カテゴリ:全校の行事
パワーアップタイム再開
運動会が終わり、落ち着いて勉強に取り組める時期に
入ってきました。
運動会前は、応援練習等で学級を超えて練習する機会が多くなり、
どうしても、朝の時間を活用して取り組まねばなりませんでした。
運動会が終わってからは、朝の時間にしっかりと
パワーアップタイムが実施できます。
実質、パワーアップタイムの再開です。
間が空いたので、タイムも少し停滞気味ですが、
目標をもって取り組めば、必ずタイムが上がってきます。
励ましながら取り組ませていこうと考えています。
11月29日は、東京町田市より、教育長や校長先生方が
視察においでになります。
張り切っていきましょう。
入ってきました。
運動会前は、応援練習等で学級を超えて練習する機会が多くなり、
どうしても、朝の時間を活用して取り組まねばなりませんでした。
運動会が終わってからは、朝の時間にしっかりと
パワーアップタイムが実施できます。
実質、パワーアップタイムの再開です。
間が空いたので、タイムも少し停滞気味ですが、
目標をもって取り組めば、必ずタイムが上がってきます。
励ましながら取り組ませていこうと考えています。
11月29日は、東京町田市より、教育長や校長先生方が
視察においでになります。
張り切っていきましょう。
第111回大運動会
素晴らしい天気にも恵まれ、第111回の南方小学校大運動会が開催されました。
いろんな方に「感動しました」「とてもよかったです」と言っていただきました。
子ども達の頑張りが見る人を感動させる~これが目標でしたので
とてもうれしいお言葉でした。
子ども達一人一人がよく頑張っていました。
本当に最後まで走り抜け、ゴールの先まで力を抜く子はいませんでした。
指先まで行き届いたダンスは、真剣な学びの結晶でした。
解団式でのリーダー達の達成感に満ちた表情~胸がいっぱいになりました。
運動会を通して、子ども達はまた一つ成長しました。
この成長を、また次なる学びにつなげていきたいと思います。
いろんな方に「感動しました」「とてもよかったです」と言っていただきました。
子ども達の頑張りが見る人を感動させる~これが目標でしたので
とてもうれしいお言葉でした。
子ども達一人一人がよく頑張っていました。
本当に最後まで走り抜け、ゴールの先まで力を抜く子はいませんでした。
指先まで行き届いたダンスは、真剣な学びの結晶でした。
解団式でのリーダー達の達成感に満ちた表情~胸がいっぱいになりました。
運動会を通して、子ども達はまた一つ成長しました。
この成長を、また次なる学びにつなげていきたいと思います。
最後の応援練習
運動会は当日だけではありません。
むしろ、そこに至るプロセスが重要です。
みんなの力を結集した応援にするために
子ども達はリーダーを中心に何度も何度も練習してきました。
全力で取り組んだこの練習があるからこそ、
運動会当日の達成感や胸一杯の感動が生まれます。
団の優勝を目指して
声を合わせたり、大きな声を一生懸命出したり
リーダーの言うことを聞き逃すまいと集中したり・・・。
そんな子ども達の姿は、間違いなく輝いています。
むしろ、そこに至るプロセスが重要です。
みんなの力を結集した応援にするために
子ども達はリーダーを中心に何度も何度も練習してきました。
全力で取り組んだこの練習があるからこそ、
運動会当日の達成感や胸一杯の感動が生まれます。
団の優勝を目指して
声を合わせたり、大きな声を一生懸命出したり
リーダーの言うことを聞き逃すまいと集中したり・・・。
そんな子ども達の姿は、間違いなく輝いています。
最後の全体練習
今回が運動会前最後の全体練習です。
係の動き等も確認しながら本番さながらにいくつかの種目を
流してみました。
各係の基本的な留意事項を確認したり、
1年生の徒走や対団リレーの入場から、
競技、退場までの動きを確認したりしました。
後は当日に全力を尽くすのみ!
保護者の皆様、関係者の皆様、
盛大な応援をよろしくお願いします。
係の動き等も確認しながら本番さながらにいくつかの種目を
流してみました。
各係の基本的な留意事項を確認したり、
1年生の徒走や対団リレーの入場から、
競技、退場までの動きを確認したりしました。
後は当日に全力を尽くすのみ!
保護者の皆様、関係者の皆様、
盛大な応援をよろしくお願いします。
全校朝会
校長先生からは、
「やりたいこと(将来の夢)は、そう簡単には見つかりません。
でも、目の前のことに全力を尽くすことは大事。
目の前のことに全力で取り組む中で、自然にやりたいことは見えてきます。」
というお話がありました。
先日お5年生に話してくださった押川先生の話からの引用です。
田爪先生からは、
「安全に楽しく遊ぼう」という10月の生活目標に関わって、
ボールの正しい投げ方、楽しく遊ぶためにみんな仲良く遊ぶこと等の話がありました。
矢津田先生からは
「運動会当日の塩タブレットの食べ方」「水分補給の仕方」等の話がありました。
最近、ますます聞く態度、移動の時の静かさ、会釈や挨拶などが
よくなってきているように思います。
(先生の話に聞き入る子ども達の目。いかがですか。
よそ見したり、下を向いたり、手遊びしたりする子が少ないようです。)
素直で、前向きにがんばる子どもが多くなると
学校に活気が生まれます。
「やりたいこと(将来の夢)は、そう簡単には見つかりません。
でも、目の前のことに全力を尽くすことは大事。
目の前のことに全力で取り組む中で、自然にやりたいことは見えてきます。」
というお話がありました。
先日お5年生に話してくださった押川先生の話からの引用です。
田爪先生からは、
「安全に楽しく遊ぼう」という10月の生活目標に関わって、
ボールの正しい投げ方、楽しく遊ぶためにみんな仲良く遊ぶこと等の話がありました。
矢津田先生からは
「運動会当日の塩タブレットの食べ方」「水分補給の仕方」等の話がありました。
最近、ますます聞く態度、移動の時の静かさ、会釈や挨拶などが
よくなってきているように思います。
(先生の話に聞き入る子ども達の目。いかがですか。
よそ見したり、下を向いたり、手遊びしたりする子が少ないようです。)
素直で、前向きにがんばる子どもが多くなると
学校に活気が生まれます。