日誌
学校の様子
命の大切さを考える学習(食育)
1月24日(月)の朝の時間に三ヶ所小学校の栄養教諭「吉田先生」に食育講話をしていただきました。
今回の講話は、給食感謝週間における「命の大切さを考える学習」にもなっていました。
この2日前の深夜に五ヶ瀬でも大きな地震があり、吉田先生が急遽内容を変更して、6年前の熊本地震が
発生した当時の様子を取り入れて話してくださいました。子ども達の心にも大きく響いたようです。
感謝して、「いただきます!」
今回の講話は、給食感謝週間における「命の大切さを考える学習」にもなっていました。
この2日前の深夜に五ヶ瀬でも大きな地震があり、吉田先生が急遽内容を変更して、6年前の熊本地震が
発生した当時の様子を取り入れて話してくださいました。子ども達の心にも大きく響いたようです。
感謝して、「いただきます!」
0
令和3年度第3学期がスタートです。
明けましておめでとうございます!皆様、今年もよろしくお願いいたします。
令和4年と共に、令和3年度第3学期がスタートしました。感染症の状況は、未だ不安で一杯
ですが、一日一日を大切に、元気よく、全力でがんばります。
児童19名、全員そろってスタートできました!始業式では「3学期がんばりたいこと」
というテーマで、2年生の「桑原楓さん」と4年生の「後藤 龍将さん」の発表がありました。
2人の作文から「挑戦」 「努力」「粘り強く」「仲良く」といった言葉が聞かれ、うれしく
頼もしく思いました。
校歌の指揮・伴奏を5年生の2人
(健さん・美月さん)で初担当!バッチリでした。
令和4年と共に、令和3年度第3学期がスタートしました。感染症の状況は、未だ不安で一杯
ですが、一日一日を大切に、元気よく、全力でがんばります。
児童19名、全員そろってスタートできました!始業式では「3学期がんばりたいこと」
というテーマで、2年生の「桑原楓さん」と4年生の「後藤 龍将さん」の発表がありました。
2人の作文から「挑戦」 「努力」「粘り強く」「仲良く」といった言葉が聞かれ、うれしく
頼もしく思いました。
校歌の指揮・伴奏を5年生の2人
(健さん・美月さん)で初担当!バッチリでした。
0
2学期終了!ありがとうございました。
本日、12月22日(水)は、令和3年度第2学期終業の日です。終業式では、「2学期を振り返って」
というテーマで1年生の発表がありました。原稿を見ることなく、表情豊かに素晴らしい発表をして
くれました。19名全員が、元気に揃ってこの日を迎えられたことが、何よりもうれしいですね。
上組小の皆さん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。令和4年1月7日(金)に元気で会いましょう。
素晴らしい発表をしてくれた、華さん!!
2学期の振り返りについて校長から、冬休みの過ごし方を生徒指導主事の米村先生から子ども達に伝えました。
たくさんの表彰がありました。子ども達の ”がんばり” がうれしいですね。
今年も様々な面からのご支援とご協力をありがとうございました。
新年もよろしくお願いいたします。
というテーマで1年生の発表がありました。原稿を見ることなく、表情豊かに素晴らしい発表をして
くれました。19名全員が、元気に揃ってこの日を迎えられたことが、何よりもうれしいですね。
上組小の皆さん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。令和4年1月7日(金)に元気で会いましょう。
素晴らしい発表をしてくれた、華さん!!
2学期の振り返りについて校長から、冬休みの過ごし方を生徒指導主事の米村先生から子ども達に伝えました。
たくさんの表彰がありました。子ども達の ”がんばり” がうれしいですね。
今年も様々な面からのご支援とご協力をありがとうございました。
新年もよろしくお願いいたします。
0
第2回夕焼けトーク!
楽しみにしていた「夕焼けトーク」の2回目を実施することができました。夕焼けトークでは、地域
の方に来校していただき、学校や地域に関わるお話をしていただきます。今回は、地域開発に貢献された
8区の” 佐伯成徳 様” にお願いしました。昔の桑野内小学校(平成15年に上組小に統廃合)や宮交バス
が桑野内地区を初めて走った頃等の写真を見せていただきながら、わかりやすい楽しいお話をしていただ
きました。お話のテーマとしては、「夢をもち、挑戦することの大切さ」で、子ども達も今の
自分を見つめ直すよいきっかけとなったようです。
※ 佐伯様の同級生(桑野内小)は、30名程いたそうです!全校児童は、100名を越えますね。その当時の
上組小も同じぐらい在籍していたようです。
※ 色々な技術や知識を身に付けて桑野内に戻り、”よりよい故郷”を作っていって欲しいとおっしゃいました。
子ども達がうなずきながら聞きいる姿が印象的でした。
の方に来校していただき、学校や地域に関わるお話をしていただきます。今回は、地域開発に貢献された
8区の” 佐伯成徳 様” にお願いしました。昔の桑野内小学校(平成15年に上組小に統廃合)や宮交バス
が桑野内地区を初めて走った頃等の写真を見せていただきながら、わかりやすい楽しいお話をしていただ
きました。お話のテーマとしては、「夢をもち、挑戦することの大切さ」で、子ども達も今の
自分を見つめ直すよいきっかけとなったようです。
※ 佐伯様の同級生(桑野内小)は、30名程いたそうです!全校児童は、100名を越えますね。その当時の
上組小も同じぐらい在籍していたようです。
※ 色々な技術や知識を身に付けて桑野内に戻り、”よりよい故郷”を作っていって欲しいとおっしゃいました。
子ども達がうなずきながら聞きいる姿が印象的でした。
0
楽しい!バイキング給食!!
12月10日(金)の給食は、子ども達が楽しみにしていたバイキング給食でした。(私も楽しみにしていました)
たくさんのごちそうメニューを自分が食べきれる好きな量だけとれます。子ども達の中には、おかわりを9回もした
という子がいて、大満足という感じでした。今回は、6年生の保護者にも参加していただいており、皆さんから、
「おいしかったです。」や「楽しくいただきました。」といったお言葉が聞かれました。
バイキング給食は、”最高”でした。お一人で調理してくださった、渡邊先生はすごいです!!心より感謝申し上
げます。「楽しいバイキング給食をありがとうございました!」
かわいいメニューです。まるで、バイキングのお店のようです。
こんなに色々あると、どれをどの量とるか、迷いますよね・・・。
たくさんのごちそうメニューを自分が食べきれる好きな量だけとれます。子ども達の中には、おかわりを9回もした
という子がいて、大満足という感じでした。今回は、6年生の保護者にも参加していただいており、皆さんから、
「おいしかったです。」や「楽しくいただきました。」といったお言葉が聞かれました。
バイキング給食は、”最高”でした。お一人で調理してくださった、渡邊先生はすごいです!!心より感謝申し上
げます。「楽しいバイキング給食をありがとうございました!」
かわいいメニューです。まるで、バイキングのお店のようです。
こんなに色々あると、どれをどの量とるか、迷いますよね・・・。
0
入賞、おめでとう!!
12月6日(月)に「五ヶ瀬町ふれあい美術展」の表彰式がありました。上組小学校からも作品を応募しました。
なんと5名の児童の作品が入賞しました。すばらしい!また、五ヶ瀬中学校の入賞した生徒の中にもたくさん上組小
の卒業生がいました。うれしいですね。
宮崎銀行五ヶ瀬所長賞 鞍岡郵便局長賞 金 賞 銀 賞
「1年 後藤 華さん」 「2年 桑原 楓さん」 「3年 後藤 龍桜くん」 「4年 戸髙 悟佑くん」
「6年 森下 陽和心」
なんと5名の児童の作品が入賞しました。すばらしい!また、五ヶ瀬中学校の入賞した生徒の中にもたくさん上組小
の卒業生がいました。うれしいですね。
宮崎銀行五ヶ瀬所長賞 鞍岡郵便局長賞 金 賞 銀 賞
「1年 後藤 華さん」 「2年 桑原 楓さん」 「3年 後藤 龍桜くん」 「4年 戸髙 悟佑くん」
「6年 森下 陽和心」
0
12月参観日は人権について学びました!
12月2日(木)の午後は2学期しめくくりの ”12月参観日” でした。今回の参観授業は
12/4~10までの人権週間に向けて、全学級が「人権」について考え、その大切さを深く
学ぶことが目標でした。保護者の皆様も熱心に参観してくださいました。
1 年 2 年 3 年
「自分も相手も大切にする言動とは」 「困っている人への言動とは」 「私らしさを知り伸ばすためには」
4 年 5 年 6 年
「みんなが笑顔ですごすためには」 「思いやりある言動とは」 「命はだれのものなのか?」
それぞれの学級で工夫された授業が行われていました。どの学級でも共通していたのは
自分の人権を大切にするためには、自分の周りにいる人の人権も大切に考えてあげること
が必要だということでした。子ども達一人一人、しっかり考え学んでくれたことでしょう。
12/4~10までの人権週間に向けて、全学級が「人権」について考え、その大切さを深く
学ぶことが目標でした。保護者の皆様も熱心に参観してくださいました。
1 年 2 年 3 年
「自分も相手も大切にする言動とは」 「困っている人への言動とは」 「私らしさを知り伸ばすためには」
4 年 5 年 6 年
「みんなが笑顔ですごすためには」 「思いやりある言動とは」 「命はだれのものなのか?」
それぞれの学級で工夫された授業が行われていました。どの学級でも共通していたのは
自分の人権を大切にするためには、自分の周りにいる人の人権も大切に考えてあげること
が必要だということでした。子ども達一人一人、しっかり考え学んでくれたことでしょう。
0
収穫祭がありました
11月25日(木)に収穫祭が行われました。1・2年生が学校の畑で育てて収穫した
お芋を焼き芋でいただくのがメインの活動です。” 収穫祭とは?”ということについて
簡単に学んだ後にみんなでおいしくいただきました。
子ども達の発表から、「 身近な自然や人の恵みに感謝 」というキーワードがださ
れました。素晴らしいですね。きっと、” 焼き芋 ”も、これまでに関わってくださった方
等を含め、その恵みに感謝しながら 食べたことでしょう。
※新聞紙に包み、水で濡らした後、アルミホイルで包みます。 ※ 寒い冬のたき火は最高!
でも火遊びは絶対にダメですよ!
※ お芋がとてもおいしかったです。みんな大満足でした!!
※ 1・2年生の保護者の皆様 ※ おいしそうですね。今年の芋は、3種類。「紅あずま」
たくさんありがとうございました。 「安納芋」「あやこまち」でした。あやこまちの実のあざやか
なオレンジ色に感動しました。
※ 芋植え、畑のお世話、収穫まで多くの方のお世話になりました。誠にありがとうございました。
これからも上組小学校をよろしくお願いいたします。
お芋を焼き芋でいただくのがメインの活動です。” 収穫祭とは?”ということについて
簡単に学んだ後にみんなでおいしくいただきました。
子ども達の発表から、「 身近な自然や人の恵みに感謝 」というキーワードがださ
れました。素晴らしいですね。きっと、” 焼き芋 ”も、これまでに関わってくださった方
等を含め、その恵みに感謝しながら 食べたことでしょう。
※新聞紙に包み、水で濡らした後、アルミホイルで包みます。 ※ 寒い冬のたき火は最高!
でも火遊びは絶対にダメですよ!
※ お芋がとてもおいしかったです。みんな大満足でした!!
※ 1・2年生の保護者の皆様 ※ おいしそうですね。今年の芋は、3種類。「紅あずま」
たくさんありがとうございました。 「安納芋」「あやこまち」でした。あやこまちの実のあざやか
なオレンジ色に感動しました。
※ 芋植え、畑のお世話、収穫まで多くの方のお世話になりました。誠にありがとうございました。
これからも上組小学校をよろしくお願いいたします。
0
11/18(木)校内駅伝大会!!
11月18日(木)にワイナリー周辺道路を利用させてもらい、「校内駅伝大会」を行いました。この日は気温も天気も長距離走には
ちょうど良い感じで、まさに「駅伝日和」でした。子ども達は練習の時よりも力が入っており、全員タイムがアップしていました。
参観してくださった皆様の応援が子ども達に力を与えてくれました、ありがとうございます。
PTA会長の津隈さんが、防寒のために薪ストーブを準備してくださっただけでなく、職員と子ども達に駅伝の間に焼いた”焼き芋”を
くださいました。おいしかったです。皆様、いつもご支援とご協力をありがとうございます。
開会式 研修で本校に来ていた永嶺先生もお手伝いしてくださいました。
※ 各チーム、円陣を組み大きなかけ声でやる気一杯です!
※ だれも途中であきらめること無く、一人一人の力走が輝いていました。 ※ 佐伯さん、伴走ありがとうございます。
(第1走から6走まで伴走してくださいました。すごい!)
※ 各チームごとに記念撮影!! みんな、いい顔してますね。
※ 6年生6名での写真撮影。
また1つ小学校での行事が終わりました・・。ちょっぴり寂しいです。 ※ 津隈さん、薪ストーブにおいしい”焼き芋”ありがとうございます。
ちょうど良い感じで、まさに「駅伝日和」でした。子ども達は練習の時よりも力が入っており、全員タイムがアップしていました。
参観してくださった皆様の応援が子ども達に力を与えてくれました、ありがとうございます。
PTA会長の津隈さんが、防寒のために薪ストーブを準備してくださっただけでなく、職員と子ども達に駅伝の間に焼いた”焼き芋”を
くださいました。おいしかったです。皆様、いつもご支援とご協力をありがとうございます。
開会式 研修で本校に来ていた永嶺先生もお手伝いしてくださいました。
※ 各チーム、円陣を組み大きなかけ声でやる気一杯です!
※ だれも途中であきらめること無く、一人一人の力走が輝いていました。 ※ 佐伯さん、伴走ありがとうございます。
(第1走から6走まで伴走してくださいました。すごい!)
※ 各チームごとに記念撮影!! みんな、いい顔してますね。
※ 6年生6名での写真撮影。
また1つ小学校での行事が終わりました・・。ちょっぴり寂しいです。 ※ 津隈さん、薪ストーブにおいしい”焼き芋”ありがとうございます。
0
修学旅行3日目(最終日)です!
楽しかった修学旅行も、いよいよ3日目(最終日)となりました。みんな元気に3日目を迎えているようです。
本日の行程は、宮崎観光ホテルを出発した後、「フェニックス自然動物園」(午前)→「西都原古墳群・考古博物館」(午後)
となっています。昼食は西都原古墳郡です。帰町の予定時刻は、Gドーム駐車場に16:30 となっています。
今日も、たくさんの仲間達と充実した楽しい時間を過ごして欲しいです。
☆ 昨夜のホテルでの様子です。本当に楽しそうですね。 ☆ 何かの修行でしょうか・・・?
☆ 今朝のホテルでの様子です。しっかりと早起きできています!! ☆ ホテルの退館式の様子です。
☆ フェニックス自然動物園にて!
☆ 西都原古墳群で昼食をとりました。 ☆ 米村先生、ちょっとこわいです、、
☆ 古墳で記念撮影!滅多にできないですよね。天気も良いですね。みんな笑顔でよいです。 ☆ 古代の方と記念撮影!
☆ みんな元気に帰ってきました。旅行が終わるのが寂しそうでした。松村校長先生(坂本小)柴岡教頭先生(三ヶ所小)
米村先生(上組小)をはじめ引率してくださった先生方、また、町教委の皆様、添乗員・バスガイド・運転手の皆様等
修学旅行に関わりお世話をしてくださった皆様ありがとうございました。とても充実した校外での学習を経験できました。
本日の行程は、宮崎観光ホテルを出発した後、「フェニックス自然動物園」(午前)→「西都原古墳群・考古博物館」(午後)
となっています。昼食は西都原古墳郡です。帰町の予定時刻は、Gドーム駐車場に16:30 となっています。
今日も、たくさんの仲間達と充実した楽しい時間を過ごして欲しいです。
☆ 昨夜のホテルでの様子です。本当に楽しそうですね。 ☆ 何かの修行でしょうか・・・?
☆ 今朝のホテルでの様子です。しっかりと早起きできています!! ☆ ホテルの退館式の様子です。
☆ フェニックス自然動物園にて!
☆ 西都原古墳群で昼食をとりました。 ☆ 米村先生、ちょっとこわいです、、
☆ 古墳で記念撮影!滅多にできないですよね。天気も良いですね。みんな笑顔でよいです。 ☆ 古代の方と記念撮影!
☆ みんな元気に帰ってきました。旅行が終わるのが寂しそうでした。松村校長先生(坂本小)柴岡教頭先生(三ヶ所小)
米村先生(上組小)をはじめ引率してくださった先生方、また、町教委の皆様、添乗員・バスガイド・運転手の皆様等
修学旅行に関わりお世話をしてくださった皆様ありがとうございました。とても充実した校外での学習を経験できました。
0
修学旅行2日目!
修学旅行2日目です。全員元気にスタートできたようです。2日目予定している行程は、ホテル(北郷)から
「都井岬・幸島の見学」、午後から「飫肥城下町での自主研修(グループ)」 を経て、本日の宿泊先
「宮崎観光ホテル」に17:30ごろ到着予定となっています。本ページも、写真等をできるだけ随時更新して
いく予定です。
☆ 昨日の夕食と今朝のホテルでの退館式の様子です。
☆ 都井岬での写真です。海の見渡せる美しい景色ですね。野生馬と一緒に、ハイ、チーズ?!
☆ 幸島へ渡り、野生のお猿さんと出会いました・・・?! 楽しそうですねぇ~いいですねぇ~~!
☆ 飫肥(日南市)での昼食と自主研修の様子です。城下町の素敵な雰囲気を満喫していますね。
☆ 子ども達は2日目の行程を終えて、無事、本日の宿泊先である 「宮崎観光ホテル」 に到着したようです。「宮観」に宿泊、いいなぁ~。
ここは、ホテルの会議室でしょうね!素晴らしいシャンデリア(照明)ですね。
「都井岬・幸島の見学」、午後から「飫肥城下町での自主研修(グループ)」 を経て、本日の宿泊先
「宮崎観光ホテル」に17:30ごろ到着予定となっています。本ページも、写真等をできるだけ随時更新して
いく予定です。
☆ 昨日の夕食と今朝のホテルでの退館式の様子です。
☆ 都井岬での写真です。海の見渡せる美しい景色ですね。野生馬と一緒に、ハイ、チーズ?!
☆ 幸島へ渡り、野生のお猿さんと出会いました・・・?! 楽しそうですねぇ~いいですねぇ~~!
☆ 飫肥(日南市)での昼食と自主研修の様子です。城下町の素敵な雰囲気を満喫していますね。
☆ 子ども達は2日目の行程を終えて、無事、本日の宿泊先である 「宮崎観光ホテル」 に到着したようです。「宮観」に宿泊、いいなぁ~。
ここは、ホテルの会議室でしょうね!素晴らしいシャンデリア(照明)ですね。
0
出発!修学旅行1日目
楽しみにしていた修学旅行へ全員元気に出発しました。上組小を含む五ヶ瀬町の小学校4校合同で本日から12日(金)
までの2泊3日で実施されます。初日(10日・水)は、「宮崎大学での五ヶ瀬町のPR活動」「青島散策」「鵜戸神宮見学」
を経て、「ホテル日南北郷リゾート」に宿泊します。これからの3日間、元気に楽しく活動し学び、思い出多き旅行に
して欲しいと思います。(以下の写真は、1日目の活動の様子です。)
出発式の代表あいさつは、後藤ゆうや君でした。素晴らしいあいさつでした。6人ともうれしそうに元気にバスに乗りこみました。
宮崎大学でのPR活動の様子です。練習の何倍も緊張したことでしょうね。がんばっていますね!!
青島散策の様子です。広く大きな”海”
そして、鬼の洗たく岩に感動したことでしょう。
さすが鵜戸神宮、かなり幻想的で荘厳な写真です。
までの2泊3日で実施されます。初日(10日・水)は、「宮崎大学での五ヶ瀬町のPR活動」「青島散策」「鵜戸神宮見学」
を経て、「ホテル日南北郷リゾート」に宿泊します。これからの3日間、元気に楽しく活動し学び、思い出多き旅行に
して欲しいと思います。(以下の写真は、1日目の活動の様子です。)
出発式の代表あいさつは、後藤ゆうや君でした。素晴らしいあいさつでした。6人ともうれしそうに元気にバスに乗りこみました。
宮崎大学でのPR活動の様子です。練習の何倍も緊張したことでしょうね。がんばっていますね!!
青島散策の様子です。広く大きな”海”
そして、鬼の洗たく岩に感動したことでしょう。
さすが鵜戸神宮、かなり幻想的で荘厳な写真です。
0
11月の全校朝会
11月の全校朝会は4年生の発表でした!4年生はG授業(五ヶ瀬町立学校の各学年集合学習)で、”ぶどうの栽培と販売”の体験学習をして
います。その活動の様子について発表してくれました。とてもわかりやすい、工夫ある楽しい発表でした。
その後で、西臼杵郡防火ポスターコンクールで ”優秀賞” に入賞した4年生3名(佐伯 聡太君、戸髙 悟佑君、後藤龍将君)への表彰を行い
ました。今後も、作品募集を含め様々な挑戦を期待しています。がんばれ、上組っ子!!
います。その活動の様子について発表してくれました。とてもわかりやすい、工夫ある楽しい発表でした。
その後で、西臼杵郡防火ポスターコンクールで ”優秀賞” に入賞した4年生3名(佐伯 聡太君、戸髙 悟佑君、後藤龍将君)への表彰を行い
ました。今後も、作品募集を含め様々な挑戦を期待しています。がんばれ、上組っ子!!
0
芋ほりしました!
10月27日(水)の2~3校時に、1・2・3年生(3年生は急遽お手伝いで参加)で芋掘りをしました。昨年度は収穫量がやや少なめであった
と聞いていたので、今年はどうかな?とドキドキ、ワクワクの芋掘りでした・・・が、よかったです!大きなお芋がたくさんとれました!!
芋植えから芋掘りまで、ご指導いただいた甲斐様や1・2年生の保護者の皆様のご支援があるからこそ、子ども達は楽しく活動できております。
本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
甲斐様、いつもありがとうございます。
子ども達の笑顔がとてもすてきでした。「おお~っ!」「すげぇ!」「やったー!」感動の声がたくさんでした。
保護者から機械をお借りして芋を運びました!地域の方ではなく本校職員です。操作、慣れてますね。
最後に全員で記念写真!
と聞いていたので、今年はどうかな?とドキドキ、ワクワクの芋掘りでした・・・が、よかったです!大きなお芋がたくさんとれました!!
芋植えから芋掘りまで、ご指導いただいた甲斐様や1・2年生の保護者の皆様のご支援があるからこそ、子ども達は楽しく活動できております。
本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
甲斐様、いつもありがとうございます。
子ども達の笑顔がとてもすてきでした。「おお~っ!」「すげぇ!」「やったー!」感動の声がたくさんでした。
保護者から機械をお借りして芋を運びました!地域の方ではなく本校職員です。操作、慣れてますね。
最後に全員で記念写真!
0
持久走練習開始
10/19(火)から持久走練習が始まりました。先週まで暖かい日が続いていたのですが、持久走練習開始に合わせるように、
今週から肌寒くなってきました。練習の成果は、11/18(木)にある「校内駅伝大会」で発揮されることになります。
練習初日から、子ども達は元気一杯でした。自分に負けないように根気強くがんばりましょう!!
今週から肌寒くなってきました。練習の成果は、11/18(木)にある「校内駅伝大会」で発揮されることになります。
練習初日から、子ども達は元気一杯でした。自分に負けないように根気強くがんばりましょう!!
0
オープンスクール、ありがとうございました。
10/16(土)は、五ヶ瀬町立小中学校のオープンスクールでした。県内の多くの先生方に五ヶ瀬町の各小中学校及び町内の様子を見ていただきました。また、宮崎大学の学生の皆さんも参観してくださり、子ども達も大変喜んでいました。へき地校では平地校よりも校外への対応等の雑務が軽減され、子ども達と向き合う時間が多く、学校教育において大切なものが明確に実感できることから、よく「教育の原点」があるといわれます。その通りだと日々感じています。参加された皆様に、五ヶ瀬町・上組小・桑野内地区の「よさ」が、少しでもお伝えできていれば幸いです。また、いつでも五ヶ瀬町にお越しください。子ども達も私たち職員も大歓迎です。たくさんの地域の皆様も温かく迎えてくださいますよ。
オープンスクールへご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
たくさんの方に授業参観をしていただき、子ども達はうれしそうでした。(少し緊張していましたが)
4時間目は、本校の特色ある教育活動の一つである、5・6年生の「古戸野神楽」の練習の様子と運動会で全校児童で踊った「団七踊り」を参観していただきました。
給食も一緒に食べていただきました。(髙橋校長先生、古賀教頭先生、楽しい時間をありがとうございました。)
オープンスクールへご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
たくさんの方に授業参観をしていただき、子ども達はうれしそうでした。(少し緊張していましたが)
4時間目は、本校の特色ある教育活動の一つである、5・6年生の「古戸野神楽」の練習の様子と運動会で全校児童で踊った「団七踊り」を参観していただきました。
給食も一緒に食べていただきました。(髙橋校長先生、古賀教頭先生、楽しい時間をありがとうございました。)
0
楽しい! ” 読み聞かせランド ”
10/5(火)の朝の時間に第2回目の「読み聞かせランド」がありました。それぞれの先生が絵本を準備して、
工夫ある楽しい読み聞かせをしてくれました。目を輝かせながら、笑顔で時には真剣に見聞きする子ども達の表情
から、あらためて「読み聞かせ」の大切さを感じました。とても楽しく充実した時間でした。
工夫ある楽しい読み聞かせをしてくれました。目を輝かせながら、笑顔で時には真剣に見聞きする子ども達の表情
から、あらためて「読み聞かせ」の大切さを感じました。とても楽しく充実した時間でした。
0
5年生、上手に発表できました
10/1(金)の全校朝会で、5年生の学習発表がありました。はじめに、「枕草子」「徒然草」
「竹取物語」等の古典文学の冒頭部分の暗唱をした後、「五ヶ瀬町のよさ」についての発表が
ありました。この上組小学校区(桑野内地区)だけでなく、五ヶ瀬町の他地域の伝統や文化、
(観光)名所、行事等についても教えてくれました。発表後の感想に、 「五ヶ瀬の「よさ」
をたくさん知ることができました。」 や 「よさをこれからも大切にしたいです。」などと
あり、素晴らしい学習だなと思いました。
※ どの学年も、iPadを上手に活用していますね。
「竹取物語」等の古典文学の冒頭部分の暗唱をした後、「五ヶ瀬町のよさ」についての発表が
ありました。この上組小学校区(桑野内地区)だけでなく、五ヶ瀬町の他地域の伝統や文化、
(観光)名所、行事等についても教えてくれました。発表後の感想に、 「五ヶ瀬の「よさ」
をたくさん知ることができました。」 や 「よさをこれからも大切にしたいです。」などと
あり、素晴らしい学習だなと思いました。
※ どの学年も、iPadを上手に活用していますね。
0
4年生のG授業(ぶどう販売)の様子が掲載!
4年生のG授業の内容は、「五ヶ瀬ぶどう」の栽培から販売までの体験を通して、五ヶ瀬の自然や産業などの
よさ、また、そこに関わる人々のよさに気づき大切に思う心情を育て、さらにそのよさのために今の自分が
できることを進んで考え実践する力を身に付けていくことを目標としています。
4年生のG授業での北川はゆま道の駅や高千穂道の駅で「ぶどう」を販売している様子が9/24(金)の宮崎日
日新聞」に掲載されていました。当日は、予定よりもかなり早く完売しました。
本日(9/24・金)の給食で、同じ生産者の興梠浩幸さんの「ぶどう」をいただきました。素晴らしくおいしい
「ぶどう」でした。この五ヶ瀬町・桑野内地区のよさがつまった「ぶどう」をたくさんの方に食べていただきた
いとあらためて思いました。
※ 収穫した「ぶどう」の成形や計量、袋詰め・値札付けは子ども達が ”上組小学校” で行いました。
よさ、また、そこに関わる人々のよさに気づき大切に思う心情を育て、さらにそのよさのために今の自分が
できることを進んで考え実践する力を身に付けていくことを目標としています。
4年生のG授業での北川はゆま道の駅や高千穂道の駅で「ぶどう」を販売している様子が9/24(金)の宮崎日
日新聞」に掲載されていました。当日は、予定よりもかなり早く完売しました。
本日(9/24・金)の給食で、同じ生産者の興梠浩幸さんの「ぶどう」をいただきました。素晴らしくおいしい
「ぶどう」でした。この五ヶ瀬町・桑野内地区のよさがつまった「ぶどう」をたくさんの方に食べていただきた
いとあらためて思いました。
※ 収穫した「ぶどう」の成形や計量、袋詰め・値札付けは子ども達が ”上組小学校” で行いました。
0
運動会、たくさんのご協力ありがとうございました。
9月12日(日)の運動会は、感染症対策のため昼食なしの午前中での実施となりました。密を避けるという
ことで参加者も制限させていただきました。地域の方や保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで無事に終え
ることができました。また、小雨が時々降ってくる状況の中でしたが、子ども達は、練習してきたことを自信
をもって発表でき、それを来場の皆様が温かい拍手などで応援してくださる、思い出深い特別な運動会となり
ました。あらためて、上組小学校の教育活動は、保護者と地域の皆様に支えられて成り立っていることを実感
するとともに、そのありがたさを強く感じました。
皆様、ご支援とご協力をありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
ことで参加者も制限させていただきました。地域の方や保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで無事に終え
ることができました。また、小雨が時々降ってくる状況の中でしたが、子ども達は、練習してきたことを自信
をもって発表でき、それを来場の皆様が温かい拍手などで応援してくださる、思い出深い特別な運動会となり
ました。あらためて、上組小学校の教育活動は、保護者と地域の皆様に支えられて成り立っていることを実感
するとともに、そのありがたさを強く感じました。
皆様、ご支援とご協力をありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
0
2学期最初の参観日でした
8月31日(火)に2学期最初の参観日がありました。子ども達の学校での様子と家庭での様子についての
情報の共有を主にしています。6年生は五ヶ瀬町合同の修学旅行もありますので、その説明もありました。
1年:生活科「夏休みの思い出発表」 2年:図工科「たのしかったよ」 3年:図工科「ゴムで動くおもちゃ」
4年:図工科「色合い、ひびきあい」 5年:図工科「ワイヤーアート」 6年:算数科「比とその利用」
情報の共有を主にしています。6年生は五ヶ瀬町合同の修学旅行もありますので、その説明もありました。
1年:生活科「夏休みの思い出発表」 2年:図工科「たのしかったよ」 3年:図工科「ゴムで動くおもちゃ」
4年:図工科「色合い、ひびきあい」 5年:図工科「ワイヤーアート」 6年:算数科「比とその利用」
0
運動会に向けて、がんばっています。
運動会9月12日(日)に実施されます。感染症予防のための制限がたくさんありますが、子ども達の演技や競技は全て
実施します。午前中のみでの開催・実施となるため、大変心苦しくさみしい思いでいっぱいでしたが、地区の方の競技等
はご遠慮いただくこととなりました。地区の方には本当に申し訳なく思っております。
今年の運動会は、「上組小の子ども達の元気にがんばる姿」を通して、この桑野内地区にコロナに負けない勇気や希望
を少しでも送り届けたいという気持ちで、毎日の練習に取り組んでいます。2学期が始まるのを待っていたかのように、
猛暑の日々が続いていますが、先生方も子ども達も一人も手を抜くことなくがんばっています。
無理なく、でも、できるだけのことを精一杯続けて、自信をもって運動会当日を迎えたいと思います。
※ 自信 ・・・ 「自分の努力を信じること」 信じることのできる努力をしよう!と、始業式で子ども達に話しました。
役員打合せ会:児童数が少ないので全員リーダーです! 団七踊り練習:地域の方のご指導のおかげで、かなり上手になりました。
全校体育:児童の演技・競技は全て全校児童が参加となります。そのため、ほぼ全部が全校体育です。がんばれ!!
実施します。午前中のみでの開催・実施となるため、大変心苦しくさみしい思いでいっぱいでしたが、地区の方の競技等
はご遠慮いただくこととなりました。地区の方には本当に申し訳なく思っております。
今年の運動会は、「上組小の子ども達の元気にがんばる姿」を通して、この桑野内地区にコロナに負けない勇気や希望
を少しでも送り届けたいという気持ちで、毎日の練習に取り組んでいます。2学期が始まるのを待っていたかのように、
猛暑の日々が続いていますが、先生方も子ども達も一人も手を抜くことなくがんばっています。
無理なく、でも、できるだけのことを精一杯続けて、自信をもって運動会当日を迎えたいと思います。
※ 自信 ・・・ 「自分の努力を信じること」 信じることのできる努力をしよう!と、始業式で子ども達に話しました。
役員打合せ会:児童数が少ないので全員リーダーです! 団七踊り練習:地域の方のご指導のおかげで、かなり上手になりました。
全校体育:児童の演技・競技は全て全校児童が参加となります。そのため、ほぼ全部が全校体育です。がんばれ!!
0
2年生の学習発表!
始業式の後に2年生の学習発表がありました。発表の内容は、生活科学習の「町探検での発見」でした。
とても工夫のある素晴らしい発表でした。
宮崎茶房での発見! バーバクラブ(地域加工品製造販売所)から たくさんの感想を発表してくれました
とても工夫のある素晴らしい発表でした。
宮崎茶房での発見! バーバクラブ(地域加工品製造販売所)から たくさんの感想を発表してくれました
0
2学期スタートです!
楽しかった夏休みが終わり、いよいよ一番長い学期「2学期」がスタートしました。感染症拡大の状況が
心配される中での始まりとなりました。できるだけの予防対策をしながら、できるだけの教育活動(授業・
行事等)の充実を目標に職員一同精一杯がんばります。保護者や地域の皆様のご支援をどうぞよろしくお願
いいたします。
5年生の作文発表「2学期の目標」 いつもよりも間隔をあけて
心配される中での始まりとなりました。できるだけの予防対策をしながら、できるだけの教育活動(授業・
行事等)の充実を目標に職員一同精一杯がんばります。保護者や地域の皆様のご支援をどうぞよろしくお願
いいたします。
5年生の作文発表「2学期の目標」 いつもよりも間隔をあけて
0
8月3日(火)は登校日でした
8月3日(火)は、夏休み中の登校日でした。上組小の子ども達と先生達が全員元気に
顔を合わせることができました。残りの夏休みも楽しく元気に過ごしましょうね。
顔を合わせることができました。残りの夏休みも楽しく元気に過ごしましょうね。
0
1学期終了、ありがとうございました。
7/20(火)に令和3年度「第1学期終業式」がありました。児童19名と職員12名の計31名が、元気にそろって
この日を迎えられたことが一番うれしいですね。さぁ、楽しい夏休みがやってきました。自分も周りの人も「楽しい」
と思える「本当に楽しい」休みを過ごしてほしいと思います。
この日を迎えられたことが一番うれしいですね。さぁ、楽しい夏休みがやってきました。自分も周りの人も「楽しい」
と思える「本当に楽しい」休みを過ごしてほしいと思います。
0
結団式がありました!
7月19日(月)の朝の時間に、運動会(9/12実施)に向けての団決定と結団式がありました。今年は、いつも通り
というわけにはいきませんが、昨年度よりも制限が少ない運動会が実施できそうです。
赤・白のどちらの団の子ども達もやる気いっぱいでした。さぁ、練習や準備から当日まで一人一人がしっかりとがん
ばって、みんなが笑顔で楽しめる運動会にしましょう!!
というわけにはいきませんが、昨年度よりも制限が少ない運動会が実施できそうです。
赤・白のどちらの団の子ども達もやる気いっぱいでした。さぁ、練習や準備から当日まで一人一人がしっかりとがん
ばって、みんなが笑顔で楽しめる運動会にしましょう!!
0
伝統芸能の練習!
地域に伝わる伝統芸能である「団七踊り」と「古戸野神楽」の練習が始まっています。それぞれの保存会の皆様に
教えていただきます。運動会や夕日の里フェスタ等の学校や地域の行事で、練習の成果を披露します。(神楽は5・6年生のみです。)
みんな一生懸命がんばっていました。
0
梅干しのしそ入れ!
6/28(月)の1~2校時に梅干しに”しそ”の葉を入れました。1枚1枚丁寧にちぎり洗って、塩でもんだ後、
塩漬けしていた梅の瓶にいれました。とても美しい赤(ピンク)色で、感動しました。
塩漬けしていた梅の瓶にいれました。とても美しい赤(ピンク)色で、感動しました。
0
6月参観日
6月25日(金)は1学期しめくくりの参観日でした。保護者の皆様、全員が参加してくださり、子どもたちもうれしそうでした。
4月から3ヶ月間の子ども達の大きな成長を感じていただけたと思います。
ここから、いよいよ1学期のまとめとなります。感染症への対策も含めて、気持ちをさらに引き締めて、上組小学校のみんなで
がんばりましょう。
1年生 2年生 3年生
4年生 5・6年生
4月から3ヶ月間の子ども達の大きな成長を感じていただけたと思います。
ここから、いよいよ1学期のまとめとなります。感染症への対策も含めて、気持ちをさらに引き締めて、上組小学校のみんなで
がんばりましょう。
1年生 2年生 3年生
4年生 5・6年生
0
本年度の「プール開き」です!
いよいよ令和3年度のプールでの体育科学習がスタートしました。まだ梅雨は明けていませんが、夏を少し感じることができました。
本日は、曇り空の中での活動でしたが、子ども達は元気一杯にとてもうれしそうでした。一人一人がしっかりと自分の目標を立てて、
がんばってくれることでしょう!!そのためにも、まず安全第一を心がけて、がんばります。
本日は、曇り空の中での活動でしたが、子ども達は元気一杯にとてもうれしそうでした。一人一人がしっかりと自分の目標を立てて、
がんばってくれることでしょう!!そのためにも、まず安全第一を心がけて、がんばります。
0
プール清掃!!
6月10日(木)の午後にプール清掃をしました!2年生以上の児童と職員でプールや更衣室、
トイレ等を一生懸命に掃除しました。とてもきれいになりました。来週のプール開きを気持
ちよく迎えることができそうです。
清掃後に6年生が、小学校での最後の「水泳学習の目標」を発表しました。それぞれに、
しっかりと明確な目標を立てていて感心しました。でも、何でみんなびっしょりぬれてるの
かな?(先生まで・・・?)
トイレ等を一生懸命に掃除しました。とてもきれいになりました。来週のプール開きを気持
ちよく迎えることができそうです。
清掃後に6年生が、小学校での最後の「水泳学習の目標」を発表しました。それぞれに、
しっかりと明確な目標を立てていて感心しました。でも、何でみんなびっしょりぬれてるの
かな?(先生まで・・・?)
0
久しぶりの「わくラン」です。
6月10日(木)に久しぶりに「わくわくランチ」が実施できました。今回は3名の
公民館長さんを招待させていただきました。感染症拡大予防対策のため、いつも通り
の楽しい会食はできませんでしたが、食前の集合写真撮影と食後の交流会(クイズ等)
は楽しむことができました。3名の館長の皆様、ありがとうございました。
早く、いつもの「わくわくランチ」が実施できる日が戻ってきてくれることを願っ
ています。
公民館長さんを招待させていただきました。感染症拡大予防対策のため、いつも通り
の楽しい会食はできませんでしたが、食前の集合写真撮影と食後の交流会(クイズ等)
は楽しむことができました。3名の館長の皆様、ありがとうございました。
早く、いつもの「わくわくランチ」が実施できる日が戻ってきてくれることを願っ
ています。
0
スイミー(2年「国語科」)の世界へようこそ!
2組の教室に国語科で学習する教材「スイミー」の世界が広がっています。
これは、2年生の一翠(ひとみ)君が担任の安在先生と一緒に少しずつ作り上げて
きたものです。すごいです。この活動を通して、物語を豊かに読み取ることもでき
ました。きっと大きな自信にもなったことでしょう。教室も楽しくて明るくなりま
したね。
これは、2年生の一翠(ひとみ)君が担任の安在先生と一緒に少しずつ作り上げて
きたものです。すごいです。この活動を通して、物語を豊かに読み取ることもでき
ました。きっと大きな自信にもなったことでしょう。教室も楽しくて明るくなりま
したね。
0
令和3年度第1回学校運営協議会、ありがとうございました!
6月10日(木)に、令和3年度第1回学校運営協議会を実施しました。4名の協議委員
の皆様、お忙しい中の来校と出会ありがとうございました。貴重なご意見をいただき、
大変、有意義な会となりました。今後も子ども達のより良い成長のため、ご支援をど
うぞよろしくお願いいたします。
の皆様、お忙しい中の来校と出会ありがとうございました。貴重なご意見をいただき、
大変、有意義な会となりました。今後も子ども達のより良い成長のため、ご支援をど
うぞよろしくお願いいたします。
0
令和3年度家庭教育学級が開級しました!
6月3日(木)に本年度の家庭教育学級の開級式が行われました。本年度の開級式では五ヶ瀬自然学校理事長の「杉田 英治 様」を講師にお迎えして、
「携帯電話やインターネットと親の対応」というテーマで講話をお願いしました。保護者の皆様も積極的に活動に取り組み、大変有意義な時間となり
ました。
「携帯電話やインターネットと親の対応」というテーマで講話をお願いしました。保護者の皆様も積極的に活動に取り組み、大変有意義な時間となり
ました。
0
3年生の素晴らしい発表!!
6月1日(火)の朝の全校朝会で、3年生の上組の「町のようす」についての発表がありました。町を探検
見学してみると、知らなかった新たな発見があったようです。
発表のプレゼンテーションは「タブレット」を使って自分たちで作成しました。発表もとてもわかりやす
かったです。
また、3年生の発表の後に、他の学年のほとんどの児童が自分の感想や意見を進んで伝えてくれました。
伝え合う態度が素晴らしい!さすが、上組っ子ですね!!
0
1・2年生で芋の苗を植えました!
本日(28日・金)の2校時に、1・2年生で芋の苗を植えました。昨日までの雨天で実施が心配されましたが、
本日は雨も降らず、予定通り(予定よりもスムーズに)終えることができました。これも、保護者や甲斐様を
はじめ地域の方々のご支援とご協力があったおかげです。子ども達もとても楽しく活動することができました。
本当にありがとうございました。これから、子ども達と職員でしっかり見守り育てていきます。きっと、秋には
お芋がたくさん収穫できることでしょう。
本日は雨も降らず、予定通り(予定よりもスムーズに)終えることができました。これも、保護者や甲斐様を
はじめ地域の方々のご支援とご協力があったおかげです。子ども達もとても楽しく活動することができました。
本当にありがとうございました。これから、子ども達と職員でしっかり見守り育てていきます。きっと、秋には
お芋がたくさん収穫できることでしょう。
0
2年生の町探検!
5月26日(水)に2年生が町探検に出かけました。地域の「よさ」にふれることを目的に「バーバクラブ」(特産加工品製造所)、「宮崎茶房」
「五ヶ瀬ワイナリー」を訪問しました。見学させていただけるだけでなく、とても丁寧に説明してくださり、子どもも私たち職員も感動の連続で
した。あらためて、本校の地域の素晴らしさを実感できました。
0
体育科学習でのICT機器活用!!
5・6年生が体育科でICT機器(タブレット)の活用をしていました。自分の運動している姿を動画にとり、
後で姿勢や体の使い方などを自分でチェックできます。かなり効果があったようです。
0
図工大好き1年生!!
3人の1年生は、入学して2ヶ月になろうとしています。「歯の健康週間」と「愛鳥週間」の絵をかきあげました。とても元気のある、
生き生きとした絵ができあがりました。仕上がったときに撮影した写真の笑顔が、とてもすてきですね。
生き生きとした絵ができあがりました。仕上がったときに撮影した写真の笑顔が、とてもすてきですね。
0
感染症予防の中での体力テスト
13日(木)の1校時に全校児童で体力テストを実施しました。感染症の拡大が心配されている中に
梅雨入りで天候の心配もあり、実施をすべきか迷いましたが、今後のためにも子ども達の体力の現状
を把握したいという思いから、対策をとりながら実施することにしました。子ども達にとっても、自
分の今の体力を知り、今後の目標を考える良い機会となったようです。
梅雨入りで天候の心配もあり、実施をすべきか迷いましたが、今後のためにも子ども達の体力の現状
を把握したいという思いから、対策をとりながら実施することにしました。子ども達にとっても、自
分の今の体力を知り、今後の目標を考える良い機会となったようです。
0
読み聞かせランド!
5月11日(火)の朝の活動は、楽しみにしていた「読み聞かせランド」でした。1~4年生の教室
にわかれて、絵本の読み聞かせを先生方にしていただきます。とても集中して、楽しそうに見聞き
する子ども達の姿が見られ、読み聞かせをしている先生方も楽しそうにしていました。
子ども達の図書への興味や関心が高まり、楽しみながら読書する姿が多く見られるようになると
よいなと思います。
にわかれて、絵本の読み聞かせを先生方にしていただきます。とても集中して、楽しそうに見聞き
する子ども達の姿が見られ、読み聞かせをしている先生方も楽しそうにしていました。
子ども達の図書への興味や関心が高まり、楽しみながら読書する姿が多く見られるようになると
よいなと思います。
0
楽しかった春の遠足!
4月30日(金)は、楽しみにしていた「春の遠足」でした。当初の予定地は、阿蘇ファームランド
でしたが、感染拡大警報も発令されており県外への移動を避けるため、校区内にあるフットパス(遊歩
用の林道?)を利用してのウォークラリーや五ヶ瀬ワイナリーでの宝探しゲームなど、地域の「よさ」
を見直して楽しむ遠足となりました。子ども達はもちろん私たち職員にとっても、充実した楽しい遠
となりました。阿蘇ファームランドには「秋の遠足」として行こうと考えています。行けると信じています!!
(途中で雨天となりましたが、校内での「全員かくれんぼ」に変更して楽しむこともできました。)
でしたが、感染拡大警報も発令されており県外への移動を避けるため、校区内にあるフットパス(遊歩
用の林道?)を利用してのウォークラリーや五ヶ瀬ワイナリーでの宝探しゲームなど、地域の「よさ」
を見直して楽しむ遠足となりました。子ども達はもちろん私たち職員にとっても、充実した楽しい遠
となりました。阿蘇ファームランドには「秋の遠足」として行こうと考えています。行けると信じています!!
(途中で雨天となりましたが、校内での「全員かくれんぼ」に変更して楽しむこともできました。)
0
今年度最初の参観日
4月23日(金)は、今年度最初の参観日でした。特に1年生にとっては、小学校初めての参観日で、
少し緊張していたようでしたが、おうちの方に見てもらえるのがうれしいようで、すぐにニコニコの
笑顔でがんばれました。たくさんのおうちの方が参観してくださいました。その後のPTA総会もスム
ーズに終えることができました。参観、総会へのご協力、ありがとうございました。
少し緊張していたようでしたが、おうちの方に見てもらえるのがうれしいようで、すぐにニコニコの
笑顔でがんばれました。たくさんのおうちの方が参観してくださいました。その後のPTA総会もスム
ーズに終えることができました。参観、総会へのご協力、ありがとうございました。
0
今年度初めての「わくわくランチ」
今日は、子ども達も楽しみにしていた、お世話になっている地域の方と一緒に給食をいただく「わくわくランチ」がありました。
感染症が心配される中で、人数や形態、活動内容等を制限しての実施となりましたが、子ども達はいつもよりもニコニコの笑顔で
しっかりと食べ終えていました。地域の方も笑顔で応えてくださり、とてもよい時間を過ごすことができました。
感染症が心配される中で、人数や形態、活動内容等を制限しての実施となりましたが、子ども達はいつもよりもニコニコの笑顔で
しっかりと食べ終えていました。地域の方も笑顔で応えてくださり、とてもよい時間を過ごすことができました。
0
交通教室でたくさん学びました!
4月19日(月)に交通教室がありました。道路の安全な歩行や横断の仕方、自転車運転の仕方等について学びました。
実際に学校付近の道路を利用しての体験学習を通して、自分の登校の状況と比べながら学ぶことができ、自分の身は自分で
守ることの大切さを強く感じることができました。
実際に学校付近の道路を利用しての体験学習を通して、自分の登校の状況と比べながら学ぶことができ、自分の身は自分で
守ることの大切さを強く感じることができました。
0
令和3年度は3名が上組っ子の仲間入りです。(入学式)
4月13日(火)10:00より令和3年度の入学式が行われました。
今年度は3名の1年生が上組っ子の仲間入りとなりました。3名とも1年生とは思えないほどのとても立派な態度で式に参加
できました。感染症拡大予防のため、参加者を制限しての式となりましたが、子ども達のおかげで厳粛な雰囲気の中に温かさ
のある素晴らしい式となりました。これで、児童18名と職員12名の計30名がそろいました。
みんなで力を合わせて、楽しくがんばりましょう!!
0
令和3年度のスタートです!!
さぁ、上組小の令和3年度がスタートしました。3月に5名の先生とお別れ
してさみしい思いをしていましたが、6名の先生方を新たにお迎えしての笑顔
の新任式、始業式となりました。今年度は、児童18名(1年生が3名入学予定)
職員12名の計30名です!みんなで力を合わせてがんばりましょう!!
0
お世話になりました
今日、離任式を行いました。今回の異動で3名の先生が上組小をあとにします。毎年とはいえ、やはり別れは悲しいものです。しかし別れの春が過ぎると、今度は出会いの春がやってきます…上組小学校での貴重な出会いを、これから生かしていきたいと思います。お世話になりました、ありがとうございました。(離任の挨拶文は学校だより「よろこばせごっこ」にアップしています)
0
五ヶ瀬町立上組小学校
〒882-1202
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4915-1
電話番号
0982-82-0212
FAX
0982-82-0229
メールアドレス
1833ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立上組小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/
五ヶ瀬町G授業ホームページ
アクセスカウンター
3
1
2
0
5
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 2 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |