今日の給食

2021年5月の記事一覧

5月28日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 麦ごはん
● 高野豆腐の卵とじ
● もやしのごま酢和え
● 味付けのり
● 牛乳   でした。

 今日は、麦ごはんから紹介します(*^▽^*)炊き具合が良く、くまモンの味付けのりが最高に生きました(^_^)v

 次に高野豆腐の卵とじです。これは絶品(O_O)豆腐に味がバッチリ染み込んで、めちゃくちゃ美味い。ちりめんや枝豆との相性もGOOD(*^▽^*)すばらしい、ごはんのおともでした。ご飯にかけてもいいですよ。高野豆腐丼の完成です。

 最後に、もやしのごま酢和えですが、もやしがシャキシャキで、酢加減も良く、大変美味しくいただきました<(_ _)>
 今日も美味しい給食をありがとうございました<(_ _)>ごちそうさまでした(*^▽^*)

5月27日の給食

 本日の給食のメニューは、
● キムたくごはん
● チャプチェ
● わかめスープ
● 牛乳   でした。

 これを見てくださいよ~。最高のビジュアルですよね~(*^▽^*)美味そうでしょ?食欲湧きますね。
 さて、先ずはキムたくごはんです。もう定番になってきましたが、今回のたくあんが黄色いたくあんだったんですね。黄色いたくあんは始めてでした。少し甘めのキムたくごはんになりますね~。これもおいしいです。

 続いて、チャプチェです。これももう給食の定番になりつつあります。春雨の食感が良くて、美味しいんですよ。

 最後にわかめスープです。これまた最高の味でした(*^▽^*)

5月26日の給食

 本日の給食のメニューは、
● コロッケバーガー(パン・コロッケ・ゆで野菜)
● ふわふわスープ
● プリン
● 牛乳   でした。

 今日の全体像は、非常にきれいなイメージですね(*^▽^*)バランス良く、トレーを埋め尽くしています。先ずは、コロッケバーガーですが、パンが美味い。コロッケが美味い。ゆで野菜が美味い。つまり、全部美味いということです。

 これが変身すると、こうなります。どうぞご覧ください<(_ _)>

 ふわふわスープは、ホントにふわふわ(*^▽^*)口当たりもまろやかです。いいスープですね~。

 最後にプリン。久しぶりに食べました。ナイスデザートです(^_^)v

5月25日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 麦ごはん
● カツオの角煮
● 即席漬け
● たけのことぜんまいのみそ汁
● 牛乳   でした。

 先ずは、ごはんの炊き方がバッチリで、とてもおいしかったです(*^▽^*)これに合う、ごはんのおともがカツオの角煮と即席漬けでした。カツオがサイコロ大になっていて、食べやすく、味付けもちょうど良い醤油ベースでした。即席漬けも大根やきゅうりが食感が良くて美味しかったです。

 そして、本日のメインと言ってもいいでしょう。たけのことぜんまいのみそ汁(*^▽^*)やっぱり今が旬ですね。文句なしに美味かったです。幸せな気分を味わえた時間でした<(_ _)>

5月24日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 麦ごはん
● カレー肉じゃが
● ひじきの洋風白和え
● 牛乳  でした。

 肉じゃがのカレー味、カレー風味(*^▽^*)合いますね~。適度なカレー味が最高です。ごはんのおかずにピッタリです。

 そして、また、めちゃくちゃ美味いのがひじきの洋風白和えです。和風じゃなくて、洋風なところがいいですね。食べやすいです。子どもたちも好きなんじゃないかなと思います。ビジュアルも最高です(^_^)v

5月20日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 親子丼
● 千切り大根のピーナッツ和え
● 牛乳   でした。

 親子丼の彩りが良く、食べる前から食欲がわきました(*^▽^*)映えるって感じです。
味付けもGOODでした。とてもおいしく親子丼をいただきました<(_ _)>

 ご飯にかけるとさらに映えます(*^▽^*)

 千切り大根のピーナッツ和えは、塩加減がバッチリで、とてもおいしかったです。

5月19日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 麦ごはん
● 魚の南蛮
● ゆでブロッコリー
● 沢煮椀
● 牛乳   でした。

 魚の南蛮は、身が柔らかくて、タルタルソースとの相性がバッチリでした(*^▽^*)つきあわせのゆでブロッコリーもいい味でした<(_ _)>美味しかったです。

 沢煮椀も素材の味をしっかりと生かした味付けになっていて、ちょうど良かったです。

5月18日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 麦ごはん
● 筑前煮
● 茎わかめの酢の物
● 牛乳   でした。

 筑前煮は具だくさんで、具材の歯ごたえが良く、とても美味しかったです(*^▽^*)

 茎わかめの酢の物の味付けもバッチリでした。ちょうど良い酢加減でした。ツナが具材として入っていました。とにかく、ツナは何にでも合いますね~。茎わかめとツナのコラボが美味かったです。あと、もやしのシャキシャキ食感もGOODでした。

5月14日の給食

 本日の給食のメニューは、
● 麦ごはん
● 酢豚
● 春雨スープ
● 牛乳   でした。

 酢豚絶品です(*^▽^*)お肉が柔らかい、タケノコがシャキシャキ、人参がごろっとしている等々、最高でした。

 春雨スープは、調理者は、少し塩分が強くなったと言っておりましたが、全然そんなことはなく、ちょうど良い味付けだったと思います。

5月13日の給食

 本日の給食のメニューは、
● たけのこごはん
● いわしの甘露煮
● きゅうりもみ
● 根菜ごま汁
● 牛乳   でした。

 たけのこごはんの美味いこと美味いこと(*^▽^*)旬ですね~。他の具材も美味しかったです。

 いわしの甘露煮ときゅうりもみもいいですよ。きゅうりのシャキシャキ感がたまりません。そして、いわしの柔らかさも最高です。

 最後に、根菜ごま汁ですが、文句なしの美味さでした<(_ _)>