ブログ

東海東小学校の様子

新たな形で

9月8日(金)1校時、5年1組の外国語科では新しいALTの先生をお迎えして外国語専科の先生とともに、楽しそうな英会話の授業が展開されていました。また、5年2組の算数科では少人数指導の先生も入ってのT・T(ティームティーチング)の授業が行われていました。次の単元から5年生の算数科でも少人数指導をスタートさせる予定です。新しい先生に入っていただき、新しい形を取り入れながら、子どもたちの学びを深めていけたらと考えます。

朝早くから・・・

9月6日(水)朝の時間に、6年生がボランティア活動として南門外に落ちたサクラの枯れ葉を集めてくれました。学校横の道路にたくさん落ちていて気になっていたのをきれいに掃き集めてくれました。さすが、6年生です。ありがとう。また、今朝は東海地区青少年育成協議会、PTA役員の方が児童玄関前であいさつ運動に取り組んでくださいました。ありがとうございます。

運動会に向けて:5・6年生

9月5日(火)1校時、5・6年生は体育館で運動会の表現の練習をスタートさせました。6年生は昨年、一度踊っていますが、5年生は今年、初チャレンジです。6年生担任が動きの細かいところまで汗びっしょりになりながら指導していました。子どもたちも5・6年生がそれぞれチェックし合いながら動きを確認していました。これからの練習で、本番どんな仕上がりになるのかとても楽しみです。

授業スタート

9月4日(月)新しい1週間が始まりました。台風12号の影響が心配されましたが、朝から真夏のような日射しが降り注ぎ、熱中症対策に重点を置きながらの2学期本格的なスタートとなりました。各学年の子どもたちは暑さの中でも落ち着いて各教科の授業に取り組んでいました。たくさんの学びがある2学期にしてほしいと思います。

2学期スタートです

9月1日(金)いよいよ2学期のスタート、今朝は子どもたちが登校している時に短い時間でしたが、すごい勢いで雨が降りました。1校時にリモートで始業式を行いました。まず初めに、2年生と3年生の代表児童が作文発表をしました。2人とも2学期の具体的なめあてがしっかりと決まっていて、素晴らしい発表でした。その後、校長が2学期にがんばってほしいこととして「友達のことも考える」「あきらめずに続ける」について話しました。最後に校歌を歌い、式終了後には3名の先生方から「9月の生活目標~忘れ物をなくそう」「命を大切にする」「生活のリズムを整える」について話があり、子どもたちは最後まで真剣に聞いていました。

 

「しゃべり場」を開催しました

8月25日(金)15:00から音楽室において、コミュニティ・スクール熟議「しゃべり場」を開催しました。学校運営協議会委員の皆様、校区内の区長・公民館長の皆様14名をお迎えして「子どもの安全」をテーマにグループ協議を行いました。各グループにおいて、文字どおり、学校職員と地域の方との積極的な「おしゃべり」が展開され、とても有意義な時間となりました。この場で出された貴重なご意見を「子どもたちの安全」につなげられるように今後取り組んでいきたいと思います。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

運動会に向けて

8月23日(水)本日6年生の有志16名が集まって、運動会の表現(ダンス)について話し合いを行いました。「今までにはなかった取組にチャレンジしたい」と、3つのグループに分かれて午前中の2時間程を使って一生懸命に考えている姿が見られました。どんな仕上がりになっていくのか、今からとても楽しみです。

延岡市郷土芸能大会

8月20日(日)野口遵記念館で、第33回延岡市郷土芸能大会が開催されました。本校は4年生44名がこれまで練習を重ねてきた「櫂伝馬踊り」を披露しました。たくさんの観客を前に、子どもたちは緊張しながらも元気に、堂々と練習の成果を発表することができました。ご指導いただいた保存会の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

「櫂伝馬踊り」発表に向けて

8月17日(木)です。夏休みも後半に入りました。今日は8月20日(日)の延岡市郷土芸能大会での「櫂伝馬踊り」発表に向けて、4年生が練習を行いました。暑い中でしたが、体育館で何回か練習を重ねるうちに息も合ってきて、元気な声を聞こえるようになってきました。それに先立って、発表用の伝馬船をクレーン付トラックで運んでいただきました。ありがとうございます。当日は、4年生44名が出場予定です。11時までに野口遵記念館ロビー集合です。児童は体育服で来ます。当日、参加できなくなった場合は学校携帯にご連絡ください。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

学校閉庁について

8月9日(水)は8月6日(日)の振替で、職員は勤務しておりません。また、8月10日(木)~16日(水)の期間は県内一斉の学校閉庁期間で、9日と同じく職員は勤務しておりません。学校の電話は転送設定になっておりますので、もし緊急の場合、保護者の皆様は、以前からお知らせしている学校携帯にご連絡ください。よろしくお願いいたします。

なお、本日8月8日(火)15:00より本校教室棟1Fに台風6号に伴う避難所が開設されます。児童玄関の所に延岡市職員の方が受付として待機されています。台風6号による被害が出ないことを切に願っております。