学校の様子

学校の様子

内科検診

本日、1年生の内科検診を行いました。
コロナウイルス感染防止のための臨時休業で、なかなか実施できなかったのですが、ようやく実施できました。
1年生は30分ほどの時間、静かに順番を待っていました。

これから、色々な検診が実施されます。
子ども達の健康を守るために、学校医の先生と協力していきます。

外国語科の学習

学習指導要領が全面改訂され、新しくなったことがあります。
外国語科の学習もその一つです。
本日は、大王谷小から外国語科学習の推進指導の先生が来校しての授業でした。



担任の先生とは違う先生と一緒に外国語科を学習することは、最初は緊張していたようでした。
しかし、徐々に引き込まれ、いつの間にか楽しく学習に取り組んでいました。
今後も外国語科の学習をがんばります。

追伸 
外国語科学習の推進指導の先生から、「みんな、Very Good.」ということでした。

「新しい生活様式」第2弾

昼休み時間編

①運動場(外)で遊ぶときは、マスクをとります。それは、熱中症予防策も関係しております。
②できるだけ、密にならないように、離れて活動します。

↑ ティーバッティングです。

↑ 守備は広がってます。

全校集会

本日は、全校集会を実施する計画でしたが、コロナウイルス感染防止のため、放送による全校集会にしました。
校長から「AOP」についての話がありました。
A、O、Pそれぞれについて具体的に話がありました。

養護教諭からむし歯についての話がありました。
今月は特に「歯」に気を付けてほしいと思います。
初めての形でしたが、みんな放送に耳を傾けて、しっかり聴くことができました。



初めての形でしたが、今後も状況に応じて使っていきます。

AOP

今日から6月です。
子どもたちは、元気に登校していきました。今月は、児童玄関のホワイトボードに、「AOP」を早く浸透させるために、下のような掲示にしてみました。
「A」・・・あいさつ
「O」・・・おもいやり
「P」・・・ポジティブです。



みんな、登校するなり、3つのキーワードを言っていました。
早く覚えてほしいです。

学校再開1週間

学校が再開して、本日で1週間です。
子ども達の笑い声を聞いたり、元気な姿を見たりすると元気をもらいます。


そうじもがんばりました。


来週から6月になります。
「早寝・早起き・朝ご飯」で生活のリズムを整えて、来週もがんばりましょう。

「新しい生活様式」第1弾

給食時間編
①グループを作らず、前を向いて、黙々と食べます。
②隣の机との間は、1m以上あけます。
 ↓ 2年生の様子

 ↓ 3年生の様子

みんな、確実に守っています。

俳句・短歌づくり

今年度から、お題をもとに、全校一斉(2~6年)で、俳句と短歌づくりをしています。
毎週金曜日に配布するプリントに、俳句もしくは短歌を書きます。低学年のみなさんには、難しいかもしれないので、おうちの人と一緒に考えるといいですよ!

今、3回ほど行いました。どんどん良い作品ができています。校内審査をした後、15点ほど「こども新聞」に投稿しています。新聞社で選ばれたときは、「こども新聞」に作品と名前が掲載されます。ふるって、参加しましょう。

先週の作品を紹介します。

● あめんぼう 平泳ぎをして さそってる(3年女子)
● 水の上 かけっこしてる あめんぼう(4年女子)
● 漁師さん 毎朝早く かつおとり 
今日も食卓 魚が並ぶ(5年女子)
● 水面に 円を描くよ あめんぼう(6年男子)

モジュールを導入!

今日から、
●火曜日の13:30~13:45(15分間)
●木・金曜日の8:10~8:25(15分間)
合わせて45分を授業として取り組み始めました。

これをモジュールといいます。モジュールとは、通常45分の授業を15分ごとの3つに分ける短時間学習のことをいいます。


どの学年も、国語か算数の授業をしています。短時間なので、集中しやすく、時数を確保することができます。