学校の様子

学校の様子

学校参観日と立志の集いが行われました

2月17日(金)の午後、1,3年生の参観日と2年生の立志の集いが行われました。

1年生は12月に実施した「13歳のハローワーク」でお話いただいた講師の方々から学んだことについて、1人ずつパワーポイントにまとめてプレゼンテーションを行いました。自分の力でまとめたプレゼン資料も立派でしたが、説明するスキルも上達しており、見ごたえのあるものでした。

3年生は情報モラル教室として、学年主任の木上先生が講師となり、生徒と保護者を対象とした講話を行いました。文部科学省の啓発教材動画を用いたり、県の実態調査などを示したりしながら丁寧に説明を行い、皆さん熱心に聞いていました。

2年生は、2時間続きで前半に立志の集い、後半に職場体験学習の発表を行いました。立志の集いでは、自分が選んだ今後の生き方の指針となる言葉を習字にしたため、一人ひとり堂々と発表することができました。職場体験学習の発表は、体験先のグループに分かれ、仕事内容の説明や学んだことなどをパワーポイントを利用して分かりやすく説明していました。保護者向けにはQRコードを用意し、スマートフォンで読み込んで手元でプレゼン資料を確認してもらう工夫をしていました。

当日は学校運営協議会も行われていましたが、趣向を凝らした授業や発表に対し、授業を参観した委員の方々から、多くのお褒めの言葉をいただきました。

今年度の学校参観はこれで最後となります。

学校運営協議会の皆様、保護者の皆様、1年間ご支援をいただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

3年生の受験対策面接指導が行われました

1月19日(木)の5,6校時に、3年生の受験対策として、外部講師を招いての面接指導が行われました。

市町会議員の3名の方々面接官をお願いし、グループに分かれて集団面接の指導をしていただきました。

3年生たちは緊張の面持ちで面接練習に臨み、講師の方々から鋭い質問や温かいアドバイスを受け、その日の練習後は見違えるほど上達したあいさつや言葉遣いができるようになっていました。

ご紹介くださった小林市キャリア教育支援センターの佐土原様、講師の先生方、貴重なご指導の機会をいただき、本当にありがとうございました。

3年生の皆さん、この経験を生かして面接では十分に力を発揮し、志望校合格を勝ち取りましょう!

 

 

 

 

PTA育成指導部によるあいさつ運動が行われました

三松中PTA育成指導部では、夏と冬の年2回、親子によるあいさつ運動を実施しています。

1月16日(月)の朝7時30分より、冬のあいさつ運動の後半がスタートしました。後半は3年生の受験を考慮し、1,2年生の保護者の方々と生徒たちが、厳しい冷え込みの中元気にあいさつ運動を行いました。

肝付校長先生は今年も半袖シャツを貫き通され、生徒だけでなく道行く方々にも元気を与えてくださっています。

校長先生に負けず、生徒のみなさんも、職員の私たちも、体調を崩さず元気に冬の終わりを乗り切りたいものですね。

育成指導部の皆様、PTA役員の皆様、朝早くからの活動、本当にありがとうございました。

  

 

令和5年度新入生説明会が行われました

1月12日(木)の午後より、令和5年度に入学予定の6年生と保護者の方々を対象に、新入生説明会を実施しました。

学校長の話に始まり、教務主任より中学校の教育課程について、生徒指導主事より学校のきまりや制服等の購入についての説明があり、最後に事務より学校納入金についてのお願いをお伝えしました。

6年生の児童たちはとても元気が良く、あいさつもしっかりしており、先生たちの説明を一生懸命に聞く姿が素晴らしかったです。説明会後は、思い思いに興味のある部活動を熱心に見学して帰っていました。

4月のみなさんの入学を、三松中職員一同、心から楽しみにお待ちしております。

 

 

PTA三松中応援隊で門松づくりを行いました

12月24日(土)の午前中、PTA三松中応援隊で、毎年恒例の門松づくりを行いました。

11名の隊員の皆様が参加してくださり、竹を切ったり、土台を作ったりと手際よく作業をしてくださり、短時間で立派な門松を作ってくださいました。

記念撮影をした後は、台風14号で倒壊したビニールハウスのビニール張りを手伝ってくださいました。

学校用務員の本部さんが、3年生の卒業式で飾る花を育てるために、何としてもビニールハウスを再建したいという強い思いで、他校や卒業生の保護者など様々な方々の協力を得て土台までを作り上げてきました。応援隊の皆様の最後の後押して、この日やっとビニールを張ることができ、ほぼ完成したのでした。

三松中応援隊の皆様、PTA役員の皆様、学校用務員の本部さん、卒業生保護者の宇都さん、ビニールハウスの骨組みを提供してくださった細野小学校の皆様、この度は誠にありがとうございました。

3年生の生徒のみなさん、これから卒業式の花を楽しみにしていてくださいね。

2022年も三松中学校は保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、無事に学校の教育活動を終えることができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

新年が皆様にとって、穏やかで心安らかな1年になりますように。皆様どうぞよいお年をお迎えください。