榎原中日記

榎原中便り

今日の給食

今日の給食は「コッペパン、かぶのクリーム煮、いんげんとウインナーのソテー」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。旬のかぶを使っています。煮るとトロトロの食感になります。

0

小中合同持久走大会

8日(金)の3,4時間目に小中合同持久走大会を行いました。これまでに小中合同で長距離走の授業を行い、本番に臨みました。それぞれに目標を立てて「自分との戦い」に挑戦しました。

昨年度のタイムよりいい結果になった生徒が多く、自分との戦いを制したようでした。

0

食に関する指導

13日(水)5校時に全校一斉の食に関する授業が行われました。栄養教諭の宮田先生に指導していただきました。

受験期の食事ということで、何を食べると脳が活性化されるのかということなどたいへん興味深い授業とないました。

さっそく今日の朝食から意識して食べてきた生徒もいました。

0

門松作り

本日6校時に1年生が門松作りをしました。ふだん使うことのないなたを使って竹をわったり、飾り付けをしたりして、たいへんいい経験ができました。おかげさまでたいへん立派な門松ができあがりました。

0

今日の給食

今日の給食は「まる麦ごはん、マーボーなす、たたききゅうり、りんごのスティックタルト」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、もずくスープ、にらともやしのチャンプルー」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、春雨スープ、のり塩から揚げ、きゅうり」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、鶏肉のフォー、りっちゃんのサラダ、ぶどうゼリー」でした。りっちゃんのサラダは小学校1年生の国語の教科書にある「サラダでげんき」から生まれたメニューです。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、豚肉と厚揚げのみそ煮、いんげんのごま和え」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

南那珂地区中学校総合体育大会駅伝競技大会

今日は標記大会が行われました。本校からは男子チームが参加しました。普段とは違う競技なので、地区秋季中学校体育大会が終わってから本格的に練習を積んできました。

まずは競技前の様子です。一番緊張する時間帯でしょうか。

いよいよスタートです。

1区から2区へのたすきが渡されます。同じように2区以降の様子です。

最後はアンカーのゴールシーンです。

終わったあとの集合写真です。

結果は6位でした。走る前のドキドキ感、走っている最中の自分との戦い、走り終わったあとの達成感などこの大会に参加したからこそ味わえた貴重な経験です。きっと今後の生活にプラスになって帰ってくることと思います。選手、サポートの皆さんお疲れ様でした。来年も頑張るぞー‼

0

生徒会役員選挙

5校時目に生徒会役員選挙を行いました。選挙管理委員からの説明後に、6名の立候補者が演説をしました。どの立候補者も自分の考えを堂々と述べることができて、榎原中の今後を考えた素晴らしい内容でした。以下は選挙の様子です。

0

今日の給食

今日の給食は「減量麦ごはん、山菜うどん、ツナのごま油炒め」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

合唱練習2

放課後は多目的室でパート別に合唱練習をしました。教頭先生のピアノとCDを使って練習です。非常にいい声です。

0

合唱練習

4時間目は学習発表会に向けて、合唱の練習を全校でしました。とてもいい歌声でした。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、ワンタンスープ、鶏肉のレモン煮、きゅうり」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

今朝の登校の様子

今朝の登校の様子です。榎原中入口のキンモクセイがとてもいい香りです。今日も一日頑張ります。

 

0

よむYOMUタイム

月曜日の深める時間は「よむYOMUタイム」になっています。読解力を深めるために新聞記事を読んで問題を3問解きます。しっかり読み込まないと回答に迷うことも多々あります。短時間の取組ですが、読解力向上に役立てていきたいです。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、具沢山みそ汁、飫肥の天ぷら、ピーマンの塩昆布和え」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

主権者教育の様子

6校時目に全校生徒で選挙について、日南市選挙管理委員会の田中委員長、重永事務局長、白坂事務局次長3名の方々に説明をしていただきました。

始まる前の全体の様子です。

はじめに選挙管理委員会の田中委員長にあいさつをいただきました。

次に白坂次長より、選挙について説明をしていただきました。スライドや動画を交えながらたいへん分かりやすい説明でした。

次に実際に模擬投票に移ります。

投票券をもらうために受付をしているところです。

最初の人は投票箱の中に何も入っていないことを確認します。実際の選挙でも同じです。

18歳になったら有権者となります。選挙には棄権することなく投票できるようになりたいです。

日南市選挙管理委員会の皆様、本日はお忙しいなか、ご説明いただきありがとうございました。

0

今日の給食

今日の給食は「コッペパン、マカロニのクリーム煮、アスパラサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、かぼちゃのすいとん、さんまかぼすレモン煮、いんげん」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、ビーフンの五目炒め、三色ナムル」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、鶏肉のトマト煮、海藻サラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

修学旅行事前学習

今日の5,6校時に1,2年生は修学旅行で取り組む班別自主研修の行き先を検討しました。班員で協力しながら、一人一人の行きたい場所を検討していました。移動手段、金額、入場料なども考慮して場所を考慮しています。当日はうまくまわれるといいです。

 

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、けんちん汁、魚のみそマヨネーズ和え、キャベツ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

「芋掘り」体験

3年生が学校園で育てていた「さつまいも」を掘り起こしました。なかなか掘り起こせませんでしたが、大きいものや何かの幼虫やら出てきて大盛り上がりでした。いい経験ができました。

0

美術の授業の様子

1年生の美術では「推しの立体を造ろう」と題して、製作活動をしていました。どんな作品ができるか楽しみです。

 

 

0

小中学校合同運動会

天気にも恵まれ、本日無事に小中合同運動会を開催することができました。練習は雨の日が多く、満足にできない部分もありましたが、今日は児童生徒の一生懸命頑張り、どの競技も大いに盛り上がりました。結果は競技の部が白団、応援の部が赤団が優勝でした。どちらも僅差でした。

また保護者の皆様方には前日準備、当日の進行にも御協力いただいたおかげで、たいへん順調に運動会を終了することができました。いつも学校運営に、ご理解、御協力いただきありがとうございます。

一部ではありますが、写真を掲載します。

0

今日の給食

今日の給食は「栗ごはん、いものこ汁、豚肉となすのみそ炒め、お月見団子(みたらし入り)」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今朝の登校の様子

今朝の登校の様子です。昨日の運動会予行練習も疲れもみせず、皆、爽やかに登校してきました。今日も一日頑張ります。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、鶏肉のフォー、県産ニラ入り揚げギョウザ、早生みかん(日南産)」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

運動会予行練習の様子

午前中は運動会横練習でした。途中省略しながら、気温等を見てできる範囲で行いました。

まずは、朝の準備の様子です。早朝から準備に一生懸命、取り組みました。

いよいよ開会式です。準備運動もしっかり行いました。

続いてエール交換です。本番が楽しみです。

続いて綱引きです。どちらもいい勝負です。

今日はこのあと熱中症指数も上がったため、残りの競技は入退場の確認で終わりました。9月30日(土)も天気に恵まれそうです。思い出に残る運動会になればと思います。保護者の皆様もご声援よろしくお願いします。

0

今日の給食

今日の給食は「白ごはん(日南産早期米)、なめこ汁、さんまの甘露煮、野菜の塩昆布和え」でした。早期米がとてもおいしかったです。

0

小中合同体育

運動会に向けて小中合同練習を6校時に行いました。今回は小学生は4年生以上の学年です。

全体指導のあと、各団に分かれてエール交換の練習等をしました。

0

県南吹奏楽祭で音楽部が演奏しました。~9/23(土)秋分の日

芸術の秋にふさわしく、南郷ハートフルセンターで県南吹奏楽祭が開かれました。

榎原中学校音楽部は「ひょっこりひょうたん島」「世界に一つだけの花」の2曲を演奏しました。

音楽部は1年生4名、3年生1名の計5名で活動しています。

1年生は初めてのステージでしたが、これまで練習してきた成果を発揮できたようです。

今回はサックスについての楽器紹介も行いました。

3年生は、最後の県南吹奏楽祭でした。4年ぶりに中3合同演奏が復活し、他校の3年生と一緒に合奏しました。

日頃は5人での練習ですが、中3合同では大人数での演奏を経験することができました。

聴きに来てくださった皆様、ありがとうございました。

今後は、敬老会、ハートフルまつり、学習発表会、キャナルマルシェとまだまだ演奏の機会がたくさんあります。

一つ一つのステージに向けて毎日コツコツと練習を頑張ります!

0

授業の様子

1年生理科、数学、2年生国語の授業の様子です。

理科の授業では各班で検討した検証方法を発表しています。

国語はビブリオ発表会予選の様子です。

1年生数学の授業です。教え合いをしています。

 

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、五目豆、大根サラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「減量麦ごはん、カレーうどん、エビとわかめのサラダ、フローズン洋梨」でした。今日もおいしくいただきました。

 

0

技術の授業(1年生)

1年生は技術の授業で木工に取り組んでいます。以前にも製作段階の様子をお知らせいたしましたが、その続きになります。慣れない手つきで釘打ちや面取り、寸法計りなどをしていました。

0

今朝の登校の様子

今朝の登校の様子です。だいぶ涼しくなってきました。明日は「秋分の日」です。「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、まだ、日中はまだまだ暑いですね。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、マーボー春雨、こまツナサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、八宝豆腐、たたききゅうり」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

選手推戴式

9月17日(日)に行われる南那珂地区中学校秋季体育大会の選手推戴式が行われました。

本校からは男子バレーボール部が出場します。

選手は、一人一人目標を発表しました。

生徒会長から激励の言葉がおくられました。

キャプテンが力強く選手宣誓を行いました。

サプライズで生徒からのエールがおくられました!

男子バレーボール部のみなさん、これまでの練習の成果を出し切って頑張ってきてください!

 

0

本日(9/13)の給食

本日の給食は、共同調理場の冷凍庫の不具合により、献立がミートボールのケチャップ煮から照り焼きチキンハンバーグに変更になりました。

生徒達はいつも通りパクパクと完食していました。ごちそうさまでした!

0

運動会全体練習

6校時に運動会の練習を全学年で行いました。まずは説明のあとにラジオ体操です。

次は団の位置に移動して説明を聞きます。

入場門に整列後、徒走の練習です。

途中で雨が降り始めましたので、今日はこれで終わりです。運動会当日をお楽しみに‼

0

今日の給食

今日の給食は「白ごはん(日南産早期米)、春雨スープ、ヤンニョムチキン、キャベツ」でした。早期米おいしかったです。

0

修学旅行に向けて

本日5,6校時に1,2年生は修学旅行(関西方面)の勉強会をしました。まずは大まかな日程説明があり、その後、班に分かれて見学地を調べました。今年度はコロナ対策も十分に取りながらの修学旅行になります。これから調べ学習を数回に分けて行い、実り多き学習となるよう頑張ります。

ちなみに修学旅行は11月26日(日)から11月29日(水)までの3泊4日間です。今からワクワクです‼

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、筑前煮、昆布の酢の物」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

清掃の様子

清掃の様子です。いつも無言で黙々と取り組んでいます。清掃後には反省会をして黙想で清掃が終わります。

 

0

今日の給食

今日の給食は「ナン(乳、卵不使用)、野菜と豆のミートソース、コールスローサラダ」でした。今週も毎日おいしくいただきました。ありがとうございました。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、肉団子の甘酢あんかけ、さといもコロッケ、キャベツ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

2年生英語の授業

今日から新しいALTのジャスティン先生が来られました。最初の授業は2年生でした。比較級の勉強をしています。

楽しい英語の授業ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、中華コーンスープ、チンジャオロースー、国産ももゼリー」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

職場体験学習へ行きました

9月4日(月)、5日(火)の2日間で、2年生8名が職場体験学習を行いました。 

     ホームワイド日南店           やぎ動物病院

  セブンイレブン日南戸高2丁目店        日南市消防本部

   

   マクドナルド日南店          介護老人保健施設みどりの丘

     

      坂元製パン                加藤畜産

 

生徒は、自分が興味のある分野の職場へ行き、2日間の体験学習を行いました。

どの事業所でも、優しく、丁寧にご指導いただきました。ありがとうございました。

この体験を進路選択に役立てていけるよう、学校でも支援していきます。

0

3年生福祉体験学習

本日3校時目に3年生は福祉体験学習を行いました。社会福祉法人愛泉会の西島元利副理事長に映像を交えながら講話をしていただきました。写真は愛泉会で取り組まれている活動の映像を見ている生徒の様子です。

日頃の活動内容などを詳しく知ることができて貴重な時間となりました。

0

奉仕作業

今日は全校生徒、保護者による奉仕作業を行いました。ちょうど曇り空でそれほど暑くもなくいい天気でした。

小屋の整理整頓、木切れ拾い、こけ落とし、花壇の草抜き、校舎内の窓枠等清掃、賞状の整理などを行いました。おかげさまでたいへんきれいになりました。来週からも気持ちよく授業に取り組めます。保護者の皆様御協力ありがとうございました。

0

今日の給食

今日の給食は「コッペパン、キャロットスープ、照焼きチキンハンバーグ、キャベツ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

授業の様子

1年生は技術で木工に取り組んでいます。初めて使う道具が多くてとてもいい勉強になります。

2年生は家庭科です。「住」について動画を見ながら学んでいます。

0

今日の給食

今日の給食は「減量麦ごはん、焼きそば、アスパラサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

今日の給食

本日の給食は「大根葉ごはん、雑穀入りミネストローネ、ほうれんそうオムレツ、ブロッコリー」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

本日の給食は「麦ごはん、豚汁、いわしの蒲焼き、きゅうり」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

 

0

清掃の様子

清掃時間の様子です。一人一人が目的を持って清掃を行っています。反省会もしっかり取り組んでいます。

0

今日の給食

本日の給食は「麦ごはん、夏野菜カレー、スパゲティーサラダ」でした。本日もおいしくいただきました。

0

授業の様子

本日より各教科の授業が始まりました。写真は1年生が英語、2年生が美術、3年生が理科の授業に取り組んでいるところです。

0

始業式

2学期の始業式を行いました。大きな事故、けが等もなく夏休みを終えたことをたいへんうれしく思います。

始業式では生徒代表2名がが2学期に取り組みたいことを発表したり、各先生からの諸連絡を行ったりしました。

意欲に満ちた2学期にしていきたいと思います。

 

0

平和学習を実施しました

昨日の登校日に平和学習を行いました。

夏休み前には、8月に放映される平和に関するTV番組等を視聴するよう呼びかけていました。

昨日は、それも踏まえ、78年前に起こったことについて社会科の先生から説明をうけました。

実行はされなかったものの宮崎にも上陸する予定だった「オリンピック作戦」があったそうです。

もしこれが実行されていたら、私たちは今、どうしていただろうかと考えさせられました。

「歴史は繰り返す。過去の歴史を忘れた時に。」胸に刻んでおきたい言葉です。

0

1学期終業式

1学期終業式の様子です。3名の代表生徒の話と先生方から夏休みの過ごし方等についての話がありました。夏休みにいろんな体験をして一回りも二回りも成長した姿で2学期の始業式を迎えてくれればと思います。

8月21日(月)が登校日、8月25日(金)が始業式です。詳しくは夏休みの心得や学級通信等をご覧ください。

 

0

大清掃

1学期最終日ですので感謝の気持ちを込めて大清掃を行いました。

隅々まで丁寧に清掃をしていました。とてもきれいになりました。

0