上野小・中学校のようす

学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。

小学校低学年 算数の授業

 小学1年生と2年生が算数の授業を受けていました。1年生は繰り上がりのある足し算。2年生は一桁のかけ算でした。
 どちらの学年の内容も、これから算数や勉強をするための基本的な計算です。丁寧な説明を聞いた後、練習問題を繰り返し解いていました。
  
  
  

校内文化祭を実施しました。

 本日(10月9日(土))「疾走 ~未来に駆ける29の軌跡~」のスローガンを掲げ、校内文化祭を開催しました。会場は上野体育館です。
 午前中は、合唱・合奏発表、英語暗唱、英語弁論、日本語弁論と各学年の発表でした。1年生は1学期に行った「職場体験学習」、2年生は17日(日)からの修学旅行について「訪問地紹介」としてそれぞれ発表しました。
 3年生は将来の夢をテーマにした「劇 Best  Friend」でした。運動会が終わってからの練習や準備でしたが、台詞をしっかり覚え、小道具も作り上げ、3年生の素晴らしさを実感する劇でした。
 午後からは「伝統芸能発表会」を行いました。1・2年生が「上野臼太鼓踊り」、3年生が「神楽」を披露しました。地域の方々に指導をお願いしてこれまで練習してきた成果を披露し、伝統を受け継ぐ機会となりました。指導していただいた上野地区の皆様、ありがとうございました。
 今日のようすは、今後このホームページの【中学生のようす】に掲載する予定です。しばらくお待ちください。
  
  
  
  
  
  
  
  
  

授業中のようす 小学生

 小学生の授業中のようすです。9月の中旬に運動会を終わり、落ち着いて毎日の勉強を行っています。
  
  
  
  

小学1・2年生 体育の授業

 青空の下、小学1・2年生が体育の授業で鉄棒を練習していました。「せんたくもの」や「コウモリじゃんけん」などの「てつぼうあそび」をしながら体を曲げる位置や体の使い方を教えてもらうと、上手に前回りができるようになりました。
  
   
  

玄武タイム

 上野小学校と上野中学校では、「玄武タイム」として植栽活動や美化活動を行っています。10月1日(金)、小学生がマリーゴールドやポーチュラカなどの夏の花を植えていた花壇とプランターの除草や片付けを行いました。子どもたちは毎朝のボランティアで除草などをしてくれますが、この日は「玄武タイム」として清掃時間に全員で行いました。これから先、花壇を耕したりプランターの土を入れ替えたりしてパンジーやペチュニアなどの花の苗を植える予定です。
  
  
  

今月の俳句

 広報「高千穂」10月号の「今月の俳句」に上野小4年生の作品が掲載されましたので紹介します。
  ひがん花 炎みたいに もえあがる
         佐藤 蓮月さん
  おかあさん ほら、こねこだよ かわいいね
         佐藤 彩華さん
  雨上がり 大きいにじの はしかかる
         平川 結都さん

文化祭に向けて

 今週末(10月9日、土曜日)上野中学校は校内文化祭を行います。今日はその代わりに中学生と中学校職員は休みです(「振替休業日」といいます)。先週も神楽や劇、発表の準備を行いました。明日からは最後の追い込みです。今月中旬には中学3年生は実力テストもあります。今週は、文化祭の準備とともに勉強も計画的にしなければならない忙しい週となりそうです。
 ※小学生と小学校職員は、今日も通常どおり授業を行っています。
  
  

お話の森

 読み聞かせグループ「お話の森」の皆様が、小学生に読み聞かせをしてくださり、1~4年生にはそれぞれの教室で絵本を読んでくださいました。5・6年生には合同でお話シアターをしてくださいました。
  
  
  
  
  
  

今日から10月です。

 今日は朝からよく晴れています。玄関前の掲示板には10月の行事が紹介してあります。右側には、先日、小学3年生が行った「水質調査」の感想と写真も掲示してあります。学校にお越しの折にご覧ください。 
  
  
 今日から10月です。日中の暑さはまだ残っていますが、授業中の教室も過ごしやすくなりました。子どもたちも勉強をがんばっています。
    
  

中学生 合同音楽授業(文化祭に向けて)

 上野中学校では、10月9日(土)に校内文化祭を開催します。会場は上野体育館です。運動会が終わってからは昼休みや放課後も準備や練習を行っています。文化祭では中学生全員による合唱やリコーダーを使った合奏も発表します。音楽授業を3学年合同で行いました。