いつもお世話になります。
6年生は、修学旅行から元気に戻ってきました。とてもすがすがしい表情でした。きっといい思い出がつくれたことでしょう。これからも美々津小の顔として、期待しています。 令和6年11月1日
2021年10月の記事一覧
昼 食
おび天で有名な「おび天蔵」で昼食を食べました。
メニューはおび天定食で、おび天のほか、厚焼き卵や魚卵の煮付けなど、とても豪華なメニューです。
飫肥城下町にある風情ある店内で、子どもたちは舌鼓を打ちながら、大満足の昼食となりました。
しっかり腹ごしらえができましたので、これから午後の活動も楽しみます。
鵜戸神宮
サンメッセ日南の次に訪れたのは鵜戸神宮です。
大型バスの駐車場から鵜戸神宮へ向かう参道はかなり長い道のりで、子どもたちはようやくたどり着きました。
神社は海岸沿いの絶壁の洞窟の中にあり、朱塗りの色鮮やかな御本殿を前にして、子どもたちはたくさんのパワーをもらったようです。
参拝した後、宮司さんのご厚意により、一人1回運玉を投げることができました。子どもたちは運玉体験ができて嬉しそうでした。
サンメッセ日南
最初の見学地は、サンメッセ日南です。
イースター島から正式な許可を得て復元されたモアイ像に、子どもたちはびっくりしていました。このモアイ像は、何と高さが5.5m 重さは18~20トンもあるそうです。
モアイ像前で集合写真を撮り、その後活動班に分かれて、ウォークラリーをしながら園内を回りました。
丘の上から見える海の絶景が広がる公園で、みんな癒やされていました。
もうすぐ ハロウィン
ハロウィンは10月31日に行われる西洋のお祭りとして、今では日本でもすっかり定着し、多くの人々に親しまれています。
ひょっとしたら、ハロウィンの日には様々な格好や仮装をするなどして過ごされるご家庭もあることでしょう。
毎月、図書司書の先生が季節の風物詩をテーマにして掲示してくださり、子どもたちもとても楽しみにしているようです。また、毎月のおすすめの本コーナーでは、子どもたちに読ませたいたくさんの本を紹介してくださっています。ありがとうございます。
読書の秋です。来月は本校では読書月間として、子どもたちにたくさんの本に親しんでもらうように様々な取組を進めていきます。
2校合同 修学旅行
ご案内していましたように、本年度の2校合同修学旅行も、感染症対策として、目的地を鹿児島から宮崎県内に変更して、1泊2日の日程で実施します。
修学旅行の実施にあたっては、旅行業者と連携を図りながら、貸切バス内はじめ、各訪問施設、宿泊施設、食事施設等で万全の感染症対策に配慮します。
今朝、JA美々津支所で寺迫小と合同で出発式を行い、子どもたちは元気いっぱい1泊2日の修学旅行に向けて出発しました。たくさんの楽しい思い出をつくってきてくださいね。保護者の皆様、早朝よりお見送りいただき、ありがとうございました。
修学旅行の様子については、美々津小のホームページで紹介していきますので、どうぞ楽しみにしていてください。
水辺調査事前学習会
本校では、環境教育の一環として、身近な水辺に生息する生き物を調べることで水のきれいさを知るとともに、水辺の自然に親しみ水辺の環境について関心を高めることをねらいとして、毎年4年生が日向保健所や市環境政策課のサポートを受けながら、水辺調査に取り組んでいます。
昨日は、日向保健所の方に来ていただき、水辺調査に向けた事前学習会を行いました。事前学習会では、雨水の行方の話から水の循環について考えたり、森林や川の役割について話を聞いたりしました。また、水生生物や水質検査のやり方などについても説明を受けました。4年生は水辺調査が待ち遠しいことでしょう。
マルイチストア財光寺店見学
3年生は社会科「市の人々の仕事(店ではたらく人)」の学習をさらに深めるために、マルイチストア財光寺店の見学を行いました。
見学を通して、販売に関する仕事の特色や工夫に気付かせ、自分たちの生活とのかかわりを考えさせるとともに、国語科の学習とも関連させて、見学したことを記録文として表現させることが主なねらいでした。
見学以外にも、事前にお店の方に質問したいこと(店舗や商品、仕事に関することなど)もたくさん準備して積極的に質問するなど、たくさんの学びができました。
また、各自200円以内でお菓子等の買い物も経験することができ、大満足のようでした。
今後、お家の方とスーパーに買い物に行った際には、今回の学びが生かされて、今までは違った視点でさらに買い物の楽しみが増えることでしょう。
マルイチストア財光寺店の皆様におかれましては、感染症対策等にも配慮し、子どもたちのために貴重な見学の機会や丁寧に分かりやすく説明していただき、本当にありがとうございました。
タブレット持ち帰りアンケート
本日、「タブレット持ち帰りの試行について」、「タブレットの持ち帰りに関するアンケート」、「タブレット端末の持ち帰りに関する同意書」(裏)という市教育委員会からの文書を配付しました。
本日配付したもののうち、「タブレットの持ち帰りに関するアンケート」、「タブレット端末の持ち帰りに関する同意書」(両面印刷)については、11月1日(月)までに学校へ提出していただくことになっています。ご協力をよろしくお願いします。
田の原分校の手作りポスト
放送室前に赤いポストが置いてあります。これは、田の原分校で長い間眠っていった手作りのポストです。
平成22年3月に、田の原分校は休校となりました。それから田の原の子どもたちは、美々津小学校に通うようになりました。もう10年以上前のことです。
この赤いポストは、放送委員会の子たちが、全校みんなに様々なアンケートをして、給食の放送時間に紹介するために活用しています。このポストには、全校のみんなから好きな食べ物や動物、遊び、スポーツ等様々な回答が寄せられています。
おそらく、この赤いポストを作った子たちは、20歳を超えているのかなと思います。きっと当時も田の原分校で、同じように活用していたのだろうと思います。とても立派に作ってありますので、これからも美々津小学校で大事に使わせて頂きます。
学校運営協議会
第2回美々津中校区学校運営協議会(コミュニティスクール)が開催されました。
本会は美々津中校区である美々津小、寺迫小、美々津中の3校により、12名の協議会委員で構成され、設置しているものです。
今回は美々津中校区の各学校における現在までの取組の説明をはじめ、校則や生活のきまりについて各学校区に分かれて共通理解や情報交換等を行いました。
特に今回の校則や生活のきまりについては、皆様方から様々な貴重なご意見やご感想等をいただきましたので、皆様の声も反映できるように検討していきたいと思います。日頃より美々津中校区の各学校の取組にご理解やご協力をいただいていますことに、心より感謝申し上げます。
来月11月に計画されています美々津中校区の各学校でのオープンスクール(自由参観週間)では、学校運営協議会委員の皆様方のたくさんのご出席をよろしくお願いします。
今後も、各学校と地域住民が各校の教育目標を共有し、地域の声を聞きながら各校が地域と力を合わせて学校運営に取り組み、組織的・継続的な連携を図り、よりよい学校づくりを目指していきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。