学校の様子

2015年8月の記事一覧

雲居都荘でワークキャンプ

  特別養護老人ホームの雲居都荘で、本校の2・3年生の希望者12名が、4班(7/29~31、8/3~5、8/6~8、8/10~12)に分かれて2泊3日の宿泊を兼ねたボランティアを行っています。福祉に対する理解と、福祉の仕事を学ぶ体験です。ちょうど夏祭りのポスターの作成中でした。



サマー スクール in 西臼杵

 8月6日(木)午後、西臼杵郡内外から多くの中学生が高千穂高校に集まりました。過去の高校入試の問題を本校の国数英の教師が解答、解説をしました。中学校の先生にも参観して頂きました。高校の雰囲気を味わいつつ、受験への意欲の喚起になれば有り難いです。

















小中学生への学習指導

子育て応援「ゆい高千穂」事業である、小中学生の夏休み学習教室が、8月4日(火)・5日(水)の2日間高千穂町内の三田井・田原・上野の3地区で行われました。本校からも1年生14人が『先生』として参加しました。本校生徒にとっても良い機会になりました。







夢は逃げない

 蝉時雨の中、早朝から黙々と集中講座に取り組んでいる3年4組の生徒たち。一部は宮崎市内で行われている普通科高校サマーセミナーに参加、どちらも国公立大学合格を目指してこの夏を闘っています。





小学生の登校日に

  夏休み恒例の生徒会主催「見守り隊」です。高千穂高校生が、母校(小学校)の登校日に出向き、小学生と一緒に集団下校をします。今日は高千穂小、押方小、三ヶ所小が該当しました。写真は押方小の下校の様子です。





2年4組課外と2年2組インターンシップ

 8月に入って最初の週です。2年4組は国公立大受験を目指しての地歴の課外中でした。一方、2年2組はインターンシップ第Ⅱ陣です。新たなメンバーが今週7日まで地元の観光地で学習します。