学校からのお知らせ~令和5年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

古民家体験学習

 7月1日に1・2年生は、古民家体験学習を行いました。場所は、「やましぎの杜」。諸塚中から七ツ山方面へ車で30分程度のところにあります。諸塚観光協会の方々にご指導いただきました。火おこし、釜飯炊き、かっぽ鶏、汁物、おかか和えなどを調理しました。火おこしも最初は苦労しましたが、だんだんと要領がよくなってきました。片付けもきちんと行い、その後体験学習で学んだことを振り返りました。2年生の昊さんは、「昔の生活は大変だったこと、今の生活はとても便利だということが分かりました。楽しかったです。」と感想を語ってくれました。便利な生活に慣れている生徒の皆さんにとっては、昔の人々の生活の知恵や工夫を学び、不便だけど手間暇かけて調理したり生活したりすることの魅力に触れることができた貴重な一日だったのではないでしょうか。諸塚村の魅力に触れた一日でした。










技術の時間

 技術室から、いつもより忙しく金槌の音が響いてくるので見学に行ったら、本棚製作の最終時間でした。サポートする姿も見られました。最後には全員完成しました。いい作品ができましたね。



ありがとう!

 午後1時前、天気予報どおり雨が降ってきました。掲揚台の国旗、村旗、校旗の3枚が濡れてしまうなあ、と思った直後。3人の3年生がダッシュで掲揚台に駆け寄りました。ありがとうございます。

草刈りありがとうございます。

 放課後、野球部の保護者の皆様で、グランド周辺の草をきれいに刈っていただきました。プール周辺も刈っていただきました。本当にありがとうございました。この後の野球部のノックも気合が入っていました。

学校保健委員会(家庭教育学級)

 本日、授業参観、学級懇談の後に、学校保健委員会(家庭教育学級)がありました。家庭教育サポートプログラムトレーナーの長谷寛治様を講師に迎え、「親子のコミュニケーション」~子どもの悩みを聞いてみよう~というテーマ・プログラムで学びました。2つのワークショップがあり、参加型の研修でした。思春期の子供をもつ保護者同士、我が子への接し方について、様々な情報交換ができました。「褒める」ことが大切だと学びました。「褒め言葉の、さ・し・す・せ・そ」を教えてもらいました。さすがだね。しっかりしてるね。すごいね。(すばらしい。すてきだね。)せいいっぱいやったね。そうだね。
 多くの気づきをいただきました。会の最後は長谷様のハーモニカ伴奏で、「ふるさと」を参加者で合唱して締めくくりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。