今日の給食献立を紹介します

今日の給食

ごはん 牛乳 鶏肉と大豆の煮物 梅おかか和え

 

 今日は「かむこと」についてのお話です。みなさんは、普段の食事で「かむこと」を意識していますか?よくかんで食べることは健康な体づくりにつながります。そのためにも、いろんなものをバランスよく食べ、苦手な食べ物にチャレンジすることも大切です。今週は歯と口の健康週間にちなんで、かみごたえのある食品を給食に取り入れています。毎日、かむことを意識して、食べてみましょう。

今日の給食

コッペパン 牛乳 ペンネのトマト煮 レッドキャベツサラダ

 

 今日は「レッドキャベツ」についてのお話しです。

 今日は中学2年生がリクエストしたレッドキャベツを使った献立です。技術という教科で、どうやったら植物はうまく育つことができるのかを考える勉強をしました。レッドキャベツは、紫キャベツや赤キャベツとも呼ばれます。緑色のキャベツに比べ、少しサイズが小ぶりです。また、ビタミンCは緑色のキャベツより多く含まれています。この赤紫色はアントシアニンという色素成分で、目の健康に良いとされています。

今日の給食

ごはん ちゃんぽん 大根サラダ

 

 今日はちゃんぽんの中に入っている「えび」についてのお話しです。

 それではクイズです。『えびで〇〇を釣る』ということわざがあります。これは『ほんの少しの努力で大きな収穫を手に入れることができる』という意味ですが、『えびで〇〇を釣る』の〇〇に入る言葉は何でしょうか。

 

正解は『えびで鯛を釣る』です。小さくて安いエビで、大きくて高級なタイを釣ることをたとえたことわざですが、実際に小エビをエサにしてタイを釣ることもできます。エビ類は約3000種と種類が多く、クルマエビやアマエビなどの泳ぐタイプと、イセエビやオマールエビのように海底を歩くタイプのエビがいます。エビは低脂肪で高たんぱく、ミネラルもバランスよく含んでいます。

今日の給食

コッペパン 牛乳 パンプキンスープ りっちゃんサラダ

 今日の献立は小学校の給食委員会が考えた献立です。「夏の暑さに負けない体づくりをしよう」という7月の目標で栄養たっぷりの献立を考えました。

 パンプキンスープに入っているかぼちゃは、カロリーが高く、ビタミンやミネラルが豊富で、栄養価が高いので暑さに負けない体ができます。りっちゃんサラダには、たくさんの野菜が入っているため1度にたくさんの栄養がとれます。

今日の給食

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 バンサンスー

 2学期も「リクエスト給食」を行っていきます。今月は中学2年生です。また、昨日に引き続き中学校の 保体委員会、小学校の保体委員会、給食委員会が考えた献立も登場します。どんな献立があるか献立表を確認しながら楽しみにしていてください。

今日の給食

夏野菜カレー 牛乳 オクラのサラダ

【給食・保体委員会リクエスト献立】

 

 久しぶりの給食はいかがですか。

 給食当番の仕事がきちんと出来ましたか。当番の人も、そうでない人も爪を切って、しっかり手を洗って準備が出来たでしょうか。

 まだまだ暑い日が続きますが、元気に毎日過ごすためには、朝・昼・夕の3回の食事をしっかり摂ることが大切です。2学期からの給食も好き嫌いせず、苦手なものもチャレンジして食べましょう。

 今日の献立は中学校の保体委員会が考えた献立です。「夏の暑さに負けない体づくりをしよう」という7月の目標で栄養たっぷりの献立を考えました。今日のカレーにズッキーニとトマトを入れて、サラダにはオクラが入っています。夏の暑さに負けない為にしっかり食べましょう。

今日の給食

減量コッペパン 牛乳 冷やし中華 フルーツポンチ

 今日は冷やし中華についてのお話です。

暑い季節には、冷たくさっぱりしたものをおいしく感じますね。冷やし中華はゆでて冷やした麺の上に、いろいろな具をのせて、かけ汁をかけて混ぜながら食べる料理です。食欲がない時期に、さっぱりとした冷やし中華はとても食べやすいですね。栄養的にも、『黄』の食品である麺、『赤』の食品であるロースハム、『緑』の食品である野菜が入ったバランスのよい献立です。
 そして今日で1学期が終わり、いよいよ楽しい夏休みが始まります。夏休み中の生活は、夜ふかしや朝寝坊、おやつの食べすぎなどで、乱れやすいものです。元気に夏を過ごし、2学期を気持ちよくスタートさせるためにも、朝昼夕の三度の食事をきちんと摂ることを心がけましょう。

今日の給食

ごはん 牛乳 冬瓜のみそ汁 鶏肉とゴーヤの揚げ煮

 今日は冬瓜についてのお話です。

とうがんという漢字は冬の瓜と書きます。冬瓜の旬は6月から10月まで、夏にとれる野菜です。なぜ夏にとれる野菜なのに冬の瓜という漢字で書くのかというと、冬瓜はそのまま置いていても冬まで腐らずに保存できるからだそうです。形はきゅうりを大きくしたような形で重さは5~6キログラムにもなる大きな野菜です。漬物やサラダ、煮物にすることが多いのですが、今日の給食ではみそ汁に入れました。

今日の給食

鶏飯 牛乳 豚肉と野菜の和風ソース和え

 

 今日は鶏飯についてのお話です。給食では、宮崎県に限らず、いろいろな地域の郷土料理や食材を出すようにしています。それではクイズです。今日の給食の鶏飯はどこの地域の郷土料理でしょうか?

①福岡県 ②鹿児島県 ③大分県

正解は②の鹿児島県です。鶏飯は鹿児島県の奄美大島の郷土料理で、きざみのりと具をごはんにのせて、鶏がらスープをかけて食べます。暑い季節には、丼やお茶漬けのようなものが食べやすく、栄養もとりやすいですね。

今日の給食

コッペパン 牛乳 ポークビーンズ チキンマカロニサラダ

 

 今日はマカロニについてのお話です。マカロニはショートパスタとして形を楽しむパスタの一つです。食べ方はロングパスタ同様にソースをかけたり、今日の給食のようにサラダとして和えたりといろいろな食べ方ができます。今日のマカロニは穴が空いた筒状の形をしています。その他に、貝の形をしたシェル、ペン先のように斜めにカットしたペンネ、縄状によられたツイスト、ひれがらせん状によじれたカールなどがあります。買い物に行ったときはどんな形のものがあるかパスタ売り場で探してみてください。

今日の給食

チキンカレー 牛乳 ごまじゃこサラダ

【チキンカレー:小5リクエスト献立】

 

 今日はカレーについてのお話です。給食に出しているカレーは、お店で売っているような「カレールウ」は使いません。お店で売っているカレールウには、甘味料や添加物を加えて味の特徴を 出したり、保存性を高めるものが入っていたりします。給食ではマーガリン、小麦粉、カレー粉を使ってルウを手作りしています。調理員さんが大きな釜の中で焦がさないように、ずっと混ぜ続けながら作っています。お店のカレーとはひと味違った手作り給食のカレーも味わって食べてください。

今日の給食

減量コッペパン 牛乳 

ミートソーススパゲティ にんにく入りスタミナサラダ

【にんにく入りスタミナサラダ:小5リクエスト献立】

 今日は体についてのお話です。私たちの体は、毎日 食べている食べ物から作られています。髪の毛や爪は毎日少しずつ伸びていますし、血や骨、筋肉や皮ふも作っては壊され、作っては壊されを繰り返して生まれ変わっています。元気な体をつくるには、何時に何を食べるかがとても大事です。給食のように、できるだけ決まった時間に、栄養のバランスがとれた食事をとり、健康な体を食事からつくっていきましょう。

今日の給食

ごはん 牛乳 かねんしゅい めひかりのから揚げ ゆかり和え

【めひかりのから揚げ:小5リクエスト献立】

 今日は5年生がリクエストした『めひかりのから揚げ』です。そして今日は「めひかり」についてのお話しです。今日の給食では延岡市でとれたおいしいめひかりを使っています。めひかりとは、その名の通り、海の深い場所に住み、目が光って見えることから、この名前で呼ばれています。骨まで食べることができるので、カルシウムをたくさん摂ることができます。歯や骨を丈夫にするためにとても大切な栄養素です。よく噛んで食べましょう。

今日の給食

ごはん 牛乳 春雨スープ 回鍋肉

 今日は「好き嫌い」についてのお話しです。

 みなさんは苦手な食べ物がありますか?食べ物には、様々な栄養素が含まれています。食べ物を食べると、胃や腸で消化され、栄養素が体の中に吸収されます。そして全身に運ばれて、体がつくられ、健康が保たれます。私たちの体に必要な量の栄養素をとるためには、一つの食品だけでなく、いろいろな食品を組み合わせて食べる必要があります。同じ食品ばかり食べて栄養素が偏ってしまうと、体の中でうまく利用することができず、健康な体をつくることができません。好き嫌いせず、いろんな食べ物から栄養をとって元気に過ごしましょう。

今日の給食

コッペパン 牛乳 クリームポタージュ キャベツサラダ

 今日は味についてのお話です。食べ物を食べたときに「おいしい」と感じるのはなぜでしょうか?それは、人間の舌は、食べ物が入ってきたとき「甘い」「苦い」「しょっぱい」「すっぱい」などの情報がすぐに脳に伝わるようにできているからです。舌の表面には、味を感じる部分があり、なんの味かで感じる部分も決まっています。味を感じると同時に、食べ物の温度やにおい、やわらかさなどの情報で、総合的においしいと判断するようになっています。

今日の給食

ビビンバ 牛乳 わかめスープ

 今日の給食は、韓国料理の混ぜごはん「ビビンバ」です。
韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。「ピビン」は混ぜる、「パ」はごはんの意味です。ごはんの上に野菜の和え物と味付けした肉や卵をのせてコチュジャン(唐辛子みそ)をかけ、具とごはんを混ぜてから食べる料理です。ごはんに具をのせて、混ぜてから食べましょう。

今日の給食

コッペパン 牛乳 肉団子スープ ポテトビーンズサラダ

【ポテトビーンズサラダ:小5リクエスト献立】

 今日は5年生がリクエストした「じゃがいもをゆでた料理」についてのお話です。5年生は家庭科の時間に、じゃがいもをゆでる調理実習をしました。じゃがいもは、沸騰したお湯の中に入れて茹でるほうれん草とは異なり、水から茹でる野菜です。今日のポテトビーンズサラダは、調理実習と同じようにじゃがいもを水から茹でました。その後、調理員さんの手でじゃがいもを細かく潰して調味しました。じゃがいもは生のままでは堅くて食べられませんが、茹でることで柔らかくなり食べることができます。

今日の給食

ごはん 牛乳 五目うどん かみかみサラダ

 今日はかむ力についてのお話です。みなさんは一口何回くらい噛んでいますか?食べ物をよく噛むことは食べすぎを防ぎ、消化・吸収を助け、虫歯や歯周病の予防に役立つなど、体によい働きがあります。噛む回数を増やすための一つの方法として、噛み応えのある食べ物を食べることがあります。噛み応えのある食べ物とは、かたいもの、繊維質が多いもの、よく噛まないと食べられないもののことです。今日の給食では、サラダの中に千切大根を入れました。よく噛んで食べましょう。

今日の給食

減量コッペパン 牛乳 炒めビーフン グリーンサラダ

 今日は食事のとり方についてのクイズです。7月に入り、暑い日が続いていますが、夏の暑さに負けない丈夫な体をつくるための食事のとり方で合っているものは次のうちどれでしょう?

①ごはんやおかずの代わりに、おやつを食べる。

②いろいろな食べ物を好き嫌いせずに食べる。

③食欲がないので、アイスばかり食べる。。。

正解は②のいろいろな食べ物を好き嫌いせずに食べる、です。冷たいものばかり食べていると、胃腸の働きが悪くなり、体がだるくなったり、やる気が起こらなくなったりします。これが長く続くと夏バテになってしまいます。いろいろな食べ物を食べて元気に夏を過ごしましょう。

今日の給食

チキンライス 牛乳 ふわふわスープ

 今日はチキンライスの鶏肉に含まれる、成長期のみなさんに欠かせない体をつくる栄養素のたんぱく質についてのお話です。たんぱく質が多く入っている食べ物は赤の食品で、ぐんぐん成長するパワーがあります。このたんぱく質を多く含む食品は、魚介類、肉類、大豆、卵などです。この栄養素は、みなさんの筋肉、内臓、血液、髪の毛、爪、骨、皮ふなどをつくる重要なものです。食事からしっかりとたんぱく質をとりましょう。