学校からのお知らせ~令和6年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

星 薬物乱用防止教室

   6校時に日向警察署より、少年補導職員とスクールサポーターの3名の方に来校していただき、薬物乱用の危険や防止することの大切さを教えていただきました。

 

 

キラキラ もろっこはうす見学

 総合的な学習の時間で「諸塚産の食材や食品を調べ、諸塚に関する食文化を発見する。」→「諸塚の食からその他の分野への探求を深める」ことを目的として、1年生がもろっこはうすで説明を聞き、学習してきました。

 

 

鉛筆 実力テスト

   寒さが厳しくなってきましたが、本日から明日まで2・3年生は、実力テストを受けています。

  3年生は、今月下旬から始まる高校入試へ向けて、2年生は初めての県北地区合同の実力テストを受けています。朝から集中して勉強していました。

【朝の勉強風景】

 

NEW 3学期始業の日

あけましておめでとうございます。

令和7年、巳年がスタートしました。

令和6年度のまとめの学期、3学期が始まりました。

始業式では、生徒の述べる新年の抱負が、力強く感じました。

本年も地域や保護者の皆様に支えられた温かい環境のもと、諸塚中学校は前進していきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【朝のあいさつ運動】

 

 【新年の抱負を述べる学年代表】

   

【学級活動の様子】

 

記念日 終業式

1年間で一番長い2学期が無事終了しました。

多くの学校行事と、地域の行事にがんばりました。

また、学校行事だけでなく、日頃の学習についても生徒一人一人が真剣

に向き合い、特に3年生は自分の進路実現に向けてがんばった日々でした。

明日から冬休みに入りますが、

どうぞ寒さやお体に気を付けてよい年をおすごしくださいませ。

1月8日の始業式を楽しみしています。

【2学期の反省を述べる各学年代表】

【新しい指揮者と伴奏者の演奏で校歌を歌います】

 令和6年の諸塚中学校のホームページをご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。