学校の様子

学校の様子

5年生 人権の花(o^∀^o)

 人権の花をいただきました♪「網をいれて、もみがらをいれていきます。」などと、ちか先生に教えていただきながら植えました。「お花きれいだね!」「大切に育てないと(*^O^*)」と話す子ども達でした。

最後はお水たっぷり♪ みんなの心と同じきれいなお花が育ちますように・・・(*^ω^*)

クリーン作戦に行ってきました(4年生)

 総合の学習で御鉾ヶ浦海水浴場に行き、クリーン活動を行いました。海上保安署の方々に教えていただきながら、拾ったゴミを分別しました。地域の方々に見守られながら活動したり、徒歩で移動したり、笑顔いっぱいの時間になりました。

2年生といっしょに

入学して2か月。1年生は2年生と一緒に体育の勉強をしています。

今日は2年生が企画してくれた楽しい活動をしました。

 

ジェスチャーゲーム、かもつ列車、ふえおにの3つでした(^▽^)/

「ジャンケンで勝ててうれしかった♪」「あとちょっとで逃げ切れそうだったのに…次はがんばる!」と

ニコニコ楽しそうな1年生でした。

14日もまた2年生が企画してくれるようです(o^―^o)

楽しみにしている1年生です★

むしばゼロをめざすぞ~!!

6月4日は虫歯予防デーでした。

1年生は、保健室の先生といっしょに歯の磨き方の勉強をしました。

先生のお話をよく聞いて、上手に磨けていました。

給食を食べ終わった後も習ったことを意識して頑張って磨いていました。

先生に「上手に磨けてるね♪」と言ってもらえて

ニコニコ嬉しそうな子どもたちでした(^▽^)/

3年生 校外学習に行ってきました!

三年生は総合的な学習の時間で、細島のよいところを集めて「きらきらマップ」をつくります。今日はどんな場所があるのか、どんなところをきらきらマップに掲載するかを考えながら町たんけんに行ってきました。

プール清掃

もうすぐ水泳の授業が始まります。

6月4日にプール清掃がありました。

4・5・6年生がプールをきれいにしてくれたおかげで、気持ちよく水泳授業ができそうです。

ゆで野菜サラダを作りました♪

 今日は、2回目の調理実習でした。「今日はゆで野菜サラダだ~!」「早く食べたい♪」とわくわくの子ども達でした。

写真は試食のシーンです。(o^∀^o)「おいしい!」「全部食べられた♪」と終始ニコニコの子ども達でした。

まちたんけんに出かけたよ

生活科の学習で、細島のまちたんけんにでかけた2年生。今回は、清水木材工業さんと、「南若」の看板や提灯が目を引く「疋田さん」のお宅を訪問させて頂きました。

  清水工業さんでは立派な製材ができる様子に驚いたり、みなとまつりミュージアムのようなお部屋やお話に感動したり、たくさんの発見をした2年生です。

   

6年生といっしょに

 先日、6年生と一緒に体力テストに挑戦した1年生。

反復横とび、20mシャトルランをしました。

はじめてのシャトルラン。6年生にお手本を見せてもらって頑張りました。

だいすきな6年生と一緒に体育ができてうれしそうな1年生でした。