2015年6月の記事一覧
6月30日(火)の給食
子どもたちにも好評で、うずらの卵を嬉しそうに頬張る姿が見られました♪
〇麦ごはん
〇月菜汁
〇ちくわのいそべ揚げ
〇ほうれん草のおひたし
6月29日の給食
ビビンバは、お隣の国、韓国の料理です。「ビビン」が「混ぜる」、「バ」が「ごはん」という意味があり、ビビンバと合わせて韓国の「混ぜご飯」になります。いろんな具を混ぜておいしそうに食べ、いつもよりも短い時間でたいらげていました。
○ 麦ご飯
○ わかめスープ
○ ビビンバ
6月26日の給食
もずくは「もず」という海藻の先について大きくなる珍しい海藻です。「もにつく」から「もずく」といわれるようになりました。もずくは沖縄の特産品で、食物繊維が多く、お腹の掃除をしてくれます。
子どもたちは、もずくの食感を楽しみながらおいしそうに食べていました。
○ 麦ご飯
○ もずくスープ
○ 魚のナッツあえ
6月25日(木)の給食
9名のお客様を迎えての賑やかな給食となりました。
献立には「ツナカレーピラフ」があり、
子どもたちもお客さまもニコニコと美味しそうに食べていました♪
〇ツナカレーピラフ
〇小松菜とジャガイモのスープ
〇ほうれん草とごまマヨネーズあえ
6月24日の給食
サンラータンは四川料理の一つです。「酸(さん)」はすっぱい、「ラー」は辛い、「たん」は澄んだスープという意味です。本場はとても辛いのですが、給食では辛みをおさえています。子どもたちは、ぴりっとした辛さを味わいながら、空腹を満たしていました。
○ 麦ご飯
○ サンラータン
○ マーボなす
6月23日(火)の給食
「煮みそ」は肉じゃがのみそ味付けのようで、とっても美味しくいただきました。
〇麦ごはん
〇煮みそ
〇とうふと卵のスープ
6月22日の給食
子どもたちは、ピーマンやたけのこ、にんじん、肉などをぱくぱく食べて、栄養をたっぷり吸収していました。
・ 麦ご飯
・ 野菜スープ
・ 豚肉のソース炒め
6月19日の給食
しいたけは、五ヶ瀬町の特産物の一つです。今日のおかずは、そのしいたけを揚げた料理です。一口サイズに切ったしいたけを、油で揚げています。パン粉を最後にあえているので、フライよりもさっぱりした味になっています。子どもたちは、いわしといっしょにおいしそうに食べていました。
○ 麦ご飯
○ けんちん汁
○ いわしとしいたけの変わり揚げ
6月18日(木)の給食
料理する前の状態で載せて、軽く両手1杯分になるそうです。
毎日いろいろな野菜が入っている給食はもりもり野菜ですね♪
〇麦ごはん
〇厚揚げの中華煮
〇春雨サラダ
6月17日の給食
梅干しは、梅をしその葉で漬けたものです。梅干しは酸っぱいですが、体のつかれをとる、胃腸の働きをよくする、ごはんが腐るのを防ぐといったような体によい働きをしてくれます。今日は、梅肉あえを食べたので、ますます元気がみなぎったことでしょう。
○ 麦ご飯
○ うま煮
○ 梅肉あえ
6月16日(火)の給食
献立のそぼろ煮に入っているかぼちゃは、カロテンを多く含んでおり、栄養満点の野菜の一つです。今日のように、そぼろ煮にしたり、サラダやコロッケなどのメニューにも合う万能野菜ですね♪
〇麦ごはん
〇手づくりふりかけ
〇千切り大根のみそ汁
〇かぼちゃのそぼろ煮
6月15日の給食
今日のちゃんぽんには、えびが入っていました。ところで、日本はアメリカとならんで「えび」をたくさん食べる国です。そして、えびは国内産だけでなく、外国からも多く輸入されているそうです。子どもたちは、えびのプリプリした食感を味わっていました。
○ 減量わかめご飯
○ ちゃんぽん
○ 豆とチーズのコロコロサラダ
6月12日の給食
今日のおかずは、チンジャオロースーです。チンジャオロースーの「スー」は、細切りという意味です。牛肉、竹の子、ピーマン、にんじんといった栄養のバランスのとれた具材を使って調理されています。3時間目あたりから、とてもいいかおりがしており、子どもたちの食欲も高まっていました。
○ 麦ご飯
○ かき玉汁
○ チンジャオロースー
6月11日(木)の給食
献立の「かりかりなばちゃん」は、昨年、町内の中学生が考案したメニューで、子どもたちも大好きです。ほとんどの子どもがペロッと食べていました。
〇麦ごはん
〇かりかりなばちゃん
〇鶏肉とひよこ豆のピリ辛炒め
〇具だくさんの味噌汁
6月10日の給食
大豆は血液サラサラにする働きをもっています。また、大豆に含まれるレシチンは、脳の活動を活発にするとも言われています。このように、大豆には体と頭にいい栄養がたっぷり入っているということです。チリコンカンは、ピリッとした辛さがありますが、パンにつけておいしそうに食べていました。
○ 米粉パン
○ 大豆のチリコンカン
○ グリーンサラダ
6月9日の給食
魚のホイル蒸しは、ホイルの上に魚をのせ、ピーマン、しめじ、玉ねぎとみそやバター、マヨネーズ、チーズをのせています。ホイルをあけると、とてもいい香りがして、みんなぱくぱくとおいしそうに食べていました。
○ 麦ご飯
○ 沢煮椀
○ 魚のホイル蒸し
6月8日(月)
おなか一杯になった子どもたちも昼休みは体育館で、思い思いの運動をして汗びっしょりになって遊んでいます。いつも学習や活動を頑張っている分、つかの間の発散なのかもしれないですね♪
〇麦ごはん
〇チキンカレー
〇かむカムサラダ
6月5日の給食
かつおは暖かい海に泳いでいる魚で、春になり暖かくなると日本にやってきます。そして、寒くなると南の暖かい海に帰っていきます。つまり、今が「かつお」のおいしい季節です。子どもたちも、一口大の角煮をおいしそうにほおばっていました。
○ 麦ご飯
○ たけのこのみそ汁
○ かつおの角煮・即席漬け
6月4日(木)の給食
さっそく、給食の献立には、噛みごたえのあるメニューが登場しました。
中でも『いりこ』は、15回以上噛むように、意識しながら懸命にもぐもぐと噛んでいた子どもたちでした♪
〇十二穀ごはん
〇かりかりいりこ
〇つみれ汁
〇五目きんぴら
6月3日の給食
海藻類は、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などがたくさん含まれています。また、わかめは今日の給食の和え物のように酢の効果で食物繊維が柔らかくなり、体に取り込みやすくなります。
子どもたちはたくさんの栄養をとって、午後の授業も頑張っていました。
○ 麦ご飯
○ 高野豆腐の親子煮
○ わかめとツナの和え物
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。