学校からのお知らせ~令和5年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

薬物乱用防止教室

 1月14日(火)に、薬物乱用防止教室が行われました。今年度の講師は、日向保健所の薬剤師の先生でした。まず、薬物乱用とは、「ルールや法律から外れた目的や方法で使用すること」と定義が示されました。続いて、DVDを視聴し、薬物の怖さを目の当たりにしたところです。最後に、薬物の魔の手は自分たちの近くまできている、決して他人事ではない。「ダメ。ゼッタイ。」の合言葉のもと、愛する自分を大切にしてほしい、と締めくくられました。
 今回の教室で学んだ正しい知識は、これからの生活に生かされると思います。大変貴重な学びができた時間となりました。講師の先生に改めて感謝申し上げます。





3学期がスタート

 1月8日(水)は、3学期の始業の日でした。約2週間ぶりに元気な顔を見ることができ、学校に活気が戻ってきました。1校時に音楽室で始業式を行いました。代表生徒3名による3学期の抱負が発表されました。これまでの反省を踏まえ、3学期に頑張りたいことが堂々とした態度で述べられました。その後、養護教諭から、感染症についての話があり、特にインフルエンザ対策を万全にすることを改めて確認したところです。最後に、服装容儀面の点検をして、3学期のスタートを切りました。
 始業式後は、早速授業が始まりました。3年生は、最後の実力テストに真剣な態度で臨んでいました。これから試練の日々が続きます。



2学期終業の日・弁当の日

 12月24日(火)は、2学期の終業の日でした。1,2校時の授業のあと、3校時に大清掃を行いました。普段できていない窓なども、きれいにすることができました。
4校時は音楽室で終業式を行いました。体育館で行う予定でしたが、午前中の気温があまり上がらずに場所を変更したところです。
 終業式では、学年の代表生徒が2学期の反省を堂々とした態度で述べてくれました。たくさんの行事を経験する中で、団結する力がどの学年の生徒にも育っていました。特に3年生は、来年の春に笑っていられるように、今を大切にしたいという思いを述べてくれました。受験生としての自覚が感じ取れます。
 そのあとは、弁当の日ということで、自分が決めたコースで作ってきた弁当を食べていました。どの弁当もよく考えられた弁当ばかりでした。
 2学期を無事に終えることができて何よりです。3学期の終業の日は、来年1月8日(水)です。元気な姿を見せてもらいたいです。

思春期保健・福祉体験学習

 12月19日(木)に、3年生を対象にした「思春期保健・福祉体験学習」が行われました。午前中は、中央公民館で産婦人科の看護師長の先生からの講話、赤ちゃんとのふれあい体験、保護者との交流、妊婦体験がありました。午後からは、学校に戻り、グループワークに取り組みました。
 この学習を通して、命の大切さや家族の役割、また、将来自分が目標とする人間像に近づくために、今の自分にできることや自分に必要なことが何であるのかを再認識することができたのではないでしょうか。講師の先生や、諸塚村の関係スタッフの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。















2学期も残り1週間

 早いのもで2学期も残すところ、あと1週間となりました。12月24日(火)が終業の日です。生徒たちは、いつもと変わらずに、授業に集中して取り組んでいます。2学期の最後の日まで、この調子で頑張ってほしいものです。