新着情報

2021年6月の記事一覧

クラブ活動(読書クラブ)

 この日の読書クラブは、自分の好きな本を持ってきて
 その本が好きな理由について紹介しあう活動をしました。
 
 
 
 

 本のあらすじを自分なりに短くまとめて説明する子や、
 「ファンタジー小説が好きな人におすすめです。」というように
 どういう人に読んでほしいかを話す子もいました。

 友達の好きな本を知ったことをきっかけに、たまには普段読まない
 ジャンルの本を読んでみると読書の幅が広がりそうですね。

クラブ活動(実験・工作クラブ)

 この日の実験・工作クラブは、「首振りドラゴン」を作っていました。

 
 
 

 遊び方は、まず片方の目を閉じて開いている方の目で、ドラゴンの顔を見ます。
 次にドラゴンのへこんでいる顔の奥が手前に出っ張って見えたら、
 自分の頭を左右に動かしながら見ます。

 すると、実際には動いていないはずのドラゴンが、こちらの動きに合わせて
 首を振って顔を向けてくるように見えるのだそうです。不思議で面白いですね。
 

 次回は、紙コップロケットを作るそうですよ。

コットンの苗植え

 6月2日(水)に、コノハナロード延岡市民応援隊の方に協力していただいて、コットンの苗植えをしました。4月30日(金)に種を植えておよそ1か月。苗は20㎝くらいに育っています。
 調べてみると、花が咲き、実がなって、コットンを収穫できるのは11月くらいだそうです。これから、少しずつ成長していくのが楽しみです。


2年生のリズム遊び

 2年生は音楽の時間に「リズム遊び」をしています。友達の前に出て、工夫したリズムで手拍子をする子と、それを真似をする子に分かれての「まねっこリレー」を楽しんでいます。体中でリズムを感じながら、みんな笑顔で活動しています。

委員会活動(栽培・ベルマーク委員)

 6時間目は、委員会活動の時間でした。

 この日の栽培・ベルマーク委員会は、協力しながら
 ベルマークを種類ごとに仕分ける作業を行いました。
 
 
 

 ベルマークは、1年を通して集めていますので、
 これからも回収のご協力をお願いいたします。