今日の西都銀上学園ニュース!

2021年1月の記事一覧

今日の西都銀上学園

 今日はポカポカとした陽気に包まれた1日となり、子どもたちも上着を脱いで過ごす姿が見られました。


 小学1・3年生の算数の様子です。1年生は、おもちゃのお金を使い、数の数え方の勉強をしました。3年生は小数の計算について復習をしました。1年生は、5円玉や10円玉を上手に使いながら数えていました。1人でお使いに行けるように頑張りましょう!



 小学4年生の外国語活動の様子です。「何が欲しい?」「私は~が欲しいです」という英語の使い方を学習しました。ALTと一緒にゲームを通して使いこなす様子が見られました。友達同士で尋ね合い、積極的に覚えていきましょう!



 中学1年生の国語の様子です。「少年の日の思い出」に出てくる語句を辞書で調べました。辞書を扱う回数も増え、辞書の各頁にも、使いこなした跡がつき始めました。たくさんの言葉を覚え、自由自在に表現できるようになって欲しいですね。



 中学3年生の社会の様子です。公害の発生と原因について学習しました。特に地盤沈下とはどのようなものなのか、なぜ起きるのかについて初めて知ったのか、生徒たちは目を丸くしていました。公害や災害は予測できないので自分でしっかり知識を身に着け、対策をしていきましょう。
0