学校の様子

学校の様子

公民館講座参加と学習支援ボランテイアの方へ感謝!

6年生は公民館講座「魚さばき体験」に参加させていただきました。

今回の魚は「鯖」。講師の方に、丁寧に3枚おろしのやり方を教わりました。

一緒に活動した他の大人の受講生の方々も、もうずいぶん上達されていて、その方々も優しく教えてくださいました。

最初は恐る恐る包丁を扱っていたみんなですが、後半はなかなかの腕前になっていました。

とーーーーっても、おいしい「鯖フライ」の完成!!自分でさばいた魚の味はまた格別でしたね。

貴重な体験と楽しいふれあいの時間を本当にありがとうございました。

  

 

 

助け合い活動について

代表委員会に向けて3年生で話合いをしました。

議題は「助け合い活動として何をするか」です。

友達の意見を黒板に書いています。

“校門であいさつ運動をする”、“学校げんかんのそうじをする”など

自分の考えをたくさん発表することができました。

何に決まるか楽しみです。

クラブ活動の様子

 細島小学校には、「スポーツクラブ」「パソコン・室内ゲームクラブ」「イラスト・ものづくりクラブ」の3つのクラブがあります。

① スポーツクラブ・・・必死にボールを投げたり、キャッチしたりとドッジボールを楽しんでいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② パソコン・室内ゲームクラブ・・・形や色使いを工夫しながら、PCでオリジナルの作品を作っていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ イラスト・ものづくりクラブ・・・作りたい作品を調べ教え合ったり、見せ合ったりして折り紙を楽しみました!

図書まつり♪

今週の月曜日から水曜日の3日間。児童が楽しみにしていた『図書まつり』が実施されました。

月曜日は、みんなで絵本を探すゲーム。火曜日は、的あてくじゲーム。水曜日は、射的でした。

ゲームに参加するために、たくさんの本を借りていました。

どの活動も、児童にとって魅力的なゲームばかり(*^o^*) 大盛況でした!!

嬉しそうに景品を見せてくれた児童もいましたよ。

おもちゃづくり♪

 今、2年生は1年生をおもちゃ祭りに招待するためにおもちゃづくりをしています。

とことこ車やボーリング、ビュンビュンカー、さかなつり、ロケット、楽しそうなおもちゃを一生懸命作っていました。1年生のために頑張りたいという気持ちが伝わってきます。