カテゴリ:お知らせ
電波時計が寄贈されました。
本日、放課後に「第一生命 神宮前オフィス」の方がお見えになり、木城小中学校に電波時計を寄贈していただきました。
第一生命では、様々な社会貢献活動に取り組んでおられ、そのなかの一つの取り組みとして、今回本校に電波時計を寄贈していただくことになりました。
新しい みどりの杜 木城学園のスタートとともに、時を刻む電波時計として、大切に使わせていただきます。
新校舎の全体像が見えてきました。
今週になって、新校舎の建設に大きな変化が現れました。
これまでずっと幕で覆われていたのですが、新校舎南側の幕と足場が撤去されました。そして、真新しい白い壁面があらわになりました。また、建物周辺の外構の工事も徐々に進んでいるようです。
連日、私たちが帰った後も、遅くまで内装の工事をがんばっていらっしゃるようです。今日はさらに東側の幕と足場も撤去されて、いよいよその全貌が明らかになりつつあります。
11月12日(土)は参観日(生涯学習のつどい)となっています。その際是非、新校舎の建設のようすもご覧になってください。
創業相談・支援センターの看板制作のお礼に来られました。
9月30日に木城町商工会「創業相談・支援センター」が開設されました。
それに伴い、センターの看板の制作を本校の生徒2名(石井さんと松原さん)がお手伝いしました。
高さ2mにもなる大きな看板に、一発勝負で文字を書かなければいけません。もちろん失敗は出来ません。休みの日などに何度も何度も練習をして、本番当日、見事看板を書き上げ完成させました。
本日、そのお礼に商工会より商工会長の横田様が来られて、お礼と記念品をいただきました。
本人たちも、大変貴重な体験ができたと喜んでいました。
新校舎の一部が見えてきました。
夏の間、ずっと幕に覆われて、建設の様子がほとんどわからなかった新校舎。
今日、1階部分だけですが、幕が取り払われて見られるようになりました。
校舎も着実に完成に向けて作業が進んでいます。同時進行で外構の工事も始まるようです。
校舎の建設に合わせて、児童・生徒も、私たち職員も、一丸となって「みどりの杜木城学園」のスタートに向けて準備を進めています。
コスモス大作戦
9月12日(月)の昼休に、「コスモス大作戦」が行われました。
木城中学校の3年生が、3年間お世話になった木城中学校に感謝の気持ちを込めて、コスモスの花でいっぱいにしようと、技術の授業でコスモスをたくさん植えました。そして、このコスモスの花を町のいろいろなところにも飾ってもらおうとしていたところ、地域の方々もコスモスで町をいっぱいにしようと取り組みが始まり、地域と学校が一緒になって、「コスモス大作戦」につながりました。
この日は、お昼休みに小学校の中庭で地域の方々の指導を受けながら、木城小・中学校の児童・生徒と地域の方々が一緒になって、コスモスの種を蒔きました。
木城町がコスモスの花でいっぱいになる日が楽しみです。
今日から新学期のスタートです
今日から新学期が始まります。夏休み期間中大きな事故もなく、みんな元気に登校してきました。
始業式は、新型コロナ感染症対策のため、zoomを使って行いました。式の中で代表の生徒3名が2学期の抱負を発表してくれました。また、始業式の後、諸連絡の中で熱中症について注意を呼びかける動画が放送されました。小学校と中学校の保健体育委員会が中心となって制作したもので、とても分かりやすくまとめられていました。
いよいよ2学期のスタートです。新型コロナ感染防止対策はもちろん、熱中症にも気を付けながら、しっかりと頑張っていきたいですね。
ふくしってなんだろう?
1・2年生の総合的な学習の時間に、町社会福祉協議会(福祉活動専門員 成合進也さん)の協力を得て、標記講座を実施しました。講座では、他人事の福祉ではなく、自分の事、自分達のこととして福祉を考えさせたり、違いを認めることの大切さについて考えさせたりしました。その中で生徒は「当たり前に感謝」すること等多くのことを考えることができたようです。
共に生きる社会(共生社会)とは。これからも、生徒と共に考えできることを実践していきたいと思います。
学校関係者評価書を作成しました
こちらからご覧ください。→ H30木城中学校関係者評価書.pdf
評価書の内容にご意見・ご質問等あれば、遠慮なく学校までご連絡ください。
今後とも、本校の教育活動へご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
学校だより3月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H31年03月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
部活動の活動方針について
木城中では、これらを踏まえて、この度、本校における部活動の活動方針を策定しましたので、お知らせします。(こちらからどうぞ → 木城中部活動方針.pdf )
今後、PTA総会等を等して周知を図っていきたいと考えております。
ご質問やご意見等があれば、遠慮なく学校にお問い合わせください。
学校だより2月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H31年02月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
学校だより1月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H31年01月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
第5回参観日のお知らせ
2月8日(金)は、本年度第5回目の参観日です。
1・3年生は授業参観と学級懇談、2年生は立志式と記念講演(響座)が行われる予定です。本年度最後の参観日となりますので、お忙しい中とは存じますが、多数のご参加をお待ち申し上げます。
案内の文書はすでに生徒に配付いたしましたが、こちらからも確認できます。
( 参観日案内(1年).pdf ,参観日案内(2年).pdf ,参観日案内(3年).pdf )
よろしくお願いいたします。
学校だより12月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H30年12月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
2年生は修学旅行
2年生の旅の様子は、この後「学校アルバム」で随時公開予定ですので、左の「学校メニュー」の中からチェックしてみてください。
学校だより11月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H30年11月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
学校だより10月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H30年10月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
文化祭のプログラムについて
保護者の皆様には、先日、生徒を通じて配付いたしました。(こちらからも確認することができます。 → H30文化祭プログラム.pdf )
ご家族に限らずご親戚や地域の方々等、たくさんのご来校をお待ち申し上げます。
なお、予定時刻は目安としてご覧ください、進行の関係で早まったり遅くなったりすることがあります。時間にゆとりを持っておいでください。駐車場は、リバリス、JA駐車場、コミュニティー広場となります。
明日(10/1)の登校時の注意についてh
町内の各方面で台風の被害が出ている模様です。皆様のお家ではいかがだったでしょうか。
中学校は、中体連の大会も含め予定通り授業を実施しますが、現時点で通行不能な箇所もいくつかあり、町営バスの運行も難しい状況にあるようです。
明日の朝については、十分注意して登校するようにしてください。なお、バスが運休となるなどして、他に登校の手段がない場合は、無理をせず自宅で待機し、その旨を学校(32-2028)にご連絡ください。
以上、よろしくお願いいたします。
9/29の屋外競技の延期について
先ほど、中体連事務局から以下の連絡が入りました。取り急ぎご連絡いたします。
屋外競技(野球・サッカー・ソフトテニス)については、雨天のため9月29日(土)の実施についても見送り、10月1日(月)を初日として開催することが決まったそうです。屋内競技については予定通り(当日朝6時の判断)ということです。
以上、よろしくお願いします。
台風24号への対応について
ただ、本町は、週明けには台風の影響下からはぬけていることが予想されるので、10月1日(月)については、通常通りの登校とします。
この件について、本日、お知らせの文書を生徒に配付しますので、詳細はそちらをご確認ください。中体連大会の変更についても、現時点で分かっていることを載せておきました。(こちらからも確認できます → 台風24号への対応について.pdf )
学校だより9月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H30年09月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
体育大会を実施します
グラウンド整備等が必要なため、開始時間を1時間遅らせ9時30分開始とします。
個人のテント張りやシート敷き、場所取り等は8時30分からでお願いします。
ご協力、よろしくお願いします。
10日(月)の体育大会について
本年度の体育大会については、9月10日(月)以降へ延期させていただきましたが、10日(月)の実施につきましては、次のように致します。
実施の場合は、当日朝6時に花火を打ち上げます。
花火が上がった場合でも、グラウンド整備等のため、開始時間を遅らせる場合が
あります。
延期の場合、開始時刻を変更する場合は、6時を目途に電話連絡網と安心メール
及びコスモス通信でお知らせします。
個人のテントの設置や場所取りについては、可能な時間帯が明らかになり次第、
安心メールとコスモス通信でお知らせします。それまでのテントの設置や場所取り
はお控えください。
この件について、本日生徒にお知らせの文書を配付しますので、詳しくはそちらをご覧ください。(こちらからも確認できます。→ 体育大会の実施について.pdf )
【重要】明日の体育大会は延期します
明日(9/9)予定していました木城中学校の体育大会は、天候不順により、9月10日(月)に延期します。
保護者の皆様には、本日、お知らせの文書を生徒に配付しますので、詳しくはそちらをご覧ください。(こちらからも確認できます → 体育大会の延期について.pdf )
また、この件については、安心メールやコスモス通信でもお知らせいたします。
楽しみにしていた方も多いと思いますが、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
体育大会のプログラム決定
プログラムの中にあります予定開始時刻は目安です。天候や進行の状況で前後しますので、時間に余裕をもってお越しください。
【重要】9/5(水)の授業について
9月5日(水)については、通常通りの登校となりますが、以下の点が変更となりますので、お知らせします。
当初5時間授業でしたが、6時間授業とします。6時間目は体育大会の練習と
しますので、練習ができる準備をお願いします。
3年生の実力テストは、以下のように実施教科を変更します。
5日(火)…社・数・国 6日(水)…理・英
間違えのないように、テスト勉強と準備をお願いします。
尚、この件については、学級の連絡網や安心メールでもお知らせします。
台風21号への対応(臨時休業)について
台風21号の接近に伴い、登下校時の危険が予想されることから、9月4日(火)は、臨時休業とします。安全を確保し自宅から出ないようにしてください。
尚、今後の事について、連絡網を使ってお知らせ等をする場合もありますので、連絡の取れる状態にしておいてください。
学校だより7月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H30年07月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
職場体験学習をアップしました
全部ではありませんが、活動の様子の一部を写真で紹介しています。
左(←)の「学校メニュー」の「学校アルバム」にありますので、ご覧ください!
台風7号への対応について(2)
先日発生した台風7号は、予報では、今夜から明日の午前中にかけて九州の西側を通過し、その後、温帯低気圧となる見込です。このことについて、木城中学校は下記のように対応しますので、お知らせいたします。
明日7月3日(火)は通常通りの登校です。(給食もあります)
変更の場合のみ、学級電話連絡網で連絡します。
本日、この件についてのお知らせの文書を生徒に配付しますので、詳細はそちらをご確認ください。こちらからも確認できます → 台風7号への対応について(2).pdf
台風7号への対応について
ご周知の通り台風7号が発生し、今後、九州地方への接近が予想されていますが、木城中学校は下記のように対応しますので、お知らせいたします。
7月2日(月)は通常通りの登校です。(給食もあります)
変更の場合のみ、学級電話連絡網で連絡します。
本日、この件についてのお知らせの文書を生徒に持たせますので、詳細はそちらをご確認ください。こちらからも確認できます → 台風7号への対応について.pdf
第3回参観日のお知らせ
7月13日(金)に、本年度第3回目の参観日を実施します。
本日、生徒に案内を配付しましたので、出欠についてお知らせください。
(案内文書はこちらからも見ることができます。→ 7月参観日案内.pdf )
今回は、授業参観の後に、リバリスにて学校保健委員会を実施します。
「睡眠の大切さ」について、ねむりの駅ライフショップ代表・松岡浩蔵氏のお話をお聞きします。子どもたちにとっても、私たち大人にとっても有益なお話を聞くことができますので、たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
なお、この日の夜はミニバレーボール大会も行われますので、こちらのほうも、ふるってご参加いただきますよう、併せてお願いいたします。
学校だより6月号を発行しました
こちらからもご覧になれます → H30年06月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
台風5号への対応について
ご周知の通り台風5号が発生し、今後、九州地方への接近が予想されていますが、木城中学校は下記のように対応しますので、お知らせいたします。
6月11日(月)は通常通りの登校です。(給食もあります)
変更の場合のみ、学級電話連絡網で連絡します。
本日、この件についてのお知らせの文書を生徒に持たせますので、詳細はそちらをご確認ください。こちらからも確認できます → 台風5号への対応について.pdf
地区中学総体が始まります!
3年生にとっては最後となるかもしれない大会です。できるだけ多くの部が、県大会にコマを進めてくれることを願っています。
各部の初戦の日程等についてまとめてみました。
競 技 名 | 試合開始予定 | 会 場 | 対戦相手等 |
軟式野球 | 6/ 2(土) 9:30~ | 西都原球場 | vs都於郡中 |
サッカー | 6/ 2(土) 10:40~ | 藤見運動公園陸上競技場 | vs三財中 |
ソフトテニス | 6/ 9(土) 8:45~ | 西都原運動公園テニスコート | 団体戦:予選/決勝 |
卓 球 | 6/ 9(土) 9:15~ | 新富町体育館 | 団体戦:総当たり |
剣 道 | 6/ 9(土) 9:10~ | 川南農村環境改善センター | (団体戦)個人戦 |
柔 道 | 6/10(日) 9:00~ | 川南農村環境改善センター | 団体戦・個人戦 |
水 泳 | 6/ 2(土)10:00~ | 妻高校プール | 予選/決勝・タイムレース |
陸上競技 | 6/15(金) 8:30~ | 藤見運動公園陸上競技場 | 予選/決勝・タイムレース |
応援よろしくお願いいたします!
学校だより5月号を発行しました
本年度の第1号になります。生徒には本日配付します。
こちらからもご覧になれます → H30年05月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
第2回参観日のお知らせ
今回は、高校説明会も実施されます。進路について早めに情報を得て意識を高め、勉学に励ませるためにも、3年生だけでなく、1・2年生も説明を聞きます。
保護者の皆様にも是非多くの参加いただき、ご家庭でも将来の進路について話題にしていただければと願いいています。
当日は(新)妻高校の情報や、来春、高鍋高校に新設される探究科学科のことなど、兄、姉がいたというご家庭にとっても、新しい情報を得る機会になると思います。
本日、生徒に案内を配付しました。出欠について、返信欄でお知らせください。
案内のプリントは、こちらからもご覧になれます。→ H30第2回参観日.pdf
いじめ防止基本方針を改定しました
(こちらからご覧ください → 木城中いじめ防止基本方針.pdf )
「いじめのない学校」をめざして、今後一層努力して参りますので、ご支援とご協力をお願いいたします。
なお、基本方針についてご意見やご質問等あれば、学校にご連絡ください。
よろしくお願いします。
学校関係者評価書を作成しました
こちらからご覧ください。→ H29木城中自己評価・学校関係者評価書.pdf
評価書の内容にご意見・ご質問等あれば、遠慮なく学校までご連絡ください。
今後とも、本校の教育活動へご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
学校だより2月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます → H30年02月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
2年生の学級閉鎖について
記
1 本日2/5(月)、2年生は午後の授業は中止し、給食後に下校させます。
2 2年生は、2/6(火)・7日(水)の2日間、学級閉鎖となります。
3 授業再開の予定は2月8日(木)です。
※ 本日、2年生には、保護者様へのお知らせの文書をもたせました。詳細はそちら
をご確認ください。よろしくお願いいたします。(本日、生徒が欠席のご家庭は、
こちらからも確認できます。 → 2年生の学級閉鎖について.pdf )
学校だより1月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます → H30年01月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
学校だより12月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます →H29年12月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
学校だより11月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます →H29年11月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
台風22号への対応について
木城中学校は10月30日(月)の対応について、下記のように対応しますので、ご理解とご協力をお願いします。
なお、本日、この件についてのお知らせの文書を生徒に配付しますので、ご確認ください。(こちらからもご覧になれます。→ 台風22号への対応について.pdf )
記
10月30日(月)は通常の登校とします(給食もあります)
登校できない状況や、登校が危険と判断される場合は自宅に待機し、その旨を学
校(0983-32-2028)に連絡してください。
対応が変更になった場合は、朝6時をめどに学級連絡網により連絡します。
学校だより10月第3号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます →H29年10月号3.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
台風21号への対応について
木城中学校は10月23日(月)の対応について、下記のようにしますので、ご理解とご協力をお願いします。
なお、本日、この件についてのお知らせの文書を生徒に配付しますので、ご確認ください。(こちらからもご覧になれます。→ 台風21号について.pdf )
記
10月23日(月)は通常の登校とします(給食もあります)
登校できない状況や、登校が危険と判断される場合は自宅に待機し、その旨を学
校(0983-32-2028)に連絡してください。
対応が変更になった場合は、朝6時をめどに学級連絡網により連絡します。
文化祭のプログラムが決まりました
こちらからもご覧になれます。→ H29文化祭プログラム.pdf
進行によって時間が多少前後することもありますので、時間に余裕をもってお越しください。
学校だより10月第2号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます →H29年10月号2.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
中体連の秋季大会が始まります
新チームで迎える中体連の公式戦です。できるだけ多くの部が、県大会にコマを進めてくれることを願っています。各部の初戦の日程等についてまとめてみました。
競 技 名 | 試合開始予定 | 会 場 | 対戦相手等 |
軟式野球 | 9/30(土) 9:30~ | 高鍋町営球場 | vs富田・穂北合同 |
サッカー | 9/30(土) 9:30~ | 清水台総合公園B | vs三財中 |
ソフトテニス | 9/30(土) 9:00~ | 西都原運動公園テニスコート | 団体戦:予選/決勝 |
卓 球 | 9/30(土) 9:15~ | 新富町体育館 | 団体戦:総当たり |
剣 道 | 9/30(土) 9:30~ | 川南農村環境改善センター | (団体戦)個人戦 |
柔 道 | 10/1(日) 9:30~ | 川南農村環境改善センター | (団体戦)個人戦 |
陸上競技 | 10/6(金) 9:30~ | 藤見運動公園陸上競技場 |
この他にも、水泳の県大会が、9月30日(土)に県総合運動公園水泳場で行われます。また、駅伝大会が10月17日(火)に西都市で行われる予定です。
応援よろしくお願いいたします!
台風18号について
連休明けの9月19日(火)は、通常通りの登校です。(変更がある場合のみ連絡網等で連絡いたします)
注意喚起のプリントを生徒に配付しましたのでご確認ください。(こちらからも見ることができます→ 台風18号について.pdf )
体育大会のプログラムが決まりました
こちらからもご覧いただけます。→H29体育大会プログラム.pdf
プログラムの中にある「予定開始時刻」は、あくまでめやすです。進行によっては早まったり、遅くなったりする場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください。
決行の場合は、朝6時に花火を打ち上げます。応援、よろしくお願いします。
学校だより9月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます→H29年09月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
本日のPTA奉仕作業は予定通り実施します
作業は朝7:00~8:00となっています。
今回は、第1回目に参加できなかった家庭が対象となります。
保護者・生徒とも、木城中グランドにご集合ください。
英語のCan-Doリストを作成しました
これを受けて、本校における英語教育のCan-Doリストを作成しましたのでお知らせします。(こちらから見ることができます → 木城中Can-Doリスト.pdf )
内容についてご意見等ありましたら、学校の方までお問い合わせください。
学校だより8月号(その2)を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます→H29年08月号2.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
学校だより8月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます→H29年08月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
PTA奉仕作業は予定どおり実施です
作業は朝7:00~8:00となっています。
保護者・生徒とも、木城中グランドにご集合ください。
本日参加できない方は、9月3日(日)朝7時から9時に行いますので、そちらにご参加ください。
よろしくお願いいたします。
学校だより7月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます→H29年07月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
県中学校総合体育大会が行われます
本校の生徒が出場する競技の場所や日程は下記のとおりです。
競 技 名 | 日 時 | 場 所 |
陸上競技 | 7月23日(日)13:30~ 24日(月) 9:00~ | 県総合運動公園 陸上競技場 |
卓球(個人戦) | 7月24日(月)13:45~ 25日(火) 9:00~ | 佐土原体育館 |
ソフトテニス(個人戦) | 7月24日(月)13:00~ 25日(火) 9:00~ | 県総合遠藤公園 庭球場 |
柔道(個人戦) | 7月25日(火)10:05~ | 県武道館 |
水泳 | 7月24日(月) 9:30~ 25日(火) 9:30~ | 県総合運動公園 水泳場 |
空手 | 7月16日(日) 9:30~ | 県武道館 |
職場体験学習の写真をアップしました
台風3号への対応について
木城中学校の対応についてはこちらをご覧ください。
→台風3号接近への対応について.pdf
文書は本日生徒に配付しますので、ご家庭でご確認ください。
※ 学級連絡網の確認をお願いいたします。
学校だより6月号第2号を発行しました
先日行われました、西都児湯地区中学校総合体育大会の結果及び県大会に出場する選手についてまとめました。是非ご覧ください。
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます→H29年06月号2.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
学校だより6月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます→H29年06月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
地区の中学総体が始まります
競 技 名 | 場 所 | 月 日 |
野球 | 川南町営球場/ 高鍋町営球場 | 6月3・4日(土・日) |
サッカー | 西都市清水台総合公園 | 6月10・11日(土・日) |
ソフトテニス女子 | 西都原運動公園 テニスコート | 6月10・11日(土・日) |
卓球 | 新富町体育館 | 6月10・11日(土・日) |
陸上競技 | 都農町藤見運動公園 陸上競技場 | 6月19日(月) |
剣道 | 川南町農村環境改善センター | 6月10日(土) |
柔道 | 川南町農村環境改善センター | 6月11日(日) |
水泳 | 妻高校 プール | 6月3日(土) |
学校だより5月号(その2)を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます→H29年05月号2.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
学校だより5月号を発行しました
生徒には本日配付します。こちらからもご覧になれます→H29年05月号.pdf
過去の分は、左の『学校メニュー』の『学校だより「椎の苗木通信」』の中にあります。ご覧ください。
12月4日から修学旅行です。
旅行中の様子を、学校アルバムのなかで、随時、お知らせします。
ホームページリニューアル進行中
修学旅行
推戴式
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
宮崎県児湯郡木城町大字椎木2210-1
電話 0983-32-2028
FAX 0983-32-4191
本Webページの著作権は、木城中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。