給食の部屋

給食の部屋

今日の給食

バンバンジー、麻婆茄子、ご飯、牛乳
茄子が美味しい季節です。大きな茄子がごろごろ入ってました。
 

今日の給食

コッペパン、じゃがいもとベーコンのソテー、かにとほうれん草のスープ、牛乳
久しぶりの給食です。給食のありがたみがよく分かりました。
 

今日の給食

揚げレバーのソースがらめ、かき玉汁、麦ご飯、牛乳
レバーは苦手な子が多く、苦戦していました。体にはよいのですが・・・・
 

今日の給食

冷やし中華、蒸し餃子、ブロッコリー、減量コッペパン、牛乳
暑い日の冷やし中華は食欲がないときにぴったり
(今日はPCの調子が悪く、写真がアップできません。ごめんなさい)
 

今日の給食

夏野菜たっぷりカレー、海藻サラダ、麦ご飯、牛乳
暑い日は、カレーです。カボチャや茄子がたくさん入ってました。
 
 

今日の給食

きびなごの南蛮漬け、なめこ汁、麦ご飯、牛乳
きびなごが骨まで食べられます。

今日の給食

海老ピラフ、みつせ鶏肉団子スープ、小松菜のフレンチサラダ、牛乳
ちょっとしたレストランのようなメニューです。美味しかったです。

今日の給食

減量米粉パン、たたきキュウリ、焼きそば、フレッシュパイン、牛乳
本校の給食のたたきキュウリは絶品です。子どもたちからのリクエストにいつも登場します。

今日の給食


ゴーヤチャンプル、中華スープ、ご飯、牛乳
ゴーヤが少なめで子どもたちにもおいしい味付けです。

給食の部屋オープン


今日から、「給食の部屋」をオープンします。本校は、小規模校ながら、給食室があり、毎日、温かい給食を頂くことができます。そして、とっても美味しいです。
 そこで、ちょっと、給食の歴史を調べてみました。明治22年(1889 年)山形県鶴岡町私立忠愛小学校で貧困児童を対象にし、昼食を与えたのが学校給食の始まりと言われています。忠愛小学校での給食は、現在の学校給食のように、学校で調理された食事を教室で給したものでした。
当時の給食は、おにぎり・焼き魚・漬け物でした。時を経て、昭和21年12月(1946 年)
 文部・厚生・農林三省次官通達「学校給食実施の普及奨励について」が発せられ、戦後の新しい学校給食がスタートしました。東京・神奈川・千葉の3都県で試験給食を開始しました。 昭和22年1月(1947 年)全国都市の児童約300万人に対し学校給食を開始しました。アメリカから無償で与えられた脱脂粉乳で給食が始まりました。それから、昭和38年まで脱脂粉乳で給食が続きました。その後、昭和51年4月(1976 年) 米飯給食が正式に位置づけら、現在に至っています。下の写真は、昭和30年頃の給食です。