今日の出来事

今日の出来事

お知らせ 9/8 体育大会結団式!

 9月8日(木)6校時、第76回富島中学校体育大会の結団式が行われました。

 生徒会主催で行われた結団式では、団長の田中勝斗くんと黒木真洸くんがボール入れのゲームを

行ったあと、ペットボトルの容器を選び、その液体を振って何色が出るかで競いました。その結果、

田中勝斗くんは青団に、黒木真洸くんは赤団に決定しました。決定後は、団長・副団長・リーダー

たちがそれぞれ抱負を述べ、これから10月2日(日)の本番に向けて闘志を新たにしていました。

 昨年、一昨年とコロナ禍でそれまでの体育大会と比べ、制限の多いものでした。今年度もコロナ

禍は収まっていませんが、生徒会や実行委員会を中心に生徒の手で作り上げる体育大会をめざして

いきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑う 8/26 2学期始まる

 8月26日(金) 本年度の2学期がスタートしました。全国的にコロナ感染拡大でこの夏休み中にコ

ロナの影響をうけた人も少なくなかったのではないかと思います。まだ、完全に収束していません

が、予防対策をしっかりとりながら、学校生活を取り戻していきましょう。

 始業式では、各学年の代表者が2学期の抱負を述べてくれました(1年生:川﨑陽葵さん 2年生:

疋田一馬さん 3年生:鈴木菜生さん)。3人ともそれぞれの立場で、2学期にかける想いを述べてく

れ、熱意が伝わってきました。

 富島中学校生として、体育大会、合唱コンクールなどの行事や部活動、そして毎日の学習に力を入

れ、成長する2学期にしてくれると思います。

 

 

 

 

 

 

2ツ星 全国中学校水泳大会~川添恵太郎くん出場

 8月19日(金)全国中学校水泳競技大会が宮城県仙台市で行われ、本校より川添恵太郎くんが出場しました。

 出場種目は、50m自由形で県大会で標準記録を突破し、全国大会の出場切符を手にしました。

 今日の結果は、予選で24秒27の自己新を出しましたが、予選突破はなりませんでした。しかし、誰もが出場できる大会ではありません。県大会を突破し、かつ標準記録を突破しなければなりません。その難関を突破し、夢の舞台に立てたことは今後に大きな財産となるはずです。ここまでの道のり、本当にお疲れ様でした。そして、今後に期待します。

1ツ星 ラグビー部~MRTテレビから取材を受ける

 8月19日(金)、MRTテレビより全国大会(9月17日~19日 茨城県)を前に取材を受けました。

 朝9時からの練習に合わせてテレビ局の方3名来校され、富島中生たちの練習風景を撮影してくれました。朝とはいえ、30℃を越える暑さの中、汗を流す生徒たちのようすを3時間みっちり取材。最後に、キャプテン田中勝斗くんをはじめ、代表者がインタビューに答えていました。この模様は、8月22日(月)の夕方6時からのMRTニュースで放送されるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラグビー部 凱旋帰校~盛大な歓迎

 8/2(火)九州中学校ジュニアラグビー大会で優勝したラグビー部が夕方

16時30分に帰校しました。

 学校では、教職員を始め、生徒、保護者が待つなか、大型バスで選手たち

が帰ってくると、大歓声で出迎えました。

 バスから降りると、すぐに九州大会の報告会を行い、主将の田中勝斗くんが、

応援のお礼と9月に開催される全国大会への決意を語ってくれました。部員全員

が真っ黒に日焼けした顔が、逞しく、頼もしい姿に見えました。

ラグビー部のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祝い 速報 九州中学校ジュニアラグビー大会~ 優勝

速報

 本日開催されました、九州中学校ジュニアラグビー大会で富島中が見事優勝しました。

 決勝

  富島中 66-0 帯山・東部中学校合同(熊本県)

      優勝 

  富島中は、9月16日から開催される全国大会に出場することが決まりました。

  今度は日本一をめざしてがんばってほしいですね。  

3ツ星 九州中学校ジュニアラグビー大会~富島中決勝進出!

 7月31日(日)から大分県日田市で開催されている九州中学校ジュニアラグビー大会

は、富島中が順当に勝ち上がり、決勝に進出しました。

 対戦結果は下記の通りです。

 1回戦

   富島中 70-12 出水中(鹿児島県)

 準決勝

   富島中 36-12 城南中(福岡県)

 強豪の福岡県代表城南中に、富島中のラグビーを展開し見事に勝利を収めました。

 決勝は、本日(8月2日)10時開始です。優勝旗を持って帰ってくることを期待しています。

   富島中 ー 帯山・東部中学校合同(熊本県)

   がんばれ! 富島中ラグビー部

 

キラキラ 7/25 県中学総体~速報 ラグビー優勝 

本日(7/25)の競技の結果をお知らせします。

<ジュニアラグビー>

 決勝   富島中 29-7 高鍋西

      (前半12-0 後半17-7)

          優勝

<水泳>

 100mバタフライ予選

    林田大悟(1:09.74)決勝進出

 100mバタフライ決勝

    林田大悟(1:08.74)第6位

 100m自由形予選

    川添恵太郎 第1位 決勝進出

 100m自由形決勝

    川添恵太郎(55.80) 第1位 九州大会出場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3ツ星 7/24 県中学総体~速報

本日(7/24)の県中学総体の結果をお知らせします。

<陸上競技>~入賞者

 2年男子100m  4位 貝沼蒼志

 3年女子100m  6位 木村瑠音

 低学年男子4×100mR  第4位

    (①松葉 ②柴田 ③甲斐 ④山下)

<女子ハンドボール>

 1回戦  富島中 23-40 三松中

     (前半11-22  後半12-18)

<男子ハンドボール>

 2回戦  富島中 25-40 小林中

     (前半13-24  後半12-16)

<空手>

 男子形  

  1回戦  伊東龍平(富島) - 〇松浦(妻)

 女子形

  1回戦  黒木純怜(富島) - 〇池田(大宮)

 女子組手

  1回戦  黒木純怜(富島)〇 - 菅原(妻)

  2回戦  黒木純怜(富島) - 〇瀬ノ口(生目)  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星 7/23県中学総体〜速報

7/23(土)に開催された本校出場の結果をお知らせします。

〈水泳〉

50m自由形 予選

 川添恵太郎 25.07(1位)

50m自由形 決勝

 川添恵太郎 24.80(1位)

       ※標準記録突破のため全国大会出場

 

〈男子ハンドボール〉

 1回戦

   富島中 43ー15 延岡中

   (前半17-7  後半26-8)

〈陸上競技〉

   低学年男子4×100mR

         予選  50.05(3位)

                       決勝進出

〈ジュニアラグビー〉

 1回戦  富島中 89ー0  住吉中

     7/25に決勝戦

 

   

  

音楽 県吹奏楽コンクール~銀賞

 昨日本校も出場した県吹奏楽コンクールの結果が発表され、銀賞を獲得しました。

 県内最大の部員を誇る本校吹奏楽部は、迫力ある演奏を披露し、見事銀賞に輝きました。

 部員たちは、金賞を取りたかったという想いはあるでしょうが、聞いている私たちの心には、十分金賞に値する

演奏でした。吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。

(※ 演奏中の撮影が禁止されていたため、コンクール出発前の部員の写真を掲載します。)

音楽 7/17 県吹奏楽コンクール〜見事な演奏

 本日(7月17日)、県吹奏楽コンクールが宮崎市民文化ホールで開催され、本校も参加しました。県内多数の吹奏楽部が参加していますが、本校が最も部員が多く、ステージでも堂々とした立派な演奏でした。

 コロナ禍でなかなかみんなで集まって練習することが難しい中、ここまでよくやったという勇気と感動を与えてくれた演奏でした。

体育・スポーツ 7/17県中学総体〜速報

〈女子ソフトボール競技〉

      (予選トーナメント2回戦)

  富島・平岩小中合同 0ー4住吉中

  優勝候補第1シードの住吉中に4回までシーソーゲームで粘り強い試合を作りました。残念ながら敗戦となりましたが、勇気と感動を与えてくれた試合でした。

美術・図工 7/17 県中学総体〜速報

本日の本校の競技は、女子ソフトボール競技のみです。

〈予選トーナメント2回戦〉

  4回表終了時点

  富島・平岩小中合同 0ー0  住吉中

体育・スポーツ 県中学総体始まる~本日の結果速報

7月15日(金)から県中学校総合体育大会が始まりました。

本校から出場する部(競技)の結果をお知らせします。

本日(7月16日)は、次の2競技でした。必ず勝敗はついてしまいますが、大変蒸し暑い中、

最後まであきらめない試合を展開してくれました。

<男子ソフトテニス>

 1回戦  

   葛西陸斗・黒木曖夢ペア 0-4 木原・建山ペア(久峰中)

<女子ソフトボール>

 1回戦  

   富島・平岩小中合同  6-4  東海中(延岡)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 6/24 SDGs講話

   6月24日(金)5・6校時、3年生対象にSDGsの講話とワークショップを開催しました。SDGs講話は、難波裕扶子氏(THINK of OTHERs代表)を招聘し、現代社会の諸課題の解決につながる最も大切な視点を教授してもらいました。難波氏を招聘するのは、本年度で3年目となり、本校の総合的な学習に時間を活用し、全学年が学習する機会をつくっています。
 前半は、SDGsの具体的な17の目標の説明を聞き、後半はグループごとに17の目標についてより大切な目標を優先順位を付けて考えるというワークショップでした。子どもたちは、普段の授業とは違い、和気あいあいと意見を出し合いながら、楽しく学習できていました。
 講師の難波氏は、メディア等でも大活躍中で、多忙な毎日を送られている方ですが、その合間を縫ってお越しいただいたことに心から感謝しています。
 本校生徒が、SDGsの目標達成のために、何らかの行動を起こすきっかけになってくれることを期待しています。

 

グループ 6/22参観日~暑さの中多数の参加

 

   6月22日(水)は、本年度2回目の参観日が開催されました。
 暑い中でしたが、子どもたちの授業の様子を熱心に参観していただきました。エアコンが付いている教室では参観しやすい反面、エアコンが付いていない特別教室では汗をぬぐいながらの参観でした。 保護者の皆さまありがとうございました。
 さて、本校の課題の1つとして参観率(懇談率)の上昇を挙げられます。今回の参観者、懇談参加者は次の通りでした。

      

     1年生    2年生   3年生   全  体
参観者   103人
 (71.5%)
   87人
  (59,6%)
  82人
 (53,9%)
  272人
 (61,5%)
懇談   55人
 (38,2%)
   54人
  (37,0%)
  57人
 (37,5%)
  166人
 (37,6%)

  以上のような結果でした。
 しかし、前回(4月22日)よりもわずかではありますが、上昇しています。懇談の内容を各学年、各学級で工夫した結果もあるのではないかと分析しています。今後もさらなる工夫改善を行い、またPTA学年委員会とも連携し、参観者、懇談参加者の上昇を図っていきたいと考えています。

花丸 3年ぶりの生徒総会

 

 

   6月20日(月)に3年ぶりとなる対面での生徒総会が開催されました。
 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、この2年オンライン方式での生徒総会でしたが、本年度は3年ぶりに対面での生徒総会を開催することができました。
 生徒会役員(児玉奏会長含む7名)と、全校専門委員長(7名)を加えた執行委員会を中心に準備を進めてきました。全校生徒全員が初めて対面式での生徒総会を経験することになり、生徒会担当(藤島大樹教諭、右松愛梨教諭)を始め、教職員みんなが不安を感じていましたが、生徒たちは見事な話合いを披露してくれました。
 総会前半(議長:佐藤英輝、前園花月)は、令和4年度の生徒会スローガン「初志貫徹~抱く夢のその先へ」のもと各委員会の年間計画等の承認でした。後半は全体討論で、テーマは、「富島中学校を過ごしやすい雰囲気の学校にするにはどうすればよいか」でした。話合いの柱を「校則や時間を守ることは必要か」と「全校生徒が過ごしやすいと思える富島中学校にするためにはどんなことが必要か」の2つに絞り、話し合いました。各学級で話し合った意見をもとに、1年生から3年生まで積極的に意見が出ました。時折、協議の柱から逸(そ)れる意見が出されると生徒会長や議長が自分たちで軌道修正するなど子どもたちの成長を感じさせられました。
 部活動での活躍も光りますが、このような話合いを通じて、本質を追い求めていく姿は、昨今の民主制が問われる国際社会においてもとても大事な力だと確信しました。
 生徒会執行委員会のメンバーを始め、富島中全校生徒のみなさん、すばらしい総会ありがとう、そしてお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星 いじめについて考える~6/17人権講演会より

  6月17日(金)5、6校時に「人権講演会」が開催されました。

講師に、蔵坪恵常先生(元宮崎公立大学教授)を招聘し、2時間

しっかりといじめについて考える時間をつくっていただきました。

 主題(テーマ)を、「かけがえのない私、大切なあなた」とし、

「みんなの力で、非人間的な『いじめ』『差別』をなくそう」と

いう内容でした。
 蔵坪先生の講話は次のような内容でした。
 (1)はじめに・・・・実際にあったいじめの落書きを見せながら
 (2)人権問題とは、人と人がどのようにお付き合いをするか、という問題
 (3)差別とは?差別することとは?~私たちは、さまざまな差別やいじめに満ちた社会に生きています~
 (4)かけがえのない私、大切なあなた・・差別に負けない生きるちからを・・・〔今の自分に誇りを持とう〕
 (5)差別は、予断(予め断定する)と偏見(偏った見方)によって作られる
 (6)予断と偏見にとらわれた考え方と行動が「いじめ」をつくり、人間を死においこむ。

    → いじめの関係図を示しながら
 (7)いじめ(差別)は、いじめる(差別する)人に対して不信感やにくしみを強くする。いじめている人は、自

    分がにくまれていることに気がつかない。
 (8)いじめられる人をささえ、はげます人になるために大切なこと
 (9)いじめは、止めさせることができる!!                           
 (10)おわりに・・・・私から皆さんへの訴え
    ・自分が差別者にならないために、人権について正しく学び、差別をなくす行動力を身に付ける。
    ・いじめられたり、差別されたりした苦しみはなかなか表にはでない。表に出たとしてもそれは氷山の一角

     にしか過ぎず、水面下に数10倍、数100倍ものいじめや差別で苦しんでいる人々がいることを想像してほし    

     い。
    ・「優しさ」は、人(にんべん)が憂(うれい:心の痛み・苦しみ・悲しみ)を共有できることです。この

     優しさをもって人に接する人が、周りの人から信頼される優れた人なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    人は人によって傷(きず)つき、人によって癒(いや)される
       人と向き合い、人とお付き合いするとき、
        あなたはどちらの生き方をしようと思いますか?

 

と、最後は蔵坪先生が締められました。

お知らせ 6/15地区中学総体速報!

本日開催されている競技の速報です。

◆女子ソフトテニス

 <個人戦1回戦>

  片田・坂上ペア 1-4 新名・黒木ペア(美々津)

  中島・馬場ペア 1-4 治田・黒木ペア(大王谷)

  甲斐・本田ペア 3-4 黒木・田﨑ペア(財光寺)

   〈個人戦2回戦〉

  米良・川﨑ペア 4-3   田中・甲斐(門川)

    <個人戦3回戦>

  米良・川﨑ペア 1-4  柏田・鈴木(日向)

 

◆軟式野球

  準決勝

    富島中 0-1   財光寺中

 

◆女子ソフトボール

  4チームのリーグ戦3試合目

    富島中・平岩小中合同 13-0   日向中

         (全勝で優勝)

 

お知らせ 地区中学総体~本日実施

順延されていた地区中学総体は本日、次の通り開催されます。

 ◆軟式野球・・・・午前10時開始予定(大王谷野球場)

 ◆女子ソフトボール・・・・午後1時開始予定(お倉ヶ浜ソフトボール場)

 ◆女子ソフトテニス・・・・予定通り開始(お倉ヶ浜テニスコート)

ピース 6/14 地区中学総体順延

 本日開催される予定だった下記の競技はすべて明日に順延されました。

 ◆軟式野球・女子ソフトボール・女子ソフトテニス

重要 本日の地区中学総体

6月13日(月)の開催予定の競技は、順延となりました。今後の日程については明日以降に決定します。

(予定競技)

   軟式野球・女子ソフトボール・男女ソフトテニス

ピース 地区中学総体~ハイライトシーン

 6月11日(土)、12日(日)に日向地区中学校総合体育大会が開催されました。

 試合結果につきましては、随時本HP上で速報を配信してきました。(順延になった競技は明日も実施されます。)

 3年生におきましては、この2年余り、コロナ禍の中で練習も思うようにできない日々もあり、目標を見失いそうになる時もあったと思います。それでもこの大会では、最後まであきらめない精一杯の試合を展開し、見るものに感動を与えてくれました。

 自分の思うような結果にならなかった人もいるかもしれませんが、この2年余り自分が選んだ競技と必死に向き合い、努力した時間は無駄ではなかったと思います。試合を終え、うれしい、悔しい、楽しい、やりきった、・・・等の想いは、やってきたからこそ思える貴重な想いなのです。その気持ちに辿り着けたことこそがやった意味があるといえます。

 目標を叶え、県大会に進む部、個人はさらに高みを目指し、行けない人の分までがんばってください。残念ながら部活動引退となった人は、気持ちを切り替える時間も必要ですから、次の目標を定め、ゆっくり進んでください。

 1,2年生は、今大会の3年生の姿を焼き付け、1年後、2年後の自分と重ね合わせながら、これからどう部活動と向き合っていくかしっかり考え、ある意味覚悟をしながら再スタートを切ってください。

 それでは大会のシーンを見てください。

女子バスケットボール

 

 

 

 

 

 

 

 

体育・スポーツ 6/12 地区中学総体速報!

本日(6/12)の競技はすべて実施されます。

本日もこのHPで速報を配信していきます。

結果速報 

 男子バドミントン

 《個人戦シングルス》

  1回戦  黒木 遼0-2小泉(財光寺)

                        河野成道0-2黒田(財光寺)

        黒木幸輝0-2宮田(財光寺)

                        大久保和陽0-2園田(門川)

                        松田航大(1回戦シードのため2回戦から)

    《個人戦ダブルス》

    森島拓翔・大和田陸翔0-2甲斐・山田(門川)

              

 女子バドミントン

 《個人戦シングルス》

  1回戦  児玉篤由歌1-2黒木(財光寺)

                        佐藤佑花2-0中村(財光寺)

                        椎葉美月0-2鈴木(日向)

                        矢野帆乃佳0-2大田(門川)

                        高橋空愛0-2松木(門川)

     《個人戦ダブルス》

     藤本ことね・田中凛子0-2稲盛・石谷(財光寺)

                  大坪沙季・松本瑠香2-0大西・鈴木(日向)

     尾崎心美・園田美央0-2藤田・黒木(財光寺)

                  鈴木心緒・小田結芽娃2-0高見・平塚(門川)

                  山本叶那・中武魅心2-0黒木・中山日向)

                  望月楓奏・田口優彩2-0山口・米良(門川)

                  椎葉らいち・黒木湖心0-2角田・松永(門川)

                  三樹瑠衣・小林久奈1-2三嶋・小林(門川)

                  奈須心海・東結菜0-2児玉・黒木(日向)

 

男子ソフトテニス

 《団体戦》

   富島中 1-2   財光寺

      (準優勝)

サッカー

  《1回戦》

   富島中 0-5   日向

女子ハンドボール

   富島中 31-16  大王谷

       (優勝) 

女子ソフトテニス

 《団体戦1回戦》

           富島 1-2   大王谷

水泳

 《100mバタフライ》

   林田大悟 2位(1分12秒15)

           松下昇真 4位(1分30秒01)

 男子ハンドボール

   富島中 23-29   大王谷

男子バドミントン 

 《個人戦シングルス》

  2回戦

   松田航大 2-0 黒木雄希(財光寺)

       準々決勝

   松田航大 2-0 中村兼輔(日向)

       準決勝 

   松田航大 2-0 佐藤颯星(財光寺)

       決勝

   松田航大 0-2 西村龍悟(財光寺)

                         (2位) 

女子バドミントン

 《個人戦シングルス》

  佐藤佑花  0-2 年森(門川)

    《個人戦ダブルス》

  3回戦

   大坪沙季 ・松本瑠香 0-2 福田・黒木(財光寺)

           鈴木心緒・小田結芽娃 0-2 児玉・小野(日向)

           望月楓奏・田口優彩  2-0 角田・松永(財光寺)

           山本叶奈・中武魅心 1-2 日高・寺原(財光寺)

      準々決勝

   望月楓奏・田口優彩 1-2 梶田・木村(財光寺)

 

女子ソフトボール         

     4チームによるリーグ戦

       富島中 9-2  門川中

水泳

 《50m自由形》

          川添恵太郎 1位(25秒59)

          林田大悟  3位(29秒47)

    《100m自由形》

   川添恵太郎 1位(57秒32)

 

男子ソフトテニス

 《個人戦1回戦》

   渡邊颯真・大野楓 0-4 甲斐・日高(財光寺)

           佐藤英輝・甲斐蕾人 4-0 清水・黒木(財光寺)

           黒木空・児玉陸都 4-2 赤木・児玉(財光寺)

           葛西陸斗・黒木曖夢 4-0 亀井・鈴木(財光寺)

           椿翔太・溝口柊希 1-4 塩月・宇和田(財光寺)

           松葉琉云・佐藤悠輝 4-0 黒木・福村(財光寺)

           井出統麻・江藤颯太 2-4 鳥越・白石(財光寺)

《準々決勝》

   佐藤英輝・甲斐蕾人 2-4 甲斐・日高(財光寺)

           黒木空・児玉陸斗 0-4 柏田・坂本(東郷)

           葛西陸斗・黒木曖夢 4-2 塩月・宇和田(財光寺)

           松葉琉云・佐藤悠輝 1-4 鳥越・白石(財光寺)

《準決勝》

   葛西陸斗・黒木曖夢 2-4 鳥越・白石(財光寺)

                  (葛西・黒木ペアは、第3位)

 

陸上競技

 <1年男子100m>

   柴田望来 3位 (13秒33)

   甲斐斗梧 4位 (13秒47)

 <2年男子100m>

   貝沼蒼志 1位 (12秒01)<大会新>

   松葉凌云 4位 (12秒53)

 <3年男子100m>

   山本奏凪 1位 (11秒66)<大会新>

   柴田千慧 3位 (12秒37)

 <3年女子100m> 

   木村瑠音 1位 (13秒11)

 <共通男子200m>

   貝沼蒼志 1位 (24秒92)

 <共通女子200m>

   木村瑠音 3位 (28秒95)

 <共通男子400m>

   山下真大 3位 (59秒26)

 <1年男子1500m>

   大賀 颯 2位 (5分35秒65)

 <低学年男子4×100mR>

   2位 51秒27 (松葉凌云・柴田望来・山中純世命・山下真大)

   <共通男子4×100mR>

   1位 46秒93 (柴田千慧・山本奏凪・河野羽空斗・貝沼蒼志)

 <共通女子4×100mR>

   2位 55秒49 (佐藤和香・木村瑠音・大賀芽依・山床結衣)

 

女子ソフトボール

 4チームによるリーグ戦

 (2試合目) 富島中 6-0 財光寺中      

 

 

                

               

体育・スポーツ 地区中学総体速報!

本日より地区中学総体が始まります。

本HPで速報を配信していきます。

6月11日(土)

  軟式野球競技 → 雨天順延

  ソフトボール → 雨天順延

  サッカー → 雨天順延

  ソフトテニス → 雨天順延

他競技結果  組み合わせ一覧 →富島中の組み合わせ一覧.pdf

 男子バスケットボール

    1回戦  富島中 38-47 財光寺中 

   女子バレーボール

    準決勝  富島中 0-2 財光寺中

           (11-25)

           (18-25) 

   女子バドミントン

   (団体戦) 1勝2敗 3位 

      (富島2-1財光寺 富島1ー2門川 富島0-3日向)

  男子バドミントン

   (団体戦) 0勝3敗 4位

      (富島1ー2日向 富島0-3門川 富島1-2財光寺)

   

  女子バスケットボール

    準決勝  富島中 46-47 大王谷中

     

星 公民館経営セミナーの案内

 このほど、公民館経営セミナー(県民公開講座)の案内がありました。

 今回は、UMKスーパーニュースでおなじみの気象予報士 酒井晋一郎氏を講師に「地域防災講座」

を対面形式とオンライン形式の両方で開催するそうです。

 希望される方は、添付ファイルにある申込方法で申し込んでください。

 添付ファイルはこちら →地域防災講座:公民館経営セミナー.pdf

 

ピース 地区総体出場部への激励

 6月8日(水)、9日(木)の昼休み時間、13の地区総体出場部の主将に校長先生、教頭先生より激励の差し入れがそれぞれ渡されました。

 週末の大会に向け、一段と気持ちが入ったようです。どの部も最高の試合、そして結果がでることを祈りたいと思います。

   天気が気になりますが、富島中の粘り強い、最後まであきらめない試合を展開してくれるものと期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 地区中学総体迫る~地区中学総体推戴式

地区中学総体が今週末(6月11日、12日)に迫ってきました。

本日、6月7日(火)は地区総体推戴式が行われました。各部の主将がオンライン方式で抱負を述べ、生徒会副会長の長友蔣真くんが激励の言葉を話してくれました。

最後に田中裕久校長から「フレー フレー 富中」の力強い激励をいただきました。

各部とも富島中の活躍が大いに期待されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よのなか教室

6月3日(金)に「よのなか教室」を開催しました。
地域の方々が3年生に対して職業観などを伝えました。
講師を務めていただいた消防士や保育園園長など4名の方々から貴重な話を聞き、働くことへの理解を深めました。
講師の方々、ありがとうございました。

「令和4年度も富島中学校をよろしくお願いします!」

令和4年度がスタートし、一ヶ月が過ぎ、5月も中旬を迎えています。

 今年度も、我が富島中学校は、生徒442名それぞれが、夢や目標、希望、様々な想いを胸に、日々一日一日を大切に頑張っています!

 本ホームページのスタートが遅くなりましたが、今後、学校行事の様子や部活動の状況など、定期的に更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 今回は、「学校だより」及び「生徒会だより」を添付しております。地域の宝である本校の大切な生徒達を今年度もどうぞよろしくお願いいたします!

 

学校だより夢力心№1.pdf

生徒会だより.pdf

新天地へ旅立つ

 3/30(水)から3/31(木)にかけて、離任する職員が「新天地に向けて旅立」っていきました。寂しいものがありますが、皆さん新天地でのご活躍をお祈りしています。

離任式

 3/30(水)、令和3年度「離任式」を実施しました。ほとんどの卒業生もお別れに来てくれました。感動の式になりました。

 

あいさつ運動標語コンクール表彰

 3/30(水)、富島地区豊かな心を育む実践会議主催の「あいさつ運動標語募集コンクール」表彰を行いました。

 本校からは、3年生の梅田瑠夏さんの標語「あいさつで 紡ぐ心と 地域の和」が優秀作品に選ばれ、標語が幟に記されました。これからは、この幟をあいさつ運動のシンボルとして、富島地区のあいさつの輪が広がることを願っています。

※選考結果の詳細は→あいさつ運動標語選考結果.pdf

令和3年度修了式

 3/25(金)、校内の桜の開花がみられる中、「令和3年度修了式」を実施しました。3年生が卒業後、初めての2、1年での儀式的行事でした。

 生徒代表2名の1年間を振り返る発表後、修了証の授与と学校長の式辞がありました。それを聞く1・2年生の姿勢もすばらしく、来年度が楽しみです。

 修了式後、富島地区「あいさつ運動標語募集コンクール」結果の紹介がありました。

 

3/18県立高校入試合格発表

(大変遅くなりましたが、)

 先週3/18(金)、「県立高校入試合格発表」の日でした。コロナ禍でもあり、発表は高校での掲示板ではなく、Web上で行われました。卒業生はそれを確認して、中学校に登校し、各学校ごとに手続き等の確認を行いました。どの生徒もいい表情で、これからの高校生活に大きな希望を抱いているようです。

第75回卒業式

 3/16(水)、「第75回卒業式」を挙行しました。1年生の参加はかないませんでしたが、保護者と2年生とともに3年生の卒業を祝福しました。卒業生は自分の足でしっかりと前を向いて歩んでいってください。

 

卒業式前日

 3/15(火)、「卒業式前日」を迎えました。3年生にとっては、最後の普段の朝の登校、最後の給食でした。そして最後の式練習・リハーサルを行いました。

東日本震災11年

 3月11日(金)、東日本大震災11年を迎えました。あの日の代償、教訓を忘れないように防災に努めていきたいと思います。

県立高校一般入試事前指導

来週3/8(火)・9(水)の両日、「県立高校一般入試」が行われます。3/4(金)の6校時に、その「事前指導」を実施しました。しっかり心も頭も準備し、当日は自信をもって臨んでください。 

 

コバルト教室絵画展

 2/20(日)、北町の金子メガネの店内で「コバルト教室絵画展」が開催されていましたので、中に入り鑑賞すると本校の生徒と職員の名前を見つけました。会期は2月27日(日)までです。


いのち・愛・人権展

 2/18(金)、日向市図書館において、「日向市いのち・愛・人権展」が開催されました。本校からも作文と標語の部の入選作品が展示されています。時間がありましたら足をお運びください。
【作文の部】

↓入選 3年原田幸実

【標語の部】

↓(左)入選 1年 小出翔 (右)入選 1年 小西里歩

↓(左)入選 3年 小林拓冬 (右)入選 3年 馬場風

「第2回ノーメディア・タイム」実施


 2/11(木)~2/17(木)の1週間、富島中学校区の4小中学校合同で、中学校の定期テスト期間に合わせて、第2回「ノーメディア・タイム」を実施しています。
 今回は2回目ですので、前回よりは「ノーメディアの時間を延ばす」「ノーメディアの間、ご家族と学校や仕事の話をする」「学習時間を増やす」「読書をする」など、工夫してみましょう。記録やコメントなどを楽しみにしています。
 ※詳細は、ノーメディアタイム.pdf

ノーメディア・タイムの意義には、               
  ・生活習慣を見直す
  ・家族との時間を大切にする

  ・集中して学習や読書に取り組める

などがあります。

バスケゴール修理完了

 体育の授業、部活動、夜間開放、バスケット大会などで使用される皆さん大変ご不便をおかけし、お待たせしました。2/5(土)、福岡の専門業者にバスケットゴールの折畳式部分を修理してもらいました。ここ数年、この部分が故障していて大変不便な滋養体が続きましたがようやく簡単に出し入れをすることが出来るようになりました。



※女の子でも無理せず出し入れが可能になりました。

景観絵画コンクール

 現在、日向市役所1階西側ロビーで「日向市景観絵画コンクール受賞作品展」が行われています。夕刊デーリーにも紹介されましたが、本校からも、2名が受賞しました。10日まで展示されています。
平田鈴さん(2年)銅賞と市民賞、
児玉悠人くん(1年)が市民賞
※夕刊の記事→
夕刊「景観絵画コンクール」紹介.pdf



↓平田さんの作品

↓児玉君の作品


※受賞理由はこちら→審査員・市民のコメント.pdf

学級旗コンクール結果

(結果をお伝えしていませんでした。)
 2学期に、生徒会の文化広報委員会が主催し、「学級旗コンクール」を実施しました。各学級のカラーがよく表れており、どの旗も甲乙つけがたいものでした。
 この学級旗は、体育大会や駅伝・マラソン大会等の行事の際、学級のシンボルとして使用されています。
 審査の結果、下の画像の左から、
最優秀賞1年5組、優秀賞2年1組、3年4組

夢への一歩を応援

 先日、1/19(水)の夕刊デーリーに、本校3年の黒木杏珠さんが「日向市子ども夢サポート事業」に応募し、年末に貴重な体験をしたことが紙面で紹介されました。
 杏珠さんの夢は、本の編集者です。その夢の実現のために、東京の大村製本、新潮社、集英社、角川武蔵野ミュージアムで、本の編集について学びました。
 ※詳細はこちら→
夕刊0119夢サポート.pdf

 

県立推薦入試事前指導

 1/28(金)、3年生は2/2(水)に実施される「県立高校推薦入試の事前指導」を行いました。今年度から自己推薦制度に代わったので、いかに自分のよさをアピールできるかが大切です。試験は、学力検査、面接、作文、適性検査など、高校によって違います。
 事前指導は、学校別に分かれて、放送で学年主任からの激励後、コロナの対応等の最終確認が行われました。


オンライン生徒集会

 1/25(火)、「生徒集会」がコロナ感染拡大のあおりを受け、再びオンラインでの実施となりました。生徒会長の話の後、各専門委員長より11、12月の活動の反省と1月~3月の取組について説明がありました。今思うと、先週金曜日にピカピカ大作戦をやっていて良かったと思います。
 合わせて、1/26(水)に副会長から「生徒会だより」も発行されました。
【オンライン生徒集会】



【生徒会だより】

※詳細はこちら→生徒会だより1月.pdf

私立高校入試事前指導

 1/21(金)、3年生は「私立高校入試事前指導」を行いました。県内の私立高校入試が来週行われます。これまでの努力の成果を、すべて出し切ってきてください。合格を祈っています。
↓全体指導



↓高校別指導


1年生英検に挑戦!

 1/21(金)の6校時、1年生が「英検に挑戦」しました。市が英語教育に力を入れていることもあり、今回の検定料は市の予算から出ています。これを機に、上位級に挑戦していってみてはどうですか?
↓受検の様子




↓森Tも頑張っています!

2022.1.22 未明に震度5強!!

 1/22(土)午前1時8分ごろ、日向灘を震源にマグニチュード6.6の地震が発生しました。県北地域では震度5強を観測しました。転倒してけがをした方や道路で落石が起きたり、街灯が倒れたりしていますが、津波が発生しなかったのが何よりでした。被害は無かったでしょうか?
 本校も大きな被害はありませんでしたが、高所の物や額、トロフィー等落ちたり、体育館のフロア全面に天井から小さな粒状の物が落ちていました。
 本日も何度か小さな地震が起きていますが、数日は余震が続くと思われますので、頭上には注意して生活しましょう。
<被害状況>
↓校長室(額)


↓校長室(トロフィー)

↓理科室(実験器具)

↓図書室(開架図書)

↓体育館(天井カから落下物)

通学路ピカピカ大作戦

 1/21(金)登校時の快晴寒空の下、生徒会主催の「通学路ピカピカ大作戦」が実施されました。コロナ禍ではありますが、感染防止対策を万全に施しての実施となりました。





「教研式NRT」に挑戦

 1/17(月)と18(火)、全学年ともに「NRT」(標準学力テスト)5教科に挑戦しました。1年生にとって中学校初めての実力テストで普段の力が出せなかったかもしれませんが、NRTを受けることによって、自分の学習の定着具合や得意な部分、苦手な部分が分かり、苦手な部分を重点的に自宅学習も計画を立てることができます。
<1年生の受験風景>



命の大切さを考える授業

 1/14(金)、1・2年生は道徳や学級活動の時間に「命の大切さを考える授業」を実施しました。1年生は、獣医ドリトルの漫画から「レミング」の死の行進を題材に、また、2年生は相田みつおさんの詩「自分の番 いのちのバトン」等を題材に、命について改めて考えました。なお、3年生は1/19(水)に実施予定です。
<1年生の授業風景>




<2年生の授業風景>



実力テスト2・3年

 1/12(水)、「2年・3年実力テスト」の初日でした。3年生は受験前の最後の実力テスト、2年生は受験に向けての最初の実力テストです。




面接練習

 3年生は私立高校入試の願書提出が始まり、いよいよ受験が間近に迫ってきました、その中、受験対策として「面接の実践練習」が始まりました。



3学期始業式

 1/6(木)3学期始業の日、体育館で全校生徒が集まり、「始業式」を実施しました。他県でのオミクロン株の感染拡大の状況を見ると、できてよかった言うのが本音です。
 そのような中、3名の各学年の代表が抱負を発表してくれました。また、校長があいさつの中で「電池がなくなるまで」という詩を朗読し、「命の大切さを考える時間」にしました。
↓ 1年代表 藤本ことね

↓ 2年代表 田中勝斗

↓ 3年代表 中嶋佑咲希

↓全校生徒と命の大切さを考える時間

県立高校推薦受検者集会12/24

 12/24(金)、第3学年は放課後、「県立高校推薦受検者集会」を行いました。今年度、県立高校推薦入試が「自己推薦制度」に変更になったこともあり、全体説明の後、学校別に分かれて願書や自己推薦書の書き方等の指導が入念に行われました。推薦入試は2/2(水)に実施されます。


2学期終業の日

 12/24(金)は、2学期終業の日。体育館で「終業式」を実施しました。まず、各学年の代表(1年2年3年)に2学期を振り返って発表をしてもらい、続いて学校長がコロナの1年を振り返りました。終了後、各種表彰を行い、2学期を締めくくりました。

<終業式>生徒発表 1年 黒木愛唯さん

2年 岩﨑湘大くん    3年 松岡結衣さん



表彰
 <JKカップラグビー交流大会>ラグビー部優勝
 <きりしまライオンズクラブ杯霧島盆地大会>ラグビー部優勝
 <社会を明るくする運動作文コンテスト>
  日向地区保護司会会長賞
  黒木由弥(1年) 小田結芽娃(1年)
 <九電みやざき絵画小中学生コンクール>
  銅賞 平田鈴(2年)
 <サイエンスコンクール中央審査>
  優良賞 畝原姫星

<表彰>↓ラグビー部


↓2年平田さん

↓1年小田さん

駅伝・マラソン大会続報・表彰者

 駅伝・マラソン大会の表彰者等を紹介します。


◆「駅伝の部」の結果
 【総合の部】 1位1-5 2位1-1 3位2-1
 【学年の部】 <1年> 1位1-5 2位1-1 3位1-2
               <2年> 1位2-1 2位2-2 3位2-4
               <3年> 1位3-4 2位3-3 3位3-1
 【区間賞】 1区女 若本乃愛1-5 2区男 小林拓冬3-3
       3区女 大賀芽依2-2 4区男 黒木晴斗3-3 
       5区女 佐藤采夢1-5 6区男 成合侑生3-2

◆「マラソンの部」の結果
 【1年】<学級対抗>1位1-1 2位1-2 3位1-3
     <個人>(男)1位疋田一馬 2位山﨑吏桃 3位江藤颯太
         (女)1位片田あかり 2位山﨑吏桃 3位後藤百玖
 【2年】<学級対抗>1位2-1 2位2-2 3位2-3
     <個人>(男)1位三雲陽翔 2位海野桧翔 3位林田大悟
         (女)1位黒木來夢 2位前田明音 3位西原美羽
 【3年】<学級対抗>1位3-4 2位3-1 3位3-3
     <個人>(男)1位黒木蒼河 2位池田航亜 3位栗間康介
         (女)1位青山海兎 2位黒木菜々子 3位三樹うらら

駅伝・マラソン大会

 12/23(金)、風もない絶好の天気の下、「第9回駅伝・マラソン大会」を実施しました。(急ぎ雰囲気を画像でお知らせします。後日、整理して紹介します。)













ピカピカ大作戦

 12/17(金)、今期の生徒会が初めての「通学路ピカピカ大作戦」を実施しました。家庭からのペットボトルキャップや通学路で拾ったゴミは、正門に設置された集積場で生徒会役員に分別されていました。ゴミの落ちていない校区にしたいものです。





千の風読み聞かせ

 12/14(火)の朝の時間に、3年生は「千の風」の方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。3年生にとって今年度初めてでしたので、みんな目をキラキラさせて聞きいっていました。



第2回学校参観日

 12/9(木)、「第2回学校参観日」を実施することが出来ました。年末のお忙しい中にもかかわらず、200名を超える保護者に参観していただきました。
 また、多目的室では生徒が授業などで作成した絵画や書道、短歌などの「生徒作品展示」を行い、生徒の作品を熱心に鑑賞されていました。









児童生徒意見発表会

 12/11(土)、富島中学校区「豊かな心を育てる生徒指導実践会議」主催「児童生徒意見発表会」を実施しました。
 本会は、テーマを「20年後、30年後の富島中学校区の未来」とし、第1部「児童生徒意見発表会」、第2部「パネルディスカッション」で意見を交換しました。
 最後に、本校区は「皆で助け合える、住みやすい、居心地のいい地域」をめざし、まずは人間関係づくりの出発点である「あいさつ」を推進することを賛同していただきました。
<内容>
 第1部の発表者 日知屋小(川崎さん6年)
   、細島小(小山さん6年)、日知屋東小(武内・澁谷さん、佐藤さん6年)
   、富島中(黒木さん1年、原田さん3年)
 第2部の登壇者
  高木氏(細島まちづくり協議会)
  青木氏(伊勢ケ浜保育園)
  田崎氏(天領うどん)
  椎葉氏(元市PTA協議会会長)
  西方氏(ヤングサポートみやざき)
  伊達氏(市地域コミュニティ課)
  向江 (コーディネーター、富島中)
↓意見発表(小学生)

↓意見発表(富島中・黒木由弥生さん)


↓意見発表(富島中・原田幸実さん)


↓パネルディスカッション

青島太平洋マラソン

 12/12(日)、2年ぶりに「青島太平洋マラソン」が開催されました。今年も本郷ランプ付近で応援していましら、本校の職員も元気に走っている姿を見つけました。42.195キロ、チャレンジするだけでもすごいと思います。




人権集会12/10

 12/10(金)、人権週間に合わせて「人権集会」を実施しました。今年度、1年「いじめ問題」「多様な性」、2年「いじめ問題」「平和」、3年「共生社会」「福祉」を中心に人権について考えてきました。本日の集会では、担当の黒木(千)Tから障がい者問題を事例に、動画を交えながら、共生社会の実現への気持ちをもたせる話がありました。
※動画1「たけしくんがラーメンを好きになったわけ」
 →
https://www.youtube.com/watch?v=N0E-94O7mMQ
※動画2「みんなで跳んだ」
 →https://www.youtube.com/watch?v=Pxd96fOPuGw


人権週間


 12月4日から12月10日までの1週間は「人権週間」です。
 身の回りでは,新型コロナウイルス感染症の感染者等に対する偏見・差別,インターネット上における誹謗中傷などの偏見・差別など,様々な人権問題が依然として存在しています。
 これらの問題を解決し,国連の持続可能な開発目標(SDGs)が掲げる「誰一人取り残さない」社会を実現するには,私たち一人一人が人権尊重の重要性を改めて認識し,他人の人権に配慮した行動を取ることが大切ではないでしょうか。

◇人権啓発動画はこちら
 →『誰か』のことじゃない
  
https://youtu.be/WaBG41gvev4
 →
 STOP!コロナ差別 ~差別や偏見を思いやりやエールに!~
  
https://youtu.be/VeBZNbWza8U
 →あなたの一言は誰かを傷つけませんか? ~ハートがなけりゃSNSじゃない!~
  
https://youtu.be/0cuV-44rUAA
 →その他の動画はこちら
  
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00233.html

みやざき学力テスト

 12/7(火)、修学旅行を終えたばかりの2年生は、本日から「みやざき学力テスト」を受験します。このテストは県教委主催で、県内の2年生全員が対象となります。また、2年生にとっては、初めての対外的なテストで、自分の現在の学習状況を確かめることができます。2年生もいよいよ受験に半歩ぐらい近づいてきました。
<2/7 理科>



1年SDGs講話

 12/6(月)、1年生がぞ号学習の時間に「SDGs講話」を実施しました。講師に、元南日本ハム、現在独立して「THINK of OTHERs 代表 難波裕扶子 氏」を招いて、動画やカードゲームを通して、SDGsについて学びました。
 さあ、次時からは地球規模の課題を自分事として捉え、自分には何ができるか考えていくことになります。










リーダー研修会①

 12/3(金)の放課後、今期の生徒会執行部14名を対象に「第1回リーダー研修会」を実施しました。本研修会は3回シリーズで、講師に第1回が教頭先生、第2回が緒方先生、第3回がむかばき青少年自然の家の指導員をお願いして、リーダーとしての心構えやスキル等を指導していただきます。
 本日は、教頭先生から「リーダーとは」について、緊張しながらも真剣にを学んでいました。


情報モラル教室11/26

 11/26(金)、スマホの正しい使い方を身に着けるために、「情報モラル教室」を実施しました。講師には、日向市教育委員会の「黒木広充」生徒指導アドバイザーをお願いしました。






社会を明るく作文コンクール

 12/3(金)、本校校長室で「『社会を明るくする運動』作文コンテステ」の表彰式が行われました。1年生が夏休みの課題として書いたものを出品したところ、1年生の黒木由弥さんと小田結芽娃さんが、日向地区保護司会会長賞をみごと受賞しました。本日は、保護司会の方が来校し、賞状と副賞を授与していただきました。

生徒集会11/25

 11/25(木)、定例の「生徒集会」が実施されました。今期の生徒会執行部にとっては初の実施でした。課題を明確にし、執行部や専門委員会の取組等をプレゼンを使って説明していて、大変分かりやすいものでした。
 最後に、全校専門副委員長の紹介がありました。


授業参観週間

 11/22(月)~11/26(金)の1週間、教員の授業力向上を目的に、「授業参観週間」を設定しました。今回は、「日頃あまり見ることのない他教科の授業を参観し、いいところを取り入れることにより、自分の授業の改善に生かしていく。」ことに取り組みました。
<2年数学>


<2年英語>

<3年数学>



<1年国語>

<3年国語>


<1年英語>

3年福祉体験学習11/19

 11/19(金)、第3学年は「福祉講座」の一環として、10月22日の福祉講話に続き、「福祉体験学習」を実施し、「アイマスク」「手話」「車いす」「介護」「高齢者疑似」を体験することができました。障がいのある方や高齢者の方の日常での不便さを感じることが出来たことと思います。誰しも、いつかは誰かに助けてもらう日が来ます。皆が支え合い、暮らしやすい「共生社会・地域」にしていきましょう。
<アイマスク体験>


<手話体験>



<車いす体験>




<介護体験>



<高齢者疑似体験>





弁当の日11/19

 11/19(金)は「弁当の日」でした。保護者の皆様ご協力いただきありがとうごさいました。「作る前」「作る時」「完成した時」「食べる時「食べた後」、ご家族や学級の仲間といろいろ会話が弾んだことと思います。
【2-1】

【1-1】

【1-4】

【2-4】


【2-2】

【3-2】


【3-4】

「ノーメディアタイム」実施中


 富島中学校区の4小中学校合同で、11/12(金)~11/16(火)、本校の定期テスト期間に合わせて、「ノーメディア・タイム」を実施しました。ノーメディアタイムの意義には、               
〇生活習慣を見直す
〇家族との時間を大切にする

〇集中して学習や読書に取り組める

などがあります。
 今回は本日までとなりますが、実施状況はどうでしたか?記録用紙に記入して、学級担任に提出してください。
 次回は、2月の定期テスト期間に実施予定ですが、その他の各ご家庭でも実施してみてはいかがですか?
 ※詳細は、
ノーメディアタイム.pd
f

日向市教育研究所

 日向市では、市の教育的課題を解決するために、「教育研究所」を設け、各学校から研究員を募集し、研究を続けています。
 今年度は、一人一台タブレットの授業での有効な活用を研究しています。
 その一環として、11/11(木)、本校の松本研究員が、3年1組の英語で授業研究を行いました。「関係代名詞を使って、3ヒントクイズを作ろう」を課題に、生徒はタブレットを駆使してクイズを考え、発表するという内容でした。生徒は、全体や班内でクイズを出し合い、楽しい学習に取り組んでいました。








全校集会(各種表彰)11/11

 11/11(木)、全校集会で部活動の秋季大会の表彰に合わせて、「科学・文化等の表彰」を行いました。
東臼杵地区サイエンスコンクール
  最優秀賞 畝原姫星
  優秀賞 黒木由弥
日向地区英語弁論暗唱大会
  暗唱の部 優秀賞 中谷梨乃
  弁論の部 優秀賞 友清沙雪


↓サイエンスコンクール

↓日向地区英語弁論暗唱大会

入試制度説明会11/10

 11/10(水)、3年生は高校入試に向けて、「入試制度説明会」を実施しました。岩切進学主任から、県立高校の一般・入試受検、私立高校の専願・併願受験の違いや手続き等、多くの説明がありましたが、聞き漏らさないようにと会場全体は真剣そのものでした。全員合格を祈っています。



日知屋小合同あいさつ運動11/9

 本校は「コミュニティ・スクール」として、校区内に「あいさつ」の輪を広げていきたいと考えています。
 その一環として今回は、11/9(火)、生徒会執行部の皆さんが、登校時間に日知屋小に出向き、校門で小学生と「合同であいさつ運動」を行いました。執行部にとっては、11/1に立ち上がったばかりで、いきなりの大仕事で戸惑いながらの活動になりましたが、小学生はきっと「自分たちもこんな風になりたい」と感じてくれたと思います。





森T初期研授業11/9

 11/9(火)、森先生が「初期研修の一環として、体育の研究授業」を実施しました。内容はマット運動で苦手な生徒も多いはずですが、森先生の若さ溢れる説明や見本に引っ張られ、どの生徒も一生懸命取り組んでいました。(若さっていいなと、うらやましく見ていました。)





みやざきシェイクアウト


 11/5(金)10:00からの県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」に参加し、合わせて自大規模地震の発生を想定した、「避難訓練」を実施しました。
 また、今回はなる
べく現実に近づけるために、自分の学級とは限らず、普段の金曜日の2時間目に設定して実施しましたので、避難経路等悩んだ人もいると思います。
 安全に非難するためには、「話をやめ」「放送や先生の指示を聞く」ことが基本です。しかし、最後は「自分の判断」になることもありうるので、日頃から今地震があったらどうすると考えることが大切です。また、防災チェックシートを活用し、災害時の必需品を用意しておくことも必要です。








※詳細はコチラ→みやざきシェイクアウト.pdf

1年よのなか教室11/5

 11/5(金)、1年生が「キャリア教育」「SDGs」の一環として、「よのなか教室」を実施しました。「よのなか先生」には、旭建設 黒木繁人 社長にお願いしました。社長の話が、男子が興味のある映画「鬼滅の刃」を引用したこともあり、講演後は社長の周りに、大勢の生徒が集まり、質問をしていました。
 また、その後、ベトナム出身の4年目の女子社員アンさんが、「この職業に就いた理由」などを日本語で流ちょうに話をしてくれました。
 今回の話を参考に、自分の生き方を考えて、目標に向かって学んでいきましょう!

↓黒木社長「考えるより行動しよう」


↓アンさん

↓社長の周りに集まる生徒たち

生徒会役員退任・任命式

 11/1(月)、生徒会役員の「退任式」「任命式」を行いました。退任式では、R2-R3生徒会役員、全校専門正副委員長に感謝状が贈られました。任期中はコロナ禍で思い描く活動ができなかったと思いますが、今回の経験をこれからの人生に生かしてください。
 また、新任式では、先の生徒会役員選挙の当選者が、互選により生徒会長以下任命されました。続いて全校専門正副委員長を委嘱しまし、R3-R4の生徒会執行部が整いました。それぞれの選挙公約を実現するために力を合わせて頑張ってください。
 そして、会員(生徒)の皆さん、役員に任せっきりにせず、学校生活の問題は「自分事として、自分で何ができるか考え、行動に移してください。」
↓感謝状贈呈

↓退任役員あいさつ



↓任命証授与

↓進行係

↓新生徒会長あいさつ

↓学校長あいさつ



コミスクの現在いま

 10/29(金)、今年度の「第2回学校運営協議会」を開催しました。第1回の本会で、富島中学校区に大切にするものを「あいさつ」とし、「あいさつ」が飛び交う校区の具現化に取り組むことになりました。それを受けて事務局として、PTAや生徒会に働きかけて、地域や小中連携したあいさつ運動を計画し、今回、本会に進捗を報告しました。
 本校もコミ・スクが設置され3年がたちますので、「地域の学校」として「持続可能な地域づくり」をめざして目に見える活動を進めていきたいと思います。





 会の終了後、青木委員(伊勢ケ浜保育園園長)から、研修会を紹介していただきました。

演題:「学校におけめいじめ・自殺予防を考える~子どもたちの心のエンパワメント~」
日時:11月19日(金)18:00~19:30
会場:Zoomを用いた遠隔配信
申込:案内のQRコードまたは以下のフォームより申し込む

http://forms.gle/pK928AjDbHz8Ji7v5

※詳細は、いじめ・自殺防止を考える研修会(案内).pdf

3年福祉講座10/22

 10/22(金)、3年生が「市社会福祉協議会」と「ふれあいハウスきりもどき」の協力を得て、「福祉講座」を実施しました。残念ながらZOOMによるオンラインでの講座となりました。
 前半は、社会福祉協議会の方から、「福祉」「障がい」について講義していただき、後半は、ふれあいハウスきりもどきの木浦氏から、「障がいへの理解」について、普段の生活や中学生へのメッセージなどを動画を使用しながら講話をしていただきました。
 今回の学習を生かして、次回11/19(金)には、「福祉体験学習」を実施します。











PTA校則・スマホ検討

 10/26(火)、PTAにお願いし「校則の見直し」と「スマホの取扱」について、2つの委員会で検討していただきました。
 今回は初回でしたので、「校則の見直し」検討委員会では、学校とPTA執行部の代表がそれぞれの立場の考えを出し合いました。
 また、「スマホの取扱」については、PTA成人教育委員会と執行部が中心となって、各家庭の状況を情報交換し、動画の視聴の後、グループで「どんな取組が必要か」について話し合いました。







「千の風」読み聞かせ

 10/26(火)、朝夕が寒くなり、子供たちも冬制服が目立つようになってきました。
 そのような中、恒例の「千の風」の皆さんによる読み聞かせを2年生で実施しました。コロナの影響で7/15以来、3か月ぶりの実施となりました。
 2年生は真剣に聞き入り、実施後も「久しぶりに読み聞かせをしてもらえてうれしかった」「話の中に引き込まれた」「絵本の内容から色々考えさせられた」などの多くの感想を話していました。





今期最後の生徒集会

 10/19(火)、一気に冬がやってきたようです。生徒の服装もほとんどが長袖の合服になっています。
 そのような中、生徒会は「今期最後の生徒集会」を実施しました。各委員長から「
2学期目標と11・12月の活動.pdf」が示されました。いよいよ、11/1(月)が退任式となります。





10月15日の学校の様子

 10月15日の学校の様子です。
 3年生は、2日間の第3回地区実力テストが終わりました。
 1年生は、保護者向けに「修学旅行説明会」を行いました。
 
↓実力テスト受験の様子

↓修学旅行説明会の様子


↓西郷村教委が成人式に向けて、宮田Tのビデオ収録