榎原中便り
フッ化物洗口
今日はフッ化物洗口の日でした。写真は1年生です。
今朝の登校の様子
今朝は雨模様でしたが、今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、鶏肉のトマト煮、アスパラサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
2年生の美術の授業です。有名画家になりきって絵を描いています。
今朝の登校の様子
今朝は曇り空でしたが、今日も元気に登校してきました。
高校説明会
5,6時間目は高校説明会でした。各高校の特色等を聞いて知識を深め、自らの進路を主体的に選択しようとする時間です。今回は全校生徒と保護者が参加しました。生徒はしっかりと話が聞けていました。写真は日南学園高等学校の説明の様子です。
今日の給食
今日の給食は「タコライス(まる麦ごはん)、タコミート、キャベチーサラダ、ミネストラスープ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
2年生の家庭科の授業です。一生懸命、製作しています。針にうまく糸が通せたかな?
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、タンドリーチキン、鶏肉のフォー、ブロッコリー」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
今日の授業の様子です。1年生は国語、社会です。2年生は数学、音楽です。3年生はテスト、理科です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
フッ化物洗口の様子
本日はフッ化物洗口の日でした。朝の会の前に行いました。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。大雨にならずよかったです。
あじさいも咲き始めました。玉虫?も一休み‼
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
2時間目の授業の様子です。
1年生は美術です。
2年生は社会です。
3年生は数学です。挙手して元気よく発表しています。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、豚肉のキムチ炒め、卵とレタスのスープ、アセロラゼリー」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
2時間目の授業の様子です。
1年生は英語です。
2年生は理科です。顕微鏡で細胞膜を見ていました。顕微鏡で見えたものをタブレットで撮っていました。
3年生は音楽です。今日は教室でした。音楽の歴史かな?
今日の給食
今日の給食は「まる麦ごはん、ハヤシライス、コールスローサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
1時間目の授業の様子です。どの授業もタブレットを使っています。
1年生は国語です。タブレットと黒板を使って漢字の書き取りをしています。
2年生は数学です。電子黒板を使って説明をしています。
3年生は英語です。文法を詳しく解説しています。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、ご汁、肉野菜炒め」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
環境整備
昨日から環境整備をしていただいています。おかげでいつもきれいな学校です。
授業の様子
2時間目の授業の様子です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「日本全国味の旅~『沖縄編』」で「麦ごはん、もずくスープ、ゴーヤチャンプルー」でした。沖縄県は、全国一のもずくの生産地です。チャンプルーとは沖縄県の言葉で「ごちゃまぜ」という意味です。沖縄の代表野菜を使った「ゴーヤチャンプルー」が最も有名です(学校給食献立表より)。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
各学年の授業の様子です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。今週もがんばります。
南那珂地区中学校総合体育大会選手推戴式
本日の放課後に南那珂地区中学校総合体育大会男子バレーボール競技に参加する生徒の推戴式を行いました。本校からは2年生小倉君、1年生竹村君が出場します。
まずは、小倉君の決意表明です。合同チームでキャプテンを務める小倉君は「みんなを引っ張ってチームをまとめて試合がしたい」と堂々と決意を述べました。
次に生徒会長の島田君が激励の言葉を述べました。「是非優勝して県大会に出場してください。」と応援の言葉かけがありました。
全校生徒もしっかりと話を聞いています。
小倉君の選手宣誓も立派でした。
試合はあさって9日(日)に北方地区体育館で行われます。のびのびとプレーして、試合ができることを楽しめるといいなと思います。応援よろしくお願いします。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、赤だしみそ汁、れんこんのきんぴら」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
2時間目の授業の様子です。1年生は技術(木工)です。
2年生は家庭科です。
3年生は国語です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
榎原夢広場七夕祭りに向けての準備
7月6日に榎原夢広場において七夕祭りを行います。
七夕祭りに向けての準備が始まりました。
小さい子からお年寄りまで、様々な年代の人にとって
楽しんでもらえるお祭り。
包摂性を大切にしたお祭りができたらと思います。
祭りを準備する中で、地域社会への参画やSDGSについて
考えてもらえたらと思います。
授業の様子
3時間目の授業の様子です。1年生は社会、2年生は英語、3年生は理科です。理科は実験をしていました。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「減量麦ごはん、肉ごぼううどん、きゅうりとささみの梅肉和え」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、けんちん汁、がね、かっぱ漬け」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
新体力テストの様子
5時間目に体力テストをしていました。今回は「ハンドボール投げ」の練習でした。
昨年より記録は伸びているでしょうか?
今日の給食
今日の給食は「まる麦ごはん、中華丼の具、春雨の中華サラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
1年生は理科の実験をしていました。
2年生は保健体育です。
3年生は国語です。タブレットを使って答え合わせをしています。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。気持ちのよい風が吹いていました。
新体力テスト
6時間目は全校生徒で体力測定を行いました。種目は上体起こし、反復横跳び、握力です。さあ、昨年より伸びているでしょうか。
今日の給食
今日の給食は「減量黒糖パン、スパゲティーナポリタン、大根サラダ」でした。教は「ベジ活」の日で野菜を一食120g以上使用している日です。ご自宅でも、一人一食120g、一日350gを目指して、野菜をしっかり摂るように意識してみてください。(献立表より)
授業の様子
本日の授業の様子です。1年生は保健体育と英語です。
2年生は英語と家庭科です。
3年生は国語と保健です。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、ワンタンスープ、揚げ豚肉のソース和え、カリフラワー」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
2時間目の授業の様子です。1年生は英語、2年生は理科、3年生は音楽です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、高野豆腐の卵とじ、キャベツのおかか和え」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
3時間目の授業の様子です。
1年生は数学、2年生は社会、3年生は理科です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、キムチ汁、いわしのしょうが煮、いんげん」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
”よむYOMUタイム”
月曜日は16:00~16:25分まで「よむYOMUタイム」(読書の時間を含む)という取組をしています。これは読解力を上げるための取組で、昨年度から続けており、記事を読んで3問程度の質問に答えるというものです。短時間で答える練習にもなり、読解力を上げるにはたいへん役に立っています。
今日の給食
今日の給食は「まる麦ごはん、チキンカレー、フレンチサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
1時間目の授業の様子です。1年生は美術です。
2年生は社会です。元気がいいです。
3年生は国語です。問題に取り組んでいます。
今日の給食
今日の給食は「減量麦ごはん、五目うどん、ツナのごま油炒め」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、ビタミンスープ、魚の風味漬け」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、太平燕、高菜のそぼろ炒め」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
1時間目の授業の様子です。
1年生は国語です。積極的に発表しています。
2年生は数学です。問題を一生懸命に解いています。
3年生は英語です。クイズ形式で問題を解いていました。楽しそうです‼
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
植栽活動
初夏の風が吹く中、百日草やマリーゴールドの苗を植えました! それぞれの学級花壇がこれから一層、色づいてきますね!
プール清掃
5、6時間目はプール掃除を行いました。一年ぶりということもあり、汚れも目立っていましたが、生徒は一生懸命に掃除をしていました。来月の11日(火)がプール開きです。気持ちのいいプールで水泳の授業ができることと思います。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、牛肉とごぼうのきんぴら、千草和え」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
今日の授業の様子です。皆、真剣です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
授業の様子
1年生は数学、2年生は英語、3年生は美術の授業です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。過ごしやすい季節になりました。今日も元気に登校してきました。
小中合同運動会
天気にも恵まれ、小中合同運動会を本日開催することができました。初めての5月開催でしたが、小中合同練習を繰り返し行い、当日はたいへん素晴らしい運動会となりました。応援いただきました皆様方ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は「減量コッペパン、やきそば、フルーツのクリーム和え」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
2時間目の授業の様子です。1年生は技術でした。木工に取りかかったようです。
2年生は家庭科です。裁縫の学習です。
3年生は国語です。「しのぎを削る」とは・・・慣用句の学習をしていました。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。いよいよ明日は小中合同運動会です。
授業の様子
今日の授業の様子です。1年生は英語、2,3年生は音楽です。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、五目豆、うみっこ節サラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。昨日の予行練習の疲れもみせず、今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、ラビオリスープ、鶏肉と野菜のチーズソース焼き」でした。午前中予行練習でずっと運動していたので、今日の給食は一段とおいしくいただきました。
運動会予行練習の様子
午前中に予行練習を行いました。曇り空でしたので、さほど暑くもなく順調にプログラムが進みました。金曜日まで、細かいところをさらに練習して、最高の状態に仕上げます。運動会当日をお楽しみに‼
まずは開会式です。
生徒代表あいさつです。
続いて競技場の注意です。
準備運動はしっかり行います。
なかなかできなかった大玉転がしです。本番はどっちが勝つでしょうか?
今朝の登校の様子
今日は運動会予行練習のため、体操服登校でした。今日も元気に登校してきました。予行練習がんばります‼
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、筑前煮、即席づけ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
榎原神社作祈祷神楽
12日(日)に、一年間の豊作祈願を始め、家内安全、交通安全等あらゆる産業の発展を祈念して、榎原神社作祈祷神楽が奉納されました。本校からも2名参加しました。榎原神社神楽保存会の方々も中学1年生の加入をとても喜んでいらっしゃいました。2人ともたいへん上手に舞うことができました(「鈿女」、「思兼」を披露しました)。上級生はお手伝いに来ていました。以下はそのときの様子です。
授業の様子
2時間目の授業の様子です。1年生は国語、2年生は理科、3年生は社会です。意欲的に授業に取り組んでいました。
今朝の登校の様子
今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、五目豆腐スープ、肉団子の甘酢あんかけ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
2,3時間目の授業の様子です。
1年生は英語です。ALTのダニエル先生です。
2年生は家庭科です。
3年生は英語です。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。来週はいよいよ小中合同運動会があります。明日からの3連休は体調を崩さないように、いつも通りの生活を心がけましょう。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、さつま汁、アジフライ、キャベツ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
小中合同体育
1,2時間目は小中合同体育でした。中学校のグランド状態がよかったので、初めて中学校で行いました。今日は開閉会式、エール交換、綱引き、全員リレー等の練習をしました。大会当日も熱戦が繰り広げられそうです。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、ミネストラスープ、ミートハンバーグ、ブロッコリー」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、マーボー春雨、れんこんサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
今朝の登校の様子
今日も元気に登校してきました。爽やかな朝でした。
救急蘇生法の学習
6時間目に全校生徒と職員で救急蘇生法について学びました。「人が倒れていたらどうするか?」「まず、取るべき行動は?」など、実際の場面を想定して行いました。
一斉に説明をしているところです。どういう行動を取ればいいか一人一人考えています。
次に実際に心臓マッサージをしたり、AEDを使ったりしてみました。声のかけ方なども重要です。
練習を重ねるうちにだんだんと上手になってきました。いつでも冷静に対応できるように意識していきたいです。
今日の給食
今日の給食は「麦ごはん、親子丼の具、千切り大根の酢の物」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
授業の様子
今日の授業の様子です。
1年生は英語です。ALTのダニエル先生もいらっしゃいました。
2年生は理科です。いつも元気がいいです。
3年生は社会です。積極的に発表していました。
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。明日からの連休は安全に注意して楽しく過ごしてください。
今日の給食
今日の給食は『こどもの日行事食』で「玄米入りごはん、若竹汁、豚肉とアスパラのオイスター炒め、柏もち」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
今日の給食
今日の給食は「減量麦ごはん、山菜うどん、たけのこのおかかサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
小中合同体育
1,2時間目に合同体育を小学校で行いました。5月7日(火)の予行練習に向けて最後の合同練習となります。
今回は、エール交換や全員リレーの練習や競技役員の確認をしました。
まずは準備運動をしっかりと行います。
次にエール交換の体型確認です。
休憩後に全員リレーの入退場をしました。
最後は競技役員の仕事内容の確認です。重要です。
運動会本番がうまくいくようにがんばります‼
今朝の登校の様子
連休明け、元気に登校してきました。
全校体育の様子
6時間目は全校体育でした。しっかり準備運動したあとに、徒競走と、リレーの練習をしました。久々に走った生徒も多く、少々バテ気味でしたが、思いっきり体を動かせたこともあり、気持ちよさそうでした。