

新しい本の紹介

学校に新しい本が届きました。

県北法人会からいただいた図書カードで、漫画を購入しました。

漫画を購入した理由は、魅力ある学校づくりの手段として、漫画の力を活用しようと考えたからです。

本校は90名の子どもたちが学年の垣根もなく仲良く活動できていますし、様々な学習に地域の方が協力してくださり、充実した学習ができています。

また、新しい校舎で快適な学校生活を過ごしています。

そして今回、さらに漫画の魅力が加わることで、全ての子どもたちが「学校に行きたい」」「学校は楽しい、おもしろい」と思うのではないかと考えました。

選定にあたっては、人気のあるもの、小学生に適切な内容のものを基準としました。

まずは卒業を間近に控えた6年生に読んでもらうために6年教室に設置し、令和5年度は図書室に設置します。

校長先生がこれまでの経緯、なぜ6年教室に漫画を置くのかということを6年生に伝えました。

これを契機に細島小学校が子どもたちにとって、さらに魅力的な学校になるように様々なことに取り組んでいきたいと思います。

本年度最後の参観日

24日に本年度最後の参観日を実施しました。

各学年の学習の成果を発表する「学習成果発表会」を行いました。

各学年で今年1年間頑張ってきたことを発表しました。

たくさんの保護者、地域の方に見ていただきました。

また、参観終了後には学校運営協議会を実施しました。

来年度の学校運営方針と年間行事等の承認をいただきました。

保護者の皆様、地域の皆様、学校運営協議会の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。

3年が理科をがんばっています

3年生の理科は、最後の単元である「ものと重さ」で実験をしました。

前の時間にてんびんでつり合うことをもとに形を変えても重さは変わらないという考えに辿り着きました。

しかし、てんびんよりももっと正確に調べられないかということを尋ねたところ、はかりを使えばよいということになり、デジタルばかりで計っているところです。

「おお、重さが変わらん!」「少し軽くなった」などの声が聞こえてきました。

次回は目盛りを読む練習も兼ねて台ばかりで計ります。

重さの学習をがんばる3年生でした。

読み聞かせ

毎週月曜日は、ボランティアによる読み聞かせです。

子どもたちは、この時間を楽しみにしています。

どの学年も読み聞かせの本に視線が集中します。

 

6年生は、読書でした。

熱心に本を読む姿が見られました。

本好きの子が増えてくれることを願っています。

ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

友だちハウス

2年生の図画工作科で「友だちハウス」を作製していました。

児童は、材料をそれぞれに持って来ており、組み合わせてイメージを膨らませていました。

グループを作って、とても楽しそうに作っていました。

思い思いの「友だちハウス」ができあがったことでしょう。

楽しく作製できました。

最後のクラブ活動

16日は本年度最後のクラブ活動でした。

それぞれのクラブで1年間の反省をし、残った時間は活動をしました。

3つのクラブでそれぞれに楽しく異学年交流ができました。

来年度もクラブ活動を充実させ、楽しい異学年交流を進めていきます。