給食の部屋

給食の部屋

2月14日の給食

〈今日の献立〉

○コッペパン

○ミネストラスープ

○鶏肉と野菜のチーズソース焼き

○牛乳

 ミネストラスープは、ソーセージのおいしさが際立っていました。

 チーズソース焼きも、パンによく合い、食が進みました。

2月13日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○牛肉とごぼうのきんぴら

○春雨の中華サラダ

○牛乳

 牛肉たっぷりのきんぴらは、ごはんにとてもよく合いました。

2月12日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○チリコンカン

○からしマヨネーズ和え

○牛乳

 チリコンカンを久しぶりにいただきましたが、大豆がよく煮えていて、おいしかったです。

2月10日の給食

〈今日の献立〉【味の旅(秋田県)】

○麦ごはん

○だまこ汁

○五目納豆そぼろ

○牛乳

 今日は秋田県の郷土料理でした。だまこ汁は、お団子が入っていて、食べ応えがありました。

 五目納豆そぼろは、納豆の味が強く、好みが分かれそうだと思いました。

2月7日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○炒り豆腐

○ごぼうサラダ

○牛乳

 炒り豆腐もごぼうサラダも、ごはんによく合う味付けで、おいしくいただきました。

2月6日の給食

〈今日の献立〉【吾田中リクエスト献立】

○減量わかめごはん

○コーンラーメン

○フルーツヨーグルト

○牛乳

 コーンラーメンは、優しい味付けで、スープまで全部おいしくいただくことができました。

2月5日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○野菜スープ

○メンチカツ

○キャベツ

○牛乳

  今日はメンチカツです。ふっくらジューシーでごはんが進みました。

2月4日の給食

〈今日の献立〉【節分行事食】

○麦ごはん

○ご汁

○いわしの梅みそ煮、いんげん

○福豆(黒糖)

○牛乳

 ご汁、いんげん、福豆と、節分の豆にちなんだ献立で、季節感を味わうことができました。

2月3日の給食

〈今日の献立〉【地産地消(かつおうみっこ節)】

○麦ごはん

○筑前煮

○うみっこ節サラダ

○牛乳

 うみっこ節は、だしがきいていて、サラダをよりおいしくしてくれました。

 子どもたちにも、うみっこ節に、より親しみを感じてほしいと思います。

1月31日の給食

〈今日の献立〉

○黒糖パン

○キャロットシチュー

○大根サラダ

○牛乳

 キャロットシチューは、あっさりしていましたが、熱々で具だくさん、お腹いっぱいになりました。

 大根サラダも、パンによく合っていました。