給食の部屋

給食の部屋

1月30日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○みそおでん

○白菜のおかか和え

○牛乳

 みそ味のおでんは普段はなかなか食べないのですが、給食のみそおでんは、より旨味が感じられるような気がします。

 白菜も、箸休めにちょうどよかったです。

1月29日の給食

〈今日の献立〉

○まる麦ごはん

○給食番長カレー

○ひじきサラダ

○牛乳

 絵本の中のメニューである給食番長カレー、実際に食べることができて、子どもたちも喜ぶことでしょう。

 きっと給食番長に負けないくらい、もりもりと食べることと思います。

11月28日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○揚げなすのみそ汁

○いわし甘露煮

○野菜の昆布和え

○牛乳

 今日も寒い一日だったので、おいしいみそ汁をいただき、ホッとしました。

 いわしも昆布和えもおいしく、改めて和食のよさを感じました。

1月27日の給食

〈今日の献立〉【全国学校給食週間・給食記念日】

○麦ごはん

○宮崎産米粉のすいとん

○肉野菜炒め

○牛乳

 すいとんは、戦時中のことを考えながらいただきました。

 平和と、おいしい給食に、感謝しかありません。

1月24日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○五目うどん

○はりはり漬け

○牛乳

 五目うどんはその名前の通り、たくさんの具が入っていて、食べ応えがありました。

 はりはり漬けも、ごはんによく合い、おいしくいただきました。

1月23日の給食

〈今日の献立〉

○まる麦ごはん

○野菜スープ

○ミートボールのケチャップ煮

○ブロッコリー

○牛乳

 ミートボールは、見た目も味も、子どもたちが喜んで食べそうなメニューでした。

 野菜スープもちょうどよい味付けで、おいしかったです。

1月22日の給食

〈今日の献立〉【味の旅~佐賀県編】

○麦ごはん

○煮ごみ

○かけあえ

○牛乳

 今日の献立は【味の旅】で、佐賀県の郷土料理でした。

 煮ごみは、筑前煮のようで、小豆が入っているのが珍しかったです。

 かけあえは、イカが入っている酢の物のようで、おいしくいただきました。

1月21日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○すき焼き煮

○春雨の酢の物

○牛乳

 すき焼き煮は、味付けがよく、ごはんが進みました。

1月20日の給食

〈今日の献立〉

○麦ごはん

○キムチ汁

○春巻き

○キャベツ

○牛乳

 キムチ汁はそれほど辛い味付けではないので、子どもたちも喜んで食べることと思います。

 春巻きもおいしく、もう一本食べたいと思うくらいでした。

1月17日の給食

〈今日の献立〉

○減量コッペパン

○クリームスパゲティー

○海藻サラダ

○牛乳

 クリームスパゲティーは、優しい味付けで、子どもたちも喜んで食べることでしょう。

 海藻サラダは、パンによく合い、おいしくいただきました。