ブログ

東海東小学校の様子

3学期 始業式

  3学期が始まりました。
  
  始まりの始業式では、
  ・ 目標をもつことの素晴らしさ
  ・ 6年生による将来の夢の発表
  ・ 手洗いうがいについて       の話がありました。

結団式

今朝は結団式がありました。
運動会のスローガン、各団長の抱負が発表された後、各団の色が決まりました。
 
各学年でも日々、練習が始まっています。
当日に向けてがんばりましょう。

2学期が始まりました。

 今日は始業式です。

 「苦手教科をがんばりたい。」「運動会をがんばりたい。」作文発表では、自分の目標を発表していました。

登校日

本日は登校日でした。

  全校朝会では計画的な学習について進めることや、 
 生徒指導面では「火」「水」「車」「人(不審者)」への注意喚起を行いました。

地域ネットワーク会議 開催

今日は、地域の区長さん、公民館長さん、民生委員さん、PTA役員さんに学校にお越しいただき、「地域ネットワーク会議」を開きました。
学校の現状を説明したり、地域での子供の様子について話し合ったりして、大変有意義な会となりました。

 

6年生 国際理解講座~韓国を知ろう~

6年生は「国際理解講座」を行いました。
韓国出身の方を招き、韓国のくらしなどについていろいろな話を聞きました。
また、自分の名前をハングル文字で書く体験もしました。
日本と似ている点、違う点を聞くことができ、初めて知ることの多い貴重な時間となりました。

  

豆まき

今日は節分でした。
各学級で豆まきを行いました。
自分の心の中の鬼を追い出しました。
たくさんの「福」がくるといいですね。
  

フッ化物洗口開始

今日から、本校でフッ化物洗口が始まりました。(希望者の実施になります。)
初めて行いましたが、上手にできました。

 

東海中生徒会と合同のあいさつ運動

今日は、東海中学校生徒会の皆さんが本校に来ていただき、
朝のあいさつ運動を合同で行いました。
東海東小学校の子供たちも、大きな声であいさつをして
一日のスタートを迎えました。

 

みんなで遊ぶ日~全校ドッジボール大会~

今日の昼休みは、「全校ドッジボール大会」を行いました。
運営委員会が企画して行いました。
今回は、他学年との交流試合を行いました。
みんな大きな歓声をあげて活動していました。