日誌
学校だより
こども集会 4~6年
4月18日の業間の時間に、こども集会を行いました。内容は、各委員会からのお知らせです。方財小学校では、4~6年生の子ども達で委員会活動を行います。
「運営委員会」「放送委員会」「図書委員会」「体育委員会」「保健給食委員会」の子ども達が、活動内容や目標、お願いしたいことなどを発表しました。
0
初めての給食 1年
4月16日から、1年生の給食が始まりました。この日のメニューは、カレーライス、フルーツカクテルでした。栄養バランスばっちりの給食を食べて、大きく成長してほしいと思います。
0
図書室利用・よいこのくらし
4月16日に、図書室の利用の仕方と「よいこのくらし」についての学習を、全校一斉に図書室で行いました。その後、4つの班に分かれ、4月の目標である「学校の決まりを守ろう」について、具体的な取組について話し合いました。
0
心肺蘇生法講習会
4月15日に、職員研修として、心肺蘇生法講習会を行いました。市消防本部警防課推進員(方財区在住)に講師をお願いしました。
講義の後、胸骨圧迫の練習やAEDの実技を行いました。子ども達の命を守るため、身に付けておかなければならない内容です。
0
防災学習 5・6年
4月14日に、5・6年生を対象とした防災学習が行われました。延岡市が整備した「ナーブネット」の回線を活用し、防災科学技術研究所の先生がリモートで、講話「南海トラフ地震を知ろう」を行いました。プレゼンや動画など視覚的な工夫がたくさんありましたので、とても興味分かりやすい講話でした。
「ナーブネット」は衛星回線を使用しているので、災害時にもつながりやすく、登録すればどなたでも活用できるそうです。
0
訪問者カウンタ
3
7
5
1
7
4
延岡市立方財小学校
〒882-0853
宮崎県延岡市方財町18番地2
電話:0982-21-2757
宮崎県延岡市方財町18番地2
電話:0982-21-2757
携帯:090-4770-6216
本Webページの著作権は、方財小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、方財小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
スマートフォンからのアクセスはこちらからどうぞ。
※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です 。