新着情報

2020年7月の記事一覧

1つのことを徹底する!

 本年度は、子どもたちの学校での生活習慣や学習習慣を改善していくために、1つずつ全校で取り組み、改善を図ってきています。
 これまで、くつ並べ、トイレのスリッパ並べ、かさかけ、トイレのゴミゼロに取り組んできました。今日のくつばこやトイレの様子です。


 このように随分よくなってきましたので、今週から新たな目標に取り組んでいます。それは、「授業中、机の上に筆箱を出さない」です。


 今までのことも継続しながら、新たな目標も全校でがんばっていきましょう!

学習の様子

 今日の5校時の学習の様子です。
 2年生は、鍵盤ハーモニカの練習をがんばっていました!
 5年生は、インターネットを使って調べ学習をがんばっていました!
 6年生は、体育の表現活動をがんばっていました!
 みんなのがんばる姿を見てうれしくなりました。


チキン南蛮の日

 今日、7月8日は「チキン南蛮の日」だそうです。
 そこで、今日の給食にはチキン南蛮が出ました!
 子どもたちもうれしそうに食べていました。

民生・児童委員連絡協議会

 7月2日の午後に「学校と民生委員・児童委員との連絡協議会」を開きました。
 子どもたちのよりよい支援や指導につなぐために、学校と民生委員さん、児童委員さんが連携して協力し合う目的で行いました。
 お互いに情報交換をした後、校内参観を行いました。地域での子どもたちの様子もよく分かり、大変参考になりました。

全校懇談会

 7月1日の午後に全校懇談会を実施しました。本年度は、コロナウイルス感染症対策のため、これまで保護者の方に学校に来ていただくことができませんでした。今回も授業参観は行わず、児童が下校した後に懇談だけを行う形で実施させていただくので、正直実施前は出席率が低いのではないかと心配していました。しかし、多くの皆様にご出席いただき、とてもうれしく思いました。お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。