東小ブログ

2023年6月の記事一覧

ウンチ学講話(Yakult)~3年生

  

3年生は、『ウンチ学』をヤクルトの講師の方を招いてひらきました。

ウンチは、体のバロメータ 元気な子どもは、毎日ウンチ!

いいウンチが出るためには、①野菜や果物を食べる ②お水をしっかり飲む 

③乳酸菌(飲み物・ヨーグルト等)を取る  ④運動をする  ⑤ウンチをガマンしない 

の5つが大切だという話をしていただきました。

実際のいいウンチの模型!何と重さもバナナ2個分ぐらいの重さ を皆でさわりました。

意外と重たいと子どもたちが言っていました。

やはりいいウンチが出るためには、基本的な生活習慣をキチンと確立する。

早寝・早起き・朝ご飯・睡眠・運動も大切なことですね。

今日から好き嫌いもせずに、野菜も食べていくことでしょう!?

妻ヶ丘地区まちづくり協議会 土曜学習会

  

妻ヶ丘まちづくり協議会では、妻ヶ丘地区の子どもたちの基礎学力の向上(算数)を図るために、

3年生・4年生の子どもたちを対象に「土曜学習会」を開催しています。

今年は、令和5年5月6日から令和6年3月30日の長期間、45回に渡って開催されます。

まちづくり協議会の岩元先生、瀬尾先生、中原先生が中心となり取り組んでいただいています。

支援ボランティアには、部員等8名、南九州大学学生が12名 20名で支援してもらっています。

本当にありがたいことです。

東小学校・上長飯小学校から、3年生15名、4年生17名 計32名が参加しています。

真剣に勉強をして、いっぱい遊んで、楽しいひとときを過ごしていました。

プール開き 6年生

  

6月12日(月曜日)待ちに待ったプール開きです。

本校は、大プールと小プールの間に「水神様の碑」が昭和45年に建立されています。

プール清掃の時にしっかりと磨いて、安心・安全にプールを使用できることをお願いしました。

12日は、日差しが少し見られる午後、6年生が一番に水泳でした。

代表児童の話、肥後先生のプールの注意、校長の話が終わって、いよいよシャワーです。

冷たい水に思わず喚声を上げる子どもたち、プールの中では潜ったり、歩いたり、走ったり、泳いだりしました。

最後にどれくらい泳げるのか?泳力を調べました。

この3年間、短い時間でしか水泳指導はできていません。泳ぎが不得意な子が多いのは仕方ないことです。

今年の水泳指導でしっかりと泳げるように指導していきます。

がんばっています!!朝のボランティア活動!!

  

登校して直ぐに、ほうきを持ち、児童玄関や渡り廊下を掃く子どもたちの姿が見られます。

聞いてみると6年生は、3年生の時から続けている子どもたちもいました。

その6年生の姿を見て、3年生が進んでボランティアに取り組んでいる様子が見られます。

学校に来て学校のため、皆のために、何かをしようとする姿、とてもすばらしいものです。

そして、毎日続けようとするその気持ちがすごいことです。

五気(やる気・勇気・元気・本気・根気)あふれる姿が見られる子どもたちです。

 

 

民生委員・児童委員の方々による挨拶運動

  

妻ヶ丘地区の民生委員・児童委員の方々が、毎月1回、挨拶運動に立ってくださいます。

コロナ禍で3年以上開催できなかったのですが、5月よりようやく新型コロナが5類となったので、再開できました。

子どもたちは、委員の方々の前一列に並んで全員で挨拶をしています。

班長がしっかりと号令をかけ、挨拶をする姿は、見ていて気持ちのよいものです。

東小学校は、学校だけではなく、地域での挨拶も頑張っていきます。