学校の様子
2015年12月の記事一覧
未来へつなぐ若者は、ここに
12月15日(火) 21時から高千穂町ゆめゆめプラザで内田副知事ら関係者100人に交じって校長をはじめ教職員5名が世界農業遺産認定の吉報を待ちました。昨年から本校の多くの生徒達が協議会主催の勉強会やワークショップに参加してきました。高千穂郷、椎葉山地域の伝統的農法や自然景観、地域の結いの精神、神楽など継承されてきた伝統文化すべてが世界農業遺産です。この遺産を受け継ぎ、地域の活性化を担っていく若者の多くがこの高千穂高校から育つと信じています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/947/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/948/medium)
税のことを知る
本日の未来探究の時間は、就職・進学者対象に「租税教室」を実施しました。公認会計士の先生をお招きして、税についての知識を学びました。一人ひとりの納税意識を高め、主権者としての自覚を促して生きたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/944/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/945/medium)
高千穂町歌
みなさんは、ご存知だったでしょうか?高千穂町に町歌が存在したことを。現在、町の有志の方々が集まって、埋もれてしまっていた町歌を復活させようとしています。本校でも何か協力できないかということで、芸術時間に音楽選択生に練習してもらっています。今後、CD化して音源を町に残せたら、町外から集まっている子ども達にとっても高千穂高校生活の良い思い出になります。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/941/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/942/medium)
太陽光パネル設置工事をしています
生産流通科の屋上に、太陽光パネルを設置する工事の搬入作業が行われています。他にも大職員室の前の渡り廊下の補修工事・剣道場の天井補強工事なども行われています。校内に立ち入られる際には、くれぐれもお気をつけください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/939/medium)
修学旅行(6)~ディズニーランドです~
午前中の東京自主研修を終えて、みんな舞浜駅に集合しました。みんな決められた時間までに集合しました。高千穂高校の生徒はやっぱりえらいッ!
さて、午後はディズニーランドです。最後まで楽しむぞッ!![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/935/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/936/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/937/medium)
さて、午後はディズニーランドです。最後まで楽しむぞッ!
心を磨く②
本日の6限目、LHRの時間を使って3年生全員がトイレ掃除を行いました。やはり、最初は素手でと裸足で掃除することに抵抗があったようですが、はじめると、夢中になって掃除をしていました。終わった後には、皆さわやかな顔をしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/931/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/932/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/933/medium)
1年生保健講座
10日(木)6限目、LHRの時間に1年生は全員、高千穂町保健福祉総合センター「げんき荘」の保健師で、本校の卒業生の甲斐先生を講師にお招きして、「性と生~思春期のみなさんへ考えてもらいたいこと~」、デートDVや人工中絶と避妊など性に関する正しい知識について学びました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/928/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/929/medium)
修学旅行(5)~東京自主研修に出発~
修学旅行3日目です。天候良好。
体調不良を訴える生徒もなく、食欲も盛んです。
午前中は東京自主研修です。班ごとに都内の目的地に向かいます。担任のアドバイスを受けて、いざ出発です。無事にたどり着けるのか、帰って来られるのか・・・
修学旅行(4)~東京の夕食~
修学旅行2日目の午後です。
新幹線で東京に移動します。
途中、富士山の美しい姿を見ることが出来ました。
ディズニーランドのイクスピアリで夕食です。明日は東京自主研修とディズニーランド研修です。みんなソワソワです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/922/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/923/medium)
新幹線で東京に移動します。
途中、富士山の美しい姿を見ることが出来ました。
ディズニーランドのイクスピアリで夕食です。明日は東京自主研修とディズニーランド研修です。みんなソワソワです。
修学旅行(3)~京都散策~
修学旅行2日目です。
午前中は京都の散策です。
二条城を見学して、知恩院から清水寺まで歩きます。
今年は暖かいせいか、まだあちこちにきれいな紅葉が見られます
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/919/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6034/wysiwyg/image/download/1/920/medium)
午前中は京都の散策です。
二条城を見学して、知恩院から清水寺まで歩きます。
今年は暖かいせいか、まだあちこちにきれいな紅葉が見られます
お知らせ
見れない方は下をクリック。
「宮崎県立高千穂高等学校PR動画」
校則
高千穂高校の校則です。(令和6年3月現在)
卒業生の皆さんへ
就職先での悩みや離職・再就職に関する相談はこちらにお電話ください!
高千穂高校 進路指導部
(0982-72-3111)
※なお、県内の就職支援情報をこちらに掲載しています。ご活用ください。
◎ 就職支援関連情報.pdf
◎ ふるさと宮崎人材バンク.pdf
訪問者カウンタ
7
8
1
4
4
6
部活動に係る基本方針
令和5年度高千穂高等学校「部活動に係る基本方針」をアップしました。
R6_部活動基本方針.pdf
学校関係者評価表
令和5年度の学校関係者評価表をアップしました。
学校安全計画
令和6年度の学校安全計画をアップしました。
R6 学校安全計画(高千穂高等学校).pdf
危機管理マニュアル
令和6年度の危機管理マニュアルをアップしました。
宮崎県立高等学校教育整備基本方針
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針令和四年改訂版をアップしました。
1 R6_学校いじめ防止基本方針.pdf
宮崎県立高千穂高等学校
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1234番地
電 話 0982-72-3111
Fax 0982-72-3703
E-mail takachiho-s@pref.miyazaki.lg.jp
本Webページの著作権は、高千穂高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
交通アクセス
リンクリスト