学校からのお知らせ~令和5年度~

学校等での生徒の様子を中心に記事を掲載します!

テレビ放送されました!

 12月14日(土)に、MRTテレビの教育情報番組「みらい・みやざきまなび隊」で、11月12日(火)に本校で開催された「みやざき人づくり・地域づくり中山間地エリア会議」の模様が放送されました。番組では、本校の2年生が、延岡市の商業施設で行った諸塚村PR活動についての発表の様子を初め、会議の参加者との交流会の様子が放送されました。
 なお、この番組は、MRTのWebページからも見ることができるようになっています。近いうちに12月14日放送分が掲載される予定ですので、テレビをご覧になられていない方は、そちらを見ていただけるとよろしいかと思います。参考までに、Webページのリンク先を載せておきます。

https://mrt.jp/television/manabi/

「諸塚学校給食の日」(ふれあい会食)

 12月12日(木)に、本年度の「ふれあい会食」が実施されました。ふれあい会食の主な目的は、「食」を通して人とのつながりを深めること、地場産物の良さに目を向けてふるさとへの思いを新たにすることです。
 当日は、地元食材を提供していただいている地域の方々に来校してもらい、生徒とともに給食を楽しみました。献立の「しし汁」は、初めて給食に出たメニューです。猪の肉は大変柔らかく、あっさりとして食べやすかったようです。
 本校の給食には地元産の食材がたくさん使われています。改めてふるさと諸塚の食材に感謝です。お忙しい中、ふれあい会食に参加していただいた地域の皆様、ありがとうございました。









本年度最後の研究授業

 本年度最後の研究授業が、12月11日(水)の5校時、3年生(理科)で行われました。当日の授業は、1日の星の動きをテーマに、各方位の星の動きを順番に見ていく中で、空全体の星に共通する動き方について考えるという学習でした。
 生徒は、シミュレーションソフトを使って各方位の星の動きを確認していきました。立体的なものの見方をすることに対して難しさはあったものの、グループの中で協力し合い、最後まで集中力を切らすことなく取り組むことができていたようです。先生方に見られての授業には、緊張感があったようですが、熱心に取り組む3年生の姿が印象的でした。





ピア・サポートに関する授業実践

 12月9日(月)の6校時、全校生徒(36名)を対象にした、ピア・サポートに関する授業を行いました。本校は昨年度からピア・サポート推進校の指定を受けています。ピア・サポートとは、「仲間が仲間同士で相互に支え合う活動」のことです。
 当日の課題は、水族館への行き方をグループで考えて導き出すという活動でした。水族館へ行くための情報を各自が持っているのですが、その情報は決して他の人には見せられません。情報は、口頭でのみ伝えることができます。どのグループも、それぞれから出される情報をもとに判断して、水族館への道のりについて意見を出し合っていました。
 最後の振り返りでは、授業者から、「多数決で簡単に結論を出すのではなく、それぞれの意見を十分に聞くこと、自分の意見はしっかりと皆に伝えることの大切さ」が話されました。このような活動を繰り返していくことを通して、子どもたちが相互に思いやり、助け合い、支え合う人間関係を育んでいけることを期待したいと思います。











宮崎県市町村対抗駅伝競走大会に向けて

 12月3日(火)に、宮崎県市町村対抗駅伝競走大会に参加する諸塚村選手団の結団式が行われました。本校からも、7名が諸塚村チームにエントリーされています。今年で第10回を迎えるこの大会は、ジュニアの育成と駅伝王国宮崎の復活に併せ、県内各市町村のさらなる交流の促進を目的に行われます。大会当日、選手の皆さんが最高のパフォーマンスを発揮できるように、諸塚中学校から精一杯のエールを送りたいと思います。我が郷土、諸塚村のために頑張ってきてください。健闘を祈ります!!

  男子 若本康汰くん(1年)
             堀川友輝くん(2年)
     綾 泰輝くん(2年)
     竹内鉄二くん(3年)
     山本正和先生
    女子    竹内理乃さん(1年)
          西田貴代さん(2年)