カテゴリ:全校の行事
1学期終業式
今日は1学期の終業式。
3年生の代表児童が、1学期の反省と今後の目標について、
原稿をもたずに、しっかりと自分の言葉で発表しました。
大きな拍手がわき上がっていました。
校長先生からは、
・1学期毎日来たことは、当たり前だが素晴らしいこと。
・夏休みは自分ひとり。「自律の心」をもって頑張ること。
・命を守るために、「危険予知能力」を鍛えること。
の話がありました。
生徒指導の川越先生からは、
『「こうゆうすいか」を合い言葉に、きまり正しく楽しい夏休みにすること。』
の話がありました。
「こう」・・・交通安全
「ゆう」・・・誘拐〔不審者〕に気をつけること
「すい」・・・水。子どもだけで泳ぎに行かないこと。
「か」・・・・火。火遊びをしない。花火は大人とすること。
2学期にまたお互い元気な姿で会えることを楽しみにしています。
3年生の代表児童が、1学期の反省と今後の目標について、
原稿をもたずに、しっかりと自分の言葉で発表しました。
大きな拍手がわき上がっていました。
校長先生からは、
・1学期毎日来たことは、当たり前だが素晴らしいこと。
・夏休みは自分ひとり。「自律の心」をもって頑張ること。
・命を守るために、「危険予知能力」を鍛えること。
の話がありました。
生徒指導の川越先生からは、
『「こうゆうすいか」を合い言葉に、きまり正しく楽しい夏休みにすること。』
の話がありました。
「こう」・・・交通安全
「ゆう」・・・誘拐〔不審者〕に気をつけること
「すい」・・・水。子どもだけで泳ぎに行かないこと。
「か」・・・・火。火遊びをしない。花火は大人とすること。
2学期にまたお互い元気な姿で会えることを楽しみにしています。
耳すま集会(6年)
最上級生である6年生。
小学校で毎年発表してきた耳すま集会も
今回が最後。集大成の発表の場です。
締めくくりにふさわしい素晴らしい合唱と演奏でした。
心が震えました。
ここに至るまでの一人ひとりの努力と
みんなで作り上げようという協調の心。
それを感じて見る者全てが感動したと思います。
特にたくさん集まってくださった6年生の保護者の皆様は
どんな思いで聞かれたでしょうか。
我が子の成長に目を細める
保護者の皆様の顔もまた感動的でした。
参観いただき、ありがとうございました。
小学校で毎年発表してきた耳すま集会も
今回が最後。集大成の発表の場です。
締めくくりにふさわしい素晴らしい合唱と演奏でした。
心が震えました。
ここに至るまでの一人ひとりの努力と
みんなで作り上げようという協調の心。
それを感じて見る者全てが感動したと思います。
特にたくさん集まってくださった6年生の保護者の皆様は
どんな思いで聞かれたでしょうか。
我が子の成長に目を細める
保護者の皆様の顔もまた感動的でした。
参観いただき、ありがとうございました。
7月全校朝会
7月の全校朝会は
「正しい叱られ方」の話が校長先生からありました。
叱られるのは誰だっていやなものです。
「できれば叱られたくない。」
そう思うのは子どもなら自然な感情かもしれません。
しかし、その辛い気持ちを乗り越えて
「正しい叱れ方」を身に付け、
強く正しく成長してほしいと思います。
<正しい叱られ方>
「正しい叱られ方」の話が校長先生からありました。
叱られるのは誰だっていやなものです。
「できれば叱られたくない。」
そう思うのは子どもなら自然な感情かもしれません。
しかし、その辛い気持ちを乗り越えて
「正しい叱れ方」を身に付け、
強く正しく成長してほしいと思います。
<正しい叱られ方>
①受容(じゅよう)・・・まず、したことを正直に認めること。
②反省(はんせい)・・・悪かったところを考えること。
③謝罪(しゃざい)・・・あやまること。
④改善(かいぜん)・・・悪かったところを直していくこと。
⑤感謝(かんしゃ)・・・しかってくれた人に「ありがとうございました」の心を。
7月の生活の目標は、
「無言でそうじをしよう」
これに関わって、そうじの仕方について、担当の尾﨑先生から話がありました。
映像を交えながら、分かりやすく説明していただきました。
モデルになってくれた子ども達。
どうもありがとうございました。
7月の生活の目標は、
「無言でそうじをしよう」
これに関わって、そうじの仕方について、担当の尾﨑先生から話がありました。
映像を交えながら、分かりやすく説明していただきました。
モデルになってくれた子ども達。
どうもありがとうございました。
6月参観日
今日は参観日でした。
お父さんやお母さんに見守られて
子ども達は何となく嬉しそう。
たくさんの皆様においでいただき、
ありがとうございました。
お父さんやお母さんに見守られて
子ども達は何となく嬉しそう。
たくさんの皆様においでいただき、
ありがとうございました。
6月全校朝会
今日の全校朝会で、保健委員会の子ども達が
寸劇を披露しました。
6月の生活目標「歯を大切にしよう」についてです。
1年生にも分かりやすいように工夫していましたよ。
甘いものを食べて、そのまま眠ってしまったらどうなるか。
むしば菌が嫌いなものは「歯みがき」。
しっかり歯を磨くと、むしば菌を退治してくれました。
むしば菌の役、子ども役、歯ブラシ役、ナレーターと
それぞれ頑張って演じ、会場からは楽しそうな笑い声も聞かれました。
校長先生からは、
「時を守り 場を清め 礼を正す」が
なぜ「幸せになるための魔法の言葉」なのか話がありました。
これを守り、実行すると、
素敵な人になり、人との絆が深まるからだということです。
生徒指導の川越先生からは、
・できるだけ一人で帰らない・遊ばない
・危ない遊びをしない
・廊下は走らないで歩く
という3つの約束の話がありました。
寸劇を披露しました。
6月の生活目標「歯を大切にしよう」についてです。
1年生にも分かりやすいように工夫していましたよ。
甘いものを食べて、そのまま眠ってしまったらどうなるか。
むしば菌が嫌いなものは「歯みがき」。
しっかり歯を磨くと、むしば菌を退治してくれました。
むしば菌の役、子ども役、歯ブラシ役、ナレーターと
それぞれ頑張って演じ、会場からは楽しそうな笑い声も聞かれました。
校長先生からは、
「時を守り 場を清め 礼を正す」が
なぜ「幸せになるための魔法の言葉」なのか話がありました。
これを守り、実行すると、
素敵な人になり、人との絆が深まるからだということです。
生徒指導の川越先生からは、
・できるだけ一人で帰らない・遊ばない
・危ない遊びをしない
・廊下は走らないで歩く
という3つの約束の話がありました。