日誌

2023年9月の記事一覧

ポイント打ち

 9月13日に、職員で運動会に向けたポイント打ちを行いました。開会式や閉会式で、基準となる目印です。また、11日と12日には、市教委総務課に職員の派遣を依頼して、2名の方に運動場の整備(除草とトラックの草はがし)をしていただきました。運動会の準備が、着々と進んでいます。 最後の写真は、整備された運動場で遊ぶ子ども達の様子です。

0

結団式

 9月12日に、運動会の結団式を行いました。
 10月15日の運動会まで、およそ1か月。競技や応援の練習に一生懸命取り組んで、方財小学校が一つになり、素晴らしい運動会にしてほしいと願っています。

0

魚のつかみ取り大会

 9月10日に、方財まちづくり協議会と方財小PTA主催で、魚のつかみ取り大会が行われました。運動場に大きなブルーシートでミニプールを設置し、100匹以上のニジマスを子ども達が手でつかまえました。笑顔がいっぱいのひとときでした。本校の子どもは、19名(約7割)が参加しました。
 地域で子ども達を育てていただいていることに、感謝いたします。

 なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

参観日

 9月8日は、参観日でした。参観授業は、全て算数でした。複式指導です。一つの学年は前の黒板、もう一つの学年は、教室の横か後ろのホワイトボードを使って授業を行います。

0

書写 1・2年

 1・2年生の書写の授業の様子です。1年生は、かたかなの練習をしました。2年生は、点や画の間を揃えること(例えば、「目」という漢字の隙間の間隔を揃える)を練習しました。みんな、とても頑張っていました。

0