学校の様子
学校の様子
いつの間にか!
昨日は雨が降っていたので、校内を中心に動いていました。今日、外を見てみると・・・?
↑ 旧運動場南側
↑ 旧運動場北側
足場で、周りが囲まれていました。
今までの景色と全く違います。びっくりです。
1日1日、変化していきます。完成に向かっていることがうれしいです。
↑ 旧運動場南側
↑ 旧運動場北側
足場で、周りが囲まれていました。
今までの景色と全く違います。びっくりです。
1日1日、変化していきます。完成に向かっていることがうれしいです。
久しぶりの雨
今日は、学校のある日で、朝から久しぶりの雨でした。
だから、昼休み時間は、だれも中庭にはいません。
どこに行っているのでしょうか?
子どもたちは、それぞれ昼休み時間を楽しんでいます。
↓ 卓球をしている子どもたち(みんなマスク着用)
↓ オセロをしている子ども
↓ 将棋をしている子ども
その他、体育館でボール運動をしたり、読書やお絵かきをしたりしています。中には、勉強をしている子どももいますよ。昼休み時間を楽しく過ごしているようです。
だから、昼休み時間は、だれも中庭にはいません。
どこに行っているのでしょうか?
子どもたちは、それぞれ昼休み時間を楽しんでいます。
↓ 卓球をしている子どもたち(みんなマスク着用)
↓ オセロをしている子ども
↓ 将棋をしている子ども
その他、体育館でボール運動をしたり、読書やお絵かきをしたりしています。中には、勉強をしている子どももいますよ。昼休み時間を楽しく過ごしているようです。
教育機器の効果的な活用
「すごいですねぇ。デジタル教科書!」
角柱や円柱の面は、どんな形になっているかということで、デジタル教科書を活用して、子どもたちの理解を助けています。
六角柱の見取り図を、自由に動かすことができ、面の数や形を知ることができます。
しかし、教師がこれを使いこなさないことには、「宝の持ち腐れ」になります。
今日の授業も、大変充実していました。
角柱や円柱の面は、どんな形になっているかということで、デジタル教科書を活用して、子どもたちの理解を助けています。
六角柱の見取り図を、自由に動かすことができ、面の数や形を知ることができます。
しかし、教師がこれを使いこなさないことには、「宝の持ち腐れ」になります。
今日の授業も、大変充実していました。
校舎改築工事(コンクリート流し込み作業?)
今日の工事は、今までと少し違います。
それは、とても大きな重機が来ていて、北側校舎の基礎となる土台にコンクリートをどんどん流し込んでいます。
↓ 旧運動場の北側
↓ 旧運動場南側(校舎の壁建設中)
時間差で、少しずつ、完成に近づいています。
それは、とても大きな重機が来ていて、北側校舎の基礎となる土台にコンクリートをどんどん流し込んでいます。
↓ 旧運動場の北側
↓ 旧運動場南側(校舎の壁建設中)
時間差で、少しずつ、完成に近づいています。
クラブ活動
昨日は、久しぶり(約2か月ぶり)、3学期はじめてのクラブ活動が行われました。4年生以上の児童が、3つのクラブ活動に分かれて、取り組んでいました。
↑ スポーツクラブ(体育館)
↑ ものづくりクラブ(教室)
↑ 室内ゲーム(教室)
みんな笑顔で、楽しそうに取り組んでいました。
密にならないように、換気、マスク着用のもと、取り組みました。
↑ スポーツクラブ(体育館)
↑ ものづくりクラブ(教室)
↑ 室内ゲーム(教室)
みんな笑顔で、楽しそうに取り組んでいました。
密にならないように、換気、マスク着用のもと、取り組みました。
保健室前廊下の掲示物
↓ 保健室前の廊下にある掲示物の写真です。
新型コロナウイルスやインフルエンザ、風邪などから体を守るために、「健康戦隊 ホソシマレンジャーズ」が大活躍です。
本校は、これを守っているので、欠席する児童が大変少ないです。
この調子で、手洗い、うがい、手指消毒、マスク、換気、睡眠などをしっかり守りましょう。
新型コロナウイルスやインフルエンザ、風邪などから体を守るために、「健康戦隊 ホソシマレンジャーズ」が大活躍です。
本校は、これを守っているので、欠席する児童が大変少ないです。
この調子で、手洗い、うがい、手指消毒、マスク、換気、睡眠などをしっかり守りましょう。
学習パターン
「じしゃくについた鉄は、じしゃくになるか?」
ということで、実験をしました。
「なる」と予想した子供が11名、「ならない」と答えた子供が7名でした。
「多数決で決めましょう。」
というと、すかさず、
「だめです。」
と答えます。
「では、理由は?」
と尋ねると、今まで体験したことを思い出しながら、理由を発表していました。その中に、
「鉄はじしゃくではないので、鉄は鉄のままです。だから、じしゃくにはなりません。」
と答えた児童がいました。
実験を重ねていくと、くぎ(鉄)が、いつの間にか、磁石になっている様子が分かり出すと、
「鉄は、じしゃくになるんだな」ということが分かったようです。
小学校の学習は、ここまでです。
「問題」に対して、根拠のある「予想」を立てる。それを確かめるために「実験」や「観察」をする。その「結果」から「結論(まとめ)」を見出す。
この学習パターンを繰り返すことが大切だと考えます。
ということで、実験をしました。
「なる」と予想した子供が11名、「ならない」と答えた子供が7名でした。
「多数決で決めましょう。」
というと、すかさず、
「だめです。」
と答えます。
「では、理由は?」
と尋ねると、今まで体験したことを思い出しながら、理由を発表していました。その中に、
「鉄はじしゃくではないので、鉄は鉄のままです。だから、じしゃくにはなりません。」
と答えた児童がいました。
実験を重ねていくと、くぎ(鉄)が、いつの間にか、磁石になっている様子が分かり出すと、
「鉄は、じしゃくになるんだな」ということが分かったようです。
小学校の学習は、ここまでです。
「問題」に対して、根拠のある「予想」を立てる。それを確かめるために「実験」や「観察」をする。その「結果」から「結論(まとめ)」を見出す。
この学習パターンを繰り返すことが大切だと考えます。
手描きにびっくり
↑ 校長室の写真
本校は、創立134年ですので、校長室には、たくさんの歴代校長の写真と名前が掲示されています。
本日、写真館の方にお越し頂き、「古くて、傷や汚れの目立つ写真」の復元について相談しました。
相談が終わった後、2段ある上段の写真は、なんと、手描きであることが分かりました。今日の今日まで、写真だと思っていたので驚きです。写真よりも鮮明に書かれていますよ。
凧あげ
力作ぞろいの凧を見せてくれている1年生。
今日は、待ちに待った「凧あげ」の日です。
空は雲ひとつない青空で、風もたこあげにはちょうどよい強さです。
みんな、作り方も飛ばし方もとても上手です。どんどん高く高くとんでいきます。
たこ糸を操りながら、飛ばしています。ほのぼのとした2時間でした。ちなみに場所は、日向グリーンパークでした。
大きなのっぽの古時計
タイトルは、どこかで聞いた曲名です。
校長室に、昭和53年度の第85回卒業記念品として、寄贈していただいた古時計があります。毎日、規則正しく時を刻んでいました。2週間に1回ねじを巻き、パワーを与えています。
「チクタク、チクタク、・・・。」と。
しかし、昨年11月ごろから、調子が悪いときがあり、勝手に止まることがあります。現在43歳の時計、これからも、しっかりと時を刻んでくださいね。
校長室に、昭和53年度の第85回卒業記念品として、寄贈していただいた古時計があります。毎日、規則正しく時を刻んでいました。2週間に1回ねじを巻き、パワーを与えています。
「チクタク、チクタク、・・・。」と。
しかし、昨年11月ごろから、調子が悪いときがあり、勝手に止まることがあります。現在43歳の時計、これからも、しっかりと時を刻んでくださいね。
訪問者カウンタ
7
7
0
1
3
0
日向市細島小学校
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。