学校の様子

2015年7月の記事一覧

大学出前授業

本日、宮崎大学・九州大学大学院・熊本大学・熊本保健科学大学・日本経済大学の先生をお招きして、出前授業をしていただきました。大変興味深い話ばかりで、生徒が進路選択する上での判断材料になります。








高校生の目線で

 今年も経営情報科の3年生は高千穂町商工会のご支援のもと地域活性化のために高校生としての提言をまとめる学習を行っています。今日は高千穂神社につづく神殿通りを歩き、そして隣接する旅館の見学を行いました。
 
 
 
 

危機管理

  7月3日(金)期末テストが終わって生徒達が解放感に浸っている昼過ぎ、本校全職員は、西臼杵の消防本部から救急救命士の方々に来校して頂き、心肺蘇生法、AEDの使用、熱中症等の緊急時の対応等について研修を行いました。


健闘を祈って

  期末テスト最終日7月3日(金)、第97回全国高等学校野球選手権宮崎大会に出場する野球部の「新たな夏、プレイボール」に向けて推戴式を行いました。初戦の相手は日南高校です。そのあと、九州大会、全国大会に出場する相撲サークルと剣道部女子の推戴式も行いました。



期末テスト3日目

  早朝からの強い日差しもやさしくなり、1限目のテストが始まる頃には時折吹く風が爽やかに感じます。生産流通科の2年生(上2枚)は簿記、経営情報科の2年生(下2枚)は財務会計のテスト。始まる前の風景と試験中です。いずれも電卓を使います。