学校の様子
学校の様子
荒ぶる塾最終日
本日は、「荒ぶる塾」最終日です。
今日も、8名の子どもたちが、一生懸命学習しています。
勉強することは素晴らしいことです。自分の夢に向かって、取り組んでください。
さて、明日から3学期が始まります。
それぞれのめあてに向かって、精一杯取り組んでほしいです。
ちなみに、卒業式まで51日、修了式まで52日です。
有意義な3学期を過ごして、進級しましょう。
2022年スタートです
2022年がスタートしました。
今年もよろしくお願いします。
学校は、本日から職員が出勤しています。
冬休み前に子どもたちときれいに掃除をしたのですが、いつの間にかほこりがたまっていました。
そこで、出勤した職員が綺麗に掃いていました。
出勤後、気持ちよく仕事にかかれます。
また、荒ぶる塾では、本日から勉強をしている子どもたちや教えてくださる地域の方の姿がありました。
子どもたちもがんばっていますし、地域の方にも感謝です。
2022年も細島小はがんばります。
今年もよろしくお願いします。
学校は、本日から職員が出勤しています。
冬休み前に子どもたちときれいに掃除をしたのですが、いつの間にかほこりがたまっていました。
そこで、出勤した職員が綺麗に掃いていました。
出勤後、気持ちよく仕事にかかれます。
また、荒ぶる塾では、本日から勉強をしている子どもたちや教えてくださる地域の方の姿がありました。
子どもたちもがんばっていますし、地域の方にも感謝です。
2022年も細島小はがんばります。
荒ぶる塾
冬休みに入り、学校に子どもたちの姿がありません。
寒いので外でも見かけませんでした。
しかし、細島のコミュニティセンターに子どもの姿を発見しました。
しかも勉強をしています。
これは「荒ぶる塾」という、地域の方が無償で子ども達に勉強を教えてくださる、ありがたい活動です。
新型コロナウイルスの影響で2年ほどできていませんでしたが、今年の冬休みから再開されました。
冬休みの課題をもって、子ども達が集まり、真剣に学習に取り組んでいました。
本当にありがたい活動です。
子ども達の真剣な表情を見て、とても気持ちが引き締まりました。
明日も「荒ぶる塾」は、あります。
子ども達は、きっと頑張ってくれることと思います。
細島小の子ども達をよろしくお願いします。
寒いので外でも見かけませんでした。
しかし、細島のコミュニティセンターに子どもの姿を発見しました。
しかも勉強をしています。
これは「荒ぶる塾」という、地域の方が無償で子ども達に勉強を教えてくださる、ありがたい活動です。
新型コロナウイルスの影響で2年ほどできていませんでしたが、今年の冬休みから再開されました。
冬休みの課題をもって、子ども達が集まり、真剣に学習に取り組んでいました。
本当にありがたい活動です。
子ども達の真剣な表情を見て、とても気持ちが引き締まりました。
明日も「荒ぶる塾」は、あります。
子ども達は、きっと頑張ってくれることと思います。
細島小の子ども達をよろしくお願いします。
旧校舎ありがとう記念花火
12月25日に「旧校舎ありがとう記念花火、セレモニー」が行われました。
旧校舎ありがとう実行委員会が企画したものです。
本来は夏休みの旧校舎から新校舎への引っ越しが終わった後に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため延期になっていました。
花火打ち上げの前に、本校校長と実行委員長から挨拶がありました。
校長先生 実行委員長
そして打ち上げのカウントダウンを6年生2人がリードして、集まったみんなで行いました。
細島の港に上がった冬の花火は、とてもきれいで感動的でした。
実行委員から細島地区へのすてきなプレゼントでした。
旧校舎ありがとう実行委員の皆様、計画、準備、運営ありがとうございました。
旧校舎ありがとう実行委員会が企画したものです。
本来は夏休みの旧校舎から新校舎への引っ越しが終わった後に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため延期になっていました。
花火打ち上げの前に、本校校長と実行委員長から挨拶がありました。
校長先生 実行委員長
そして打ち上げのカウントダウンを6年生2人がリードして、集まったみんなで行いました。
細島の港に上がった冬の花火は、とてもきれいで感動的でした。
実行委員から細島地区へのすてきなプレゼントでした。
旧校舎ありがとう実行委員の皆様、計画、準備、運営ありがとうございました。
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。2学期のはじめは、感染防止のため放送での始業式でしたが、今回は換気などの予防を徹底しながら、体育館で集まることができました。
校長先生からは「いろんなことができた2学期です。感謝しましょう。」「Aあいさつは目を見てできましたか、Oおもいやり。友だちにありがとうが言えましたか、Pポジティブに笑顔で過ごせましたか」と2学期の振り返りのお話がありました。
児童の作文発表は2年生の児童が行い、2学期は「速く走ること」「時間を守って1分前着席をすること」「包丁を使ってお手伝いをすること」の3つをがんばったと発表しました。
5年生のピアノ伴奏に合わせて、校歌斉唱もしました。
終業式の後は表彰を行いました。「宮崎県民俳句大会」で特選や入選した児童4名の表彰です。
他にも、たくさん本を読んだ児童への「多読賞」の表彰もありました。
また、生徒指導担当の職員から「きまり」をしっかり守って生活することや、養護教諭から冬休みも元気に過ごしてほしいという話がありました。
「さしすせそ」の合い言葉です。保健体育委員会の子どもたちもお手伝いです。「さ→三食食べる」「し→しっかりマスク」「す→すいみんをとる」「せ→せっけんで手をあらう」「そ→外の空気を入れる」を守って、3学期の始業の日は元気な姿を見せてほしいと思います。
校長先生からは「いろんなことができた2学期です。感謝しましょう。」「Aあいさつは目を見てできましたか、Oおもいやり。友だちにありがとうが言えましたか、Pポジティブに笑顔で過ごせましたか」と2学期の振り返りのお話がありました。
児童の作文発表は2年生の児童が行い、2学期は「速く走ること」「時間を守って1分前着席をすること」「包丁を使ってお手伝いをすること」の3つをがんばったと発表しました。
5年生のピアノ伴奏に合わせて、校歌斉唱もしました。
終業式の後は表彰を行いました。「宮崎県民俳句大会」で特選や入選した児童4名の表彰です。
他にも、たくさん本を読んだ児童への「多読賞」の表彰もありました。
また、生徒指導担当の職員から「きまり」をしっかり守って生活することや、養護教諭から冬休みも元気に過ごしてほしいという話がありました。
「さしすせそ」の合い言葉です。保健体育委員会の子どもたちもお手伝いです。「さ→三食食べる」「し→しっかりマスク」「す→すいみんをとる」「せ→せっけんで手をあらう」「そ→外の空気を入れる」を守って、3学期の始業の日は元気な姿を見せてほしいと思います。
2学期もがんばりました
もう2学期が終わります。学校に来る日が「83日」と1年間で一番長い2学期です。勉強やいろいろな行事のふりかえり(まとめ)で「お楽しみ会」が行われていました。
1年生は「いすとりゲーム」、2年生は「フルーツバスケット」をしました。学級活動の話合いで、することやルールを決めました。
ルールを守って、仲良く参加できています。笑顔がいっぱいの「お楽しみ会」になっていました。またひとつ楽しい思い出ができましたね。
さて、今日は、終業式です。令和3年のまとめです。しっかりとした態度で、終業式に臨みましょう。
1年生は「いすとりゲーム」、2年生は「フルーツバスケット」をしました。学級活動の話合いで、することやルールを決めました。
ルールを守って、仲良く参加できています。笑顔がいっぱいの「お楽しみ会」になっていました。またひとつ楽しい思い出ができましたね。
さて、今日は、終業式です。令和3年のまとめです。しっかりとした態度で、終業式に臨みましょう。
校長室が・・・
↓ 下の写真は、先週の校長室の壁を写したもの(12月17日)です。
↓ 下の写真は、今週の写真(12月20日)です。
よく見ると、20日の写真は、壁がビニルシートで覆われています。
実は、歴代校長とPTA会長の写真を掲示するため、パネル設置のレールを取り付けていただいているところです。
近日中に出来上がる予定です。ただ、パネルについては、まだできていません。できたあかつきには、HPで紹介します。
↓ 下の写真は、今週の写真(12月20日)です。
よく見ると、20日の写真は、壁がビニルシートで覆われています。
実は、歴代校長とPTA会長の写真を掲示するため、パネル設置のレールを取り付けていただいているところです。
近日中に出来上がる予定です。ただ、パネルについては、まだできていません。できたあかつきには、HPで紹介します。
着々と
下の写真は、第51代校長に書いていただいた表示札です。
ちなみに、現在の校長は、第54代です。
22日(水)の朝、わざわざ持ってきてくださいました。
「歴代PTA会長」と「歴代校長」は、校長室の掲示に使います。
↑ 黄色のラインは、パネルを掲示するための「はり」の目印です。
一方、「昔の細島地区」と「細島小学校の歴史」については、2階の郷土資料コーナーに掲示します。
学校は、着実にきれいになってきています。
ちなみに、現在の校長は、第54代です。
22日(水)の朝、わざわざ持ってきてくださいました。
「歴代PTA会長」と「歴代校長」は、校長室の掲示に使います。
↑ 黄色のラインは、パネルを掲示するための「はり」の目印です。
一方、「昔の細島地区」と「細島小学校の歴史」については、2階の郷土資料コーナーに掲示します。
学校は、着実にきれいになってきています。
習字の時間
先週、3年生と6年生が毛筆の学習をしていました。どちらの教室も、しんと静かな中で学習が進められ、子どもたちが集中して取り組んでいました。
3年生の教室です。
毛筆の学習は3年生から始まります。今回は「つり」の文字です。簡単そうに見えますが、漢字と違って曲がりの部分は筆で書くと、とても難しいのです。お手本を良く見ながら書くことができています。
一方、6年生の教室では・・・
「街角」という画数の多い文字の練習でした。「街」のように3つの部分からなる漢字をバランス良く書く練習です。
4年間学習を続けたので、始筆や終筆の形もきれいに、一つ一つの線を丁寧に書くことができていました。継続は力なりですね。
3年生の教室です。
毛筆の学習は3年生から始まります。今回は「つり」の文字です。簡単そうに見えますが、漢字と違って曲がりの部分は筆で書くと、とても難しいのです。お手本を良く見ながら書くことができています。
一方、6年生の教室では・・・
「街角」という画数の多い文字の練習でした。「街」のように3つの部分からなる漢字をバランス良く書く練習です。
4年間学習を続けたので、始筆や終筆の形もきれいに、一つ一つの線を丁寧に書くことができていました。継続は力なりですね。
もういくつ寝るとお正月
今週で2学期も終わります。2021年も残りわずかです。
そのような中、1年生が新年を迎える準備をしていました。まずは、年賀状の準備です。去年までお世話になっていた、保育園・幼稚園の先生方へ宛てたものです。
お正月にちなんだ絵や文を上手に書くことができていました。先生方も成長を喜んでくれることでしょう。
「届きますように」と願いを込めて投函しました。ドキドキしたそうです。
学校に戻ったら、教室の大掃除です。大きな先生の机やオルガンも運び出して、隅々まできれいにしていました。これで気持ちよく新年が迎えられそうです。
そのような中、1年生が新年を迎える準備をしていました。まずは、年賀状の準備です。去年までお世話になっていた、保育園・幼稚園の先生方へ宛てたものです。
お正月にちなんだ絵や文を上手に書くことができていました。先生方も成長を喜んでくれることでしょう。
「届きますように」と願いを込めて投函しました。ドキドキしたそうです。
学校に戻ったら、教室の大掃除です。大きな先生の机やオルガンも運び出して、隅々まできれいにしていました。これで気持ちよく新年が迎えられそうです。
訪問者カウンタ
7
7
0
1
1
9
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。