学校の様子
学校の様子
神輿巡行
7月24日(土)、8:00~神輿巡行前に近くの神社で安全祈願祭が行われました。
神輿はトラックに乗せて、細島のまちをすみずみまで回りました。
全員マスク着用、飲食なしということで、行われました。
前日は雨だったのですが、当日は天気に恵まれ、曇天でした。しかし、紫外線は強かったのでしょう。日焼けをしてしまいました。
子どもたちも10数名参加し、拡声器を使って、声を出していました。
参加した子供たちにとっては、夏休みのよい思い出が1つできました。
神輿はトラックに乗せて、細島のまちをすみずみまで回りました。
全員マスク着用、飲食なしということで、行われました。
前日は雨だったのですが、当日は天気に恵まれ、曇天でした。しかし、紫外線は強かったのでしょう。日焼けをしてしまいました。
子どもたちも10数名参加し、拡声器を使って、声を出していました。
参加した子供たちにとっては、夏休みのよい思い出が1つできました。
明くる朝のこと
昨日で、1学期が終わりました。
旧校舎から壁越しに新校舎をのぞいてみると、・・・。
あれっ?何か違うぞ!正面からの景色が・・・?
そうなんです。
新校舎と旧校舎を仕切っていた壁が撤去されていました。
2日後は、次のようになっていました。
新校舎完成まで、そして旧校舎解体まで、あと30日を切りました。
旧校舎から壁越しに新校舎をのぞいてみると、・・・。
あれっ?何か違うぞ!正面からの景色が・・・?
そうなんです。
新校舎と旧校舎を仕切っていた壁が撤去されていました。
2日後は、次のようになっていました。
新校舎完成まで、そして旧校舎解体まで、あと30日を切りました。
1学期終業式
今日で1学期が終わります。
3校時に体育館で終業式を行いました。
↑ 校長の話。
A…あいさつ(目を見て)
O…思いやり(「ありがとう」を伝える)
P…ポジティブ(笑顔で)
について1学期を振り返り、たくさんの
がんばりが見られたとお話がありました。
また、8月26日の始業式は、この校舎
ではなく、新校舎であるということも話
されました。
↑ 作文発表「1学期をふり返って」
3年生が1学期は学習やあいさつをがんばった
ことをみんなの前で発表しました。
↑ 本日の欠席はゼロ!
全員そろって最後の日を迎えることができました。
素晴らしいです。
また、今日は
旧校舎で過ごす最後の日でもありました。
(本校は登校日はありません。)
中には旧校舎との別れを惜しみながら、
校内を回ったり、記念撮影をしたりする
学年もありました。
在校生のカウントダウンカレンダー掲示は
本日が最後となります。
1学期の締めくくりは「あと33日」。
いよいよ明日から夏休み。
事故やけがなく過ごし、楽しい思い出を
たくさん作ってくださいね!
3校時に体育館で終業式を行いました。
↑ 校長の話。
A…あいさつ(目を見て)
O…思いやり(「ありがとう」を伝える)
P…ポジティブ(笑顔で)
について1学期を振り返り、たくさんの
がんばりが見られたとお話がありました。
また、8月26日の始業式は、この校舎
ではなく、新校舎であるということも話
されました。
↑ 作文発表「1学期をふり返って」
3年生が1学期は学習やあいさつをがんばった
ことをみんなの前で発表しました。
↑ 本日の欠席はゼロ!
全員そろって最後の日を迎えることができました。
素晴らしいです。
また、今日は
旧校舎で過ごす最後の日でもありました。
(本校は登校日はありません。)
中には旧校舎との別れを惜しみながら、
校内を回ったり、記念撮影をしたりする
学年もありました。
在校生のカウントダウンカレンダー掲示は
本日が最後となります。
1学期の締めくくりは「あと33日」。
いよいよ明日から夏休み。
事故やけがなく過ごし、楽しい思い出を
たくさん作ってくださいね!
校舎の前方
朝、重機の出入り口が開いていたので、写真を撮ることができました。
このアングルは、校舎北側から撮ったものです。
立派な校舎が完成しつつあります。
校舎解体まで、あと34日です。
下の画像3枚は、「旧校舎ありがとうございました」のメッセージをかいた作品の一部です。
① 花丸先生と魚っ子クラブ作 ↓
② 魚っ子クラブ作 ↓
③ 4年生作 ↓
1学期は、明日までとなります。本年度は、登校日がありませんので、明日で旧校舎とお別れです。感謝の気持ちをこめて、明日を過ごしましょう。
土砂降りだったのに!
朝は、ゲリラ豪雨のようなすごい土砂降りだったのですが、14:00になると、…。
とっても不思議な天気です。
さて、この校舎も、あと35日で解体です。
感謝の気持ちをこめて、大切に過ごしましょう!
今日は、4年生が、感謝の絵を描いていました。明日、紹介します。
その前に、1年生教室横の壁面の進捗状況は?
こんなに、にぎやかになりました。
あと少ししたら完成です。
だれですか?落書しているお友達は・・・?
旧校舎取り壊しまで、あと40日を切りました。
なんと、39日です。1ヶ月と少しです。
校舎の中を見てみますと・・・?
「だれですか?廊下の壁に落書きしているのは・・・?」
この校舎は、新校舎ではなく、旧校舎です。あと39日後には、取り壊されます。今までお世話になった旧校舎へ感謝の気持ちを込めて、絵や文で表現しています。
「よかった!」落書きではないことが分かり、ほっとしました。
ペットボトルキャップ
下の写真は、1年間貯めたペットボトルキャップです。
いつの間にか、こんなにたくさん集まりました。
このキャップは、次のように役立っています。
⑴ ポリオ(小児マヒ)
→ 一人分 約20円(ペットボトルキャップ約500個)
⑵ MMR(はしか・おたふくかぜ・三日はしか)
→ 一人分 約114円(ペットボトルキャップ約2,860個)
⑶ はしか
→ 一人分 約95円(ペットボトルキャップ約2500個)
⑷ DPT(百日咳・ジフテリア・破傷風)
→ 一人分 約9円(ペットボトルキャップ約230個)
⑸ BCG(結核)
→ 一人分 約7円(ペットボトルキャップ約180個)
私たちが取り組んできた活動、今後も続けていこうと改めて考えました。ご協力、ありがとうございました。そして、今後もよろしくお願いします。
ちなみに、たまったキャップは、一昨日、回収所に持っていきましたことを報告します。
さよならグラフティ
1年生から始まったカウントダウンも、今週からいよいよ6年生の掲示となりました。
今日は「あと40日」
今週は「さよならグラフティ」の
取り組みも始まっています。
『第一弾 花まる先生による壁画』
いつも学校だより「眉間の誇り」に4コマ漫画を
描いてくださっている花まる先生。
今回は旧校舎の壁一面に大きな絵を描いてくださいます。
細島といえばあれ!の物も登場するみたいです。
完成が楽しみです。
『第二弾 子どもたちによる壁画』
↑ 1年生の廊下
可愛い似顔絵や好きな物のイラストが並んでいます。
全校児童が取り組みますので、
校内が楽しく飾られていくことと思います。
8月には地域の皆様にも参加していただく予定ですので、
お楽しみに!
これまでのカウントダウンカレンダー
↑ あと45日
↑ あと42日
↑ あと41日
今日は「あと40日」
今週は「さよならグラフティ」の
取り組みも始まっています。
『第一弾 花まる先生による壁画』
いつも学校だより「眉間の誇り」に4コマ漫画を
描いてくださっている花まる先生。
今回は旧校舎の壁一面に大きな絵を描いてくださいます。
細島といえばあれ!の物も登場するみたいです。
完成が楽しみです。
『第二弾 子どもたちによる壁画』
↑ 1年生の廊下
可愛い似顔絵や好きな物のイラストが並んでいます。
全校児童が取り組みますので、
校内が楽しく飾られていくことと思います。
8月には地域の皆様にも参加していただく予定ですので、
お楽しみに!
これまでのカウントダウンカレンダー
↑ あと45日
↑ あと42日
↑ あと41日
新校舎クイズ!
突然ですが、「新校舎」に関する問題を6問出します。
それでは問題です。次の教室①~⑥は、どこの教室でしょう。
ヒントはこの画像の中にありますよ!
①
②
③
④
⑤
⑥
分かりましたか?
答えは、①家庭室、②校長室、③理科室、④学校図書館(仮称)、⑤音楽室、⑥大会議室(仮称)です。
それでは問題です。次の教室①~⑥は、どこの教室でしょう。
ヒントはこの画像の中にありますよ!
①
②
③
④
⑤
⑥
分かりましたか?
答えは、①家庭室、②校長室、③理科室、④学校図書館(仮称)、⑤音楽室、⑥大会議室(仮称)です。
サーフィン2回目
先週の金曜日はサーフィン学習2回目でした。
今回も日向市サーフィン連盟の多くの方々に教えていただきながら、サーフィンを楽しみました。
↑ パドリング等の基本をおさらい中
↑ ボードを持って海に向かう姿がかっこいい!
↑ 前回より波が高めのようでしたが、粘り強く立ち上がろうとがんばっていました。
うまく乗れたときには、満面の笑みです。
今回は日向市消防署からも来ていただいて、海から命を守るための方法や子どもにできる救命救急についても教えていただきました。
↑ みんな真剣に取り組みました。
最後は2日間お世話になったサーフィン連盟方々や日向市消防局の方へお礼を伝えたあと、みんなで記念撮影をしました。「敬礼!」
たくさんの方にご協力いただきながら、海の楽しさ、怖さ、楽しみ方・・など、日向に住む子どもたちとして、多くのことを学ぶことができた2日間でした。これを機に、将来、海を愛する、細島を愛する、日向を愛する大人になってほしいです。
訪問者カウンタ
7
7
0
3
4
6
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。