学校ニュース

今日の金谷小

参観日と教育講演会


 1学期最後の参観日を行いました。
 全学年で、水泳の学習を参観していただきました。
 
 3年生から6年生
 
 
 3~6年生は、クロールや平泳ぎの練習を行い、
 長い距離を泳げるようになりました。

 1年生と2年生
 
 校長先生も毎回、水泳指導を行います。

 
 水に慣れの運動で、石拾いをしたり、水中エアロビクスをしたりしました。

 1学期の反省と夏休みに向けた懇談会も実施しました。
 

 都城ヤクルト販売株式会社の健康管理士の方を講師としてお招きし、
 教育講演会 「ウン知育教室~ 腸のお話 ~」を行いました。
 
 腸内環境を整えるために必要なことをお話しいただきました。
 保護者の皆様も真剣な表情で、うなずきながら、聞き入っていらっしゃいました。
 

 給食時間には「給食試食会」を行いました。
 保護者に日常の給食時間の様子を観察していただいた後、
 児童と一緒に給食を食べていただきました。

3・4年生の音読発表


 国語の学習で、大切なことの一つに「音読」があります。
   今回の児童集会においては、3年生と4年生が、全校児童の前で、
 音読の成果を発表しました。

 
 
 3年生は「すいせんのラッパ」、
 4年生は、「こわれた千の楽器」と「走れ」を発表しました。
 学習したことを意識して、大きな声で音読することができました。

7月の全校集会


 7月の全校集会を行いました。
 
 校長先生が「いのちの教育週間」に関するお話をされました。
 
 まず、「じぶんのばん・いのちのバトン」(あいだみつお)という詩を紹介され、
 命のバトンをつなぐことの大切さについて話されました。
 次に、口蹄疫のお話をもとに、動物の命についてもバトンをつなぐことの大切さを
 話され、復興支援のために作られた「太陽のメロディ」という曲を紹介されました。
 自分の命はもとより、他の命も大切にする心を養っていきたいと考えています。

 学習指導部長の先生が、月目標について話されました。
 
 「話し方・聞き方の名人になろう」という月目標に関連して、「聞き方」についての
 話をされました。
 「あ」いての目を見て、「い」い姿勢で、「う」なずきながら、
 「え」がおで、「お」わりまで!!
 いつもは「耳」で聞いていることに、これから「目」と「心」を「+」して
 「聴」くことをみんなで確認しました。

 最後に、宮日新聞に掲載された児童の表彰を行いました。
 
 宮日こども新聞の学園俳壇に、俳句が掲載されました。

 
 宮日新聞の若い芽に、作文が掲載されました。

 これからも、金谷っ子の大切な命を守り、可能性を伸ばす教育を推進します!!

7月の掲示板


 金谷小学校の掲示板が、変わりました。
   ルドベキアの花が、彩りを添えてきれいです。

 

 7月の月目標は「話し方、聞き方の名人になろう」です。
 毎朝、登校班で登校したら、掲示板の前で声を出して確認しています。
 短冊には、全児童のお願いが書かれています。

 夏休みまであと少し。
 金谷っ子の願いが、叶いますように!!

海洋教育で生き物探し


 平成29年度より、笹川平和財団のご支援を受け、「海洋教育」を実施しています!!

  
 「海に親しむ」「海を知る」「海を利用する」「海を守る」ことを目的として、
 ふるさと串間市、金谷の海を愛する心情を培っています。
 


 今回の第1回目の「海辺の活動」では、ふるさとの海に生息する生物を
 採集する活動を通して、それぞれの学級が探究する課題を見つけることを
 ねらっています。



 1年生にとっては、初めての「海洋学習」です。
 海辺の生き物に興味津々でした。



 3・4年生は、協力して生き物探しを行いました。



 5・6年生は、それぞれの目的に沿った採集活動を行いました。



 今回の活動から「ふるさとの海」をテーマにした「海洋教育」へと展開していきます。

ミュージカル劇団がやってきた!!


 金谷小に本格的なミュージカル劇団「スタジオ・アオイ」さんが、来ました!!

 
 
 宝塚歌劇団のように、ゴージャスなミュージカル「注文の多い料理店」で、
 歌あり、ダンスあり、本核的なお芝居ありで、金谷っ子は夢中で鑑賞しました。

 

 公演終了後は、「ワークショップ」が行われました。
 活舌をよくするための早口言葉や視野を広げる活動などを行いました。

 

 視野を引広げる活動は、自分以外の周りを意識する「全員同時ジャンプ」です。
 周りを意識することで、友達の行動や気持ちを理解したり察知したりする能力を
 身に付けることができます。

 

 最後に6年生がお礼の言葉を述べました。
 公演後は、将来の夢や希望を抱き、劇団員への憧れを話す児童が多く、
 素晴らしい感動を味わいました。
 劇団員の皆さん、「感動」と「学び」をありがとうございました。

晴天のプール開き


 6月10日、令和初のプール開きは、晴天に恵まれました。
 
  6年生が「安全の誓い」を宣誓しました。

 
 シャワーを浴びて、いざ、入水!!

 
 1年生は、初めての金谷小学校でのプールです。

 
 2年生も、歓声を上げて入水しました。

 
 上級生が、「模範泳」を披露しました。

 
 「とびうお」のように、上手に泳げるよう、
 安全に留意して、水泳学習を行います。

6月の掲示板


 金谷小の正門を入ると、掲示板があります。
 掲示板には、「月目標」「学校行事」などが掲示されています。

 

 毎月、担当職員が子どもたちの興味・関心を高めるために工夫しています。
 6月は、紫陽花やカエルを折り紙で表現しました。
 金谷小の正門前を鮮やかにしてくれています。 

  

 金谷っ子は、毎朝、掲示板の月目標を声に出して確認しています。

むし歯予防コーナー


 「歯と口の予防週間」(6/3~6/7)にあわせて、むし歯を予防するための
     学習コーナーを設置しました。
 
 
 
 左側にむし歯や歯肉炎・歯周病の写真を掲示することで、むし歯予防への
 意識を高めることをねらっています。
 また、口の中をイメージした掲示物では、「何の歯?」「歯磨きのコツは?」など
 について日めくり形式で学べるようにしました。

 
 金谷っ子の「むし歯ゼロ」を目指して、給食後の歯磨き指導はもとより、
 視覚的な資料も活用しながら指導していきます。

風水害の避難訓練


 風水害を想定した避難訓練を行いました。
 下校前に、全校児童を玄関に集合させ、生徒指導主事が
 傘の差し方や移動の仕方などについて指導しました。

 

 全員に「命を守る訓練」を意識させ、集団登校の班長と副班長には、
 班員の安全を確保するという気持ちをもって取り組むように伝えました。
 
 
 全員が、いつもの集団下校とは違い、「命を守る」という気持ちで
 真剣に取り組みました。
 
 

 児童は、帰宅後に無事に帰り着いたことを学校に電話で連絡しました。
 
 これから、風水害が起きやすい時期になります。
 金谷っ子の命を守る訓練は、日々の生活でも行います。

「五・七・五」のリズムを大切に


 金谷小学校では、全校児童で俳句を詠む活動に取り組んでいます。
 月に一回、「五・七・五」週間に俳句を詠みます。
 詠んだ俳句は階段の踊り場に掲示されます。

 
 
 「月間賞」に輝いた俳句を詠んだ児童は、「五・七・五賞」が授与されます。
 毎月、宮崎日日新聞社の「宮日こども新聞」に全員の作品を応募しています。
 金谷っ子の作品が掲載されることが、とても楽しみです。

全校朝会


 今日の全校朝会では、校長先生が「むし歯予防」について話されました。
 
 
 本年度のテーマ「進んで」にちなみ、「進んで治療に行く」ことを
 みんなで約束しました。
 歯が丈夫だと「学力が向上する」「健康になる」「幸せになる」んです!!

  生徒指導の担当職員が、6月の生活目標について話をしました。

 
 6月は、室内での過ごし方を意識して行動できるよう、声かけ等を行います。

日曜参観日


 5月26日の日曜参観日も、多くの保護者が来校されました。

 
 1年生は、図工でハサミを使った活動をしました。

 
 2年生は、新聞紙を使った図工の学習をしました。

 
 3・4年生は、算数の複式授業を行いました。

 
 5・6年生は、体育の学習で、ミニバレーボールに取り組みました。

 
 学校保健委員会では、串間市消防局から2名の講師を迎え、救急蘇生法について講習を受けました。
 胸骨圧迫や人工呼吸等の練習に真剣に取り組んでおられました。



 午後から、PTAミニバレーボール大会・ドッジボール大会を行いました。



 その後に懇親会等も行い、保護者と教職員との親睦が深まりました。
 これからも、金谷っ子の健やかな成長のため、保護者と教職員が
 一致団結して、取り組みます!!

プール清掃も全力で!!


 プール清掃を行いました。
 
  清掃前のプール…。

 
 まずは、ほうきで掃き取ります。  

 
 全校児童33名で、取り組みました。
   3年生から6年生は、プールの中をきれいにしました。

 
 1・2年生も一生懸命に草取り等を頑張りました。

 
 プールがきれいになりました!!
  
 水泳学習が、6月から始まります。
 金谷っ子全員できれいにしたプールで、頑張ります!!

JRCの登録式


 本年度もJRC(日本赤十字)の登録式を行いました。
 
 

 
 代表の6年生がリードして、全員で誓いの言葉を述べました。
 
 
 1年生が、バッジを授与されました。
 
 「健康」「安全」「奉仕」の実践目標を意識し
 「気づき」「考え」「行動する」金谷っ子を目指します!!

命を守る訓練


 地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
 児童が、自他の安全を考えて適切な行動ができるように、
 「お・は・し・も・ち」の指導をして、避難訓練を行いました。

 
 学校から、高台の避難所まで、6分以内に移動することが目標です。
 万一に備え、全員がライフジャケットを着用して避難します。

 
 学校から、5分22秒で全員無事に避難を完了しました。
 望洋の郷には、「3日分の非常用飲食料」を置かせていただいているので、
 賞味期限の確認等を行いました。
 
 ① 率先避難者になる  … まず、逃げる
 ② 想定にとらわれない … 最悪を想定する
 ③ 最善を尽くす    … もっと安全な場所へ

 この3つのことを心に留め、自ら命を守って欲しいと思います。
 ご家庭や地域でも、ぜひ避難場所等について話題にしてください。

目指せ、体力向上!!


 青空のもと、全校児童が体力テストを行いました。

  
 ゴールに向かって、全力疾走!!

 
 青空に向かって、全力投球!!

  本年度の重点目標の一つに「体力の向上」があります。
 今日の体力テストの結果を活用し、金谷っ子の体力向上を目指します。

春の遠足に行きました!!


 1年生の歓迎と全校児童の交流を深めるために、
 運動公園に遠足に行きました。
 
 
 1年生の発表は、みんな笑顔になりました。

 
 2年生の発表も笑顔でいっぱいです。

 
 3・4年生も、楽しく盛り上げました。

 
 5・6年生の司会進行等で、歓迎と交流の目的が果たされました。
 金谷っ子のきずなが、ますます強くなりました!!

保護者と一緒に「共育」します!!


  4月20日(土)は、本年度最初で、
 平成最後の参観日とPTA総会でした。

 
 【1年生】初めての小学校での参観日。
      保護者に振り返るのをグッと我慢して、
      姿勢よく、取り組みました!!

 
 【2年生】算数の学習でした。
      先生の話を真剣に聞いて、みんなで考えながら
      計算の仕方を身に付けました!!
  
  
 【3・4年生】国語の学習で、「音読発表会」を行いました。
        3年生と4年生、それぞれのグループで、
        読む担当を決めて、発表し合いました!!

 
 【5・6年】音読の練習しました。
       「表現の工夫を考えながら、声に出して読む」ことを
       目標とし、保護者にタブレット端末で練習の様子を
       録画してもらいました。
       保護者と一緒に録画を確認し、一緒に表現の工夫を
       考え、目標達成を目指しました!!
 
 どの学年も子どもたちは真剣に取り組み、学習の成果を発揮しました。

 その後、体育館でPTA総会を行いました。
 
 和田PTA会長のもと、本年度も保護者と職員と地域で
 金谷っ子のために「共育」していきます。

交通安全に気を付けて!!


 4月19日(金)、今年も交通事故0を願って、「交通安全教室」を行いました。 
 
 串間警察署と交通安全協会の方々から、交通安全に関する
 お話をしてもらいました。

 
 自転車の安全な乗り方を練習しました。
 自転車に乗る前には、
 ① ベルが鳴るか ② ブレーキは効くか ③ ライトは点くか
 ④ タイヤの空気と溝に異常はないか ⑤ 反射板に異常はないか
 などの点検が必要なことを教えていただきました。

 
 1年生は、横断歩道の安全な渡り方を担任の先生と一緒に
 確認し、練習しました。
 
 
 金谷っ子全員で、横断歩道の渡り方を確認しました。

 
 代表の6年生が、これまでの反省を踏まえ、お礼の言葉と
 交通安全に関する決意を述べました。

 これからも、金谷っ子が安全に生活できるよう、
 学校と家庭と地域が、がっちりとスクラムを組んで、
 指導と見守りをしていきましょう!!