東小ブログ

2021年7月の記事一覧

8月2日は登校日です。

8月2日(月)は登校日です。
子どもたちの姿を見ることをとても楽しみにしています。

当日、全校朝会の中で、本校合唱部の合唱を子どもたちに聞いてもらいます。
合唱部は8月20日(金)に行われる、NHK全国学校音楽コンクールに出場します。その時の発表曲を披露します。
下学年の子どもたちには体育館で生歌を聴いてもらい、上学年の子どもたちにはオンデマンドを使って教室で聞いてもらうように計画しています。

※ 欠席をする場合には必ず担任まで御連絡ください。よろしくお願いいたします。

PTA合同専門部会

7月27日(火)、19:30から第1回PTA合同専門部会を行いました。
今年度役員になられた皆様、御出席ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染がまだ続いているため、活動の中止や制限等、大きな影響を受けています。
このような状況の中、感染対策を徹底して、どうすれば活動が実施できるかを考えながら、計画を進めていただければと思います。
感染リスクが大きすぎる場合には中止はやむを得ないと思います。
役員の皆様、今年度、どうぞよろしくお願いいたします。

家庭訪問

保護者の皆様へ

夏休みに入ってからの4連休、いかがお過ごしでしたか。有意義に過ごすことができましたでしょうか。

さて、新型コロナウイルス感染拡大により延期していた家庭訪問を本日より再開いたします。
既にお示ししてある計画に沿って行います。
大変暑い中ではありますが、御協力をよろしくお願いいたします。

1学期が終了しました。御理解と御協力に感謝いたします。

 あっという間に1学期が終了しました。保護者及び地域の皆様には、本校の教育活動に対しまして、御理解と御協力を賜り心より感謝申し上げます。誠にありがとうございます。
 さて、いよいよ明日から、子どもたちが楽しみにしています夏休みです。コロナ禍の中ではありますが、御家庭においては、夏休みの計画を工夫していると思います。有意義で楽しい夏休みにしてください。 
  今年の夏休みは7月22日(木)から8月25日(水)までの35日間です。保護者の皆さんにとっては、子どもだけで大丈夫かな、どのように過ごさせようか、などと思われる休みでもあります。夏休みを安全に、しかも有意義で規則正しい生活をさせるか、さらには家族の一員であることの自覚をどう高めるか、子どもさんと十分話し合っていただきたいと思います。また、夏休みにしかできないことに取り組むよい機会です。親子で挑戦してみてはいかがでしょう。きっと夏休みのよい思い出になると思います。
 登校日は8月2日(月)です。夏休み中の子どもたちの様子を見たいと思います。家庭の御都合で登校できない場合は、担任まで御連絡ください。
 2学期の始業日は8月26日(木)です。子どもたち全員が無事に元気でたくましくなった姿を見せてくれることを楽しみにしています。

たくさん本を読んでくれてありがとうございました。

1学期に子どもたちが学校図書館の本を借りて読んでくれた冊数が分かりました。
何と…、15,499冊でした。
予定冊数を大きく上回ることができました。
たくさん本を借りて読んでくれてありがとうございました。
2学期もたくさん本を借りて読んでくださいね。
どれだけの冊数になるかとても楽しみです。
  

5年生非行防止教室

7月16日(金)、5年生が行いました。
都城警察署から3人の方に来ていただき、話をしていただきました。
内容はネットゲームについてでした。
ゲーム内の課金で高額のお金を親に無断で使ってしまった事件の説明がありました。
100万円使った事件も発生しているとのことでした。
また、ゲーム内で相手とやりとりをする中で、相手にひどい言葉を使って事件になった話もありました。
保護者の皆様、我が子の状況を確実に把握してください。よろしくお願いいたします。
この教室では、ゲームトラブルになったとき、どうすればよいかを考える場が設定され、子どもたちは自分の考えをもち、友達の考えと比較し、全体で意見を交換する場面も設定されていました。
トラブルが発生した場合には、黙っていることなく、早く大人に相談することが重要だと思います。事件性のある場合には、速やかに警察に御相談ください。よろしくお願いいたします。
   

6年生国語「わたしたちにできること」③

7月13日(火)、14日(水)の昼休みに6年1組が取り組みました。
取り組んだのは「校内飾り付けスタンプラリー」です。
校内のどこかにいる6年1組の人にスタンプを押してもらい、3つ貯まったら6年1組で景品がもらえるというルールです。
下級生たちはスタンプが貯まったら6年1組で景品の折り紙をゲットしていました。
この折り紙で校内を飾ってもらおうという6年生の目的がありました。
参加した子どもたちは、楽しく校内を探し回り、景品をもらって大喜びの表情でした。
コロナ禍でいろいろなイベントが中止になっているので、子どもたちはとても楽しかったようです。
6年生の皆さん、楽しい企画を実施してくれてありがとうございました。
  

6年生非行防止教室

12日(月)5校時、6年生が非行防止教室を行いました。
密を避けるため各学級ごとに実施しました。
都城警察署より4名の方にきていただき、不審者対応、法律や規則の遵守、SNS使用における注意点等についてお話をしていただきました。6年生は、とても真剣に聞いていました。警察の方から態度が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

特に、SNS上での様々な事件が起きていることについて、子どもたちにとって関係がないとは言えません。
すでにスマホや通信機能付き機器を持っている場合、十分気を付ける必要があります。買い与えているのは保護者の皆様です。学校においては一般的なことしか指導できません。保護者の責任でしっかり子どもたちの指導をお願いいたします。
また、法律や規則に基づいた行動も重要です。
人をたたいたり、蹴ったりすれば暴行罪
けがをさせれば傷害罪
万引きなど他人のものを盗れば窃盗罪
落書きしたり、物を壊したりすれば器物損壊罪
等です。
子どもだから許されるものではありません。
大人が正しく教え続けていくことが必要です。
学校では繰り返し繰り返し指導していきますので、保護者の皆様、御協力をよろしくお願いいたします。
  

3年生理科「夏の生き物」

3年生が理科の時間にタブレットを使って観察記録をまとめていました。
単元は「夏の生き物」です。
撮影した写真をタブレットのアプリ内に貼り付け、自分の言葉でまとめていました。
今までは、紙ワークシートに絵を描いたり、デジカメで撮って印刷した写真を貼り付けたり、手間がかかっていました。
タブレット内に記録することで、子どもたちの意欲が高まり、学習内容の確かな定着に結びつくと考えます。
子どもたちのタブレット操作力は日に日に上達しています。
    

高学年交通教室

7月12日(月)2~4校時に高学年の交通教室を体育館で行いました。
密を避け、各校時一学年ごとに実施しました。
歩行時や自転車運転時の交通ルールやマナー等について学びました。
また、自転車の点検についても学びました。
さらに、自転車運転シミュレーターを使って、仮想道路で自転車を安全に運転できるかを体験しました。
理論では分かっていても、実際の生活の中で生かさなければ何にもなりません。
常にルールを守って歩行したり、自転車に乗ったりして、自分の命を守って生活しましょう。
 
 

1年生「がっこうたんけん」

8日(木)2~3校時、1年生が「がっこうたんけん」をしました。
活動のねらいは、「友達と一緒に、学校の施設にあるものやその役割について調べたり、働いている人や上級生などに話を聞いたりすることを通して、学校の施設の様子に気付くことができる。」です。
まず1階多目的室で事前指導を行い、各グループごとに活動を開始しました。
校長室に全グループが交代でやってきました。
校長室にはお客様用のソファーがあります。
話合いをするための長い机とたくさんのいすがあります。
今までの校長先生の写真がたくさんあります。
でっかい金庫もあります。(お金は入ってません。)
トロフィーや盾がたくさんあります。
等々。
どのようにまとめるか楽しみです。

すみません。1年生とお話するのに夢中で、写真を撮れませんでした。
あとで、担任の先生の撮った写真を載せます。

5年生プール掃除

7日(水)5~6校時に5年生がプール掃除を行いました。
第1回目の6年生に続いて頑張ってくれました。
このプール掃除が今年度最後のプール掃除です。
今年度の水遊び・水泳学習も20日までです。
5年生がきれいにしてくれたプールで、残りの水遊び・水泳学習に一生懸命
取り組んでほしいです。
5年生の皆さん、ありがとうございました。
    

6年生国語「わたしたちにできること」②

3組が取り組んだのは「星に願いを」でした。
続いて2組が取り組んだのは「ワクワクイズスタンプラリー」です。
7日は2・4・6年生、8日は1・3・5年生が昼休み時間に挑戦しました。

校舎内の6地点をスタンプ押印場所に設定。2組の人たちは分担してそれぞれの場所で参加者を待ちます。
スタンプ係、案内係等、自分の役割に取り組む姿が見られました。
参加者は、クイズに答えながら押印してもらいゴールを目指しました。
参加者は、楽しみながら取り組んでいました。
異学年交流ができ、とても良いイベントになりました。




宮崎県いのちの教育週間

7月1日~7日まで「宮崎県いのちの教育週間」です。
2日の全校朝会で命の大切さについて話をしました。

めざす子ども像として
〇生まれてきてよかったと思い、いのちにかかわるまわりの人・ものに感謝する子ども
〇自分のいのちを大切にして、いのちいっぱい生きる子ども
〇いのちがつながっていることを実感する子ども
についてお話しました。
そして、さだまさしさんの「いのちの理由」という歌を聴いてもらいました。
だれもがしあわせになるために生まれてきていて、どこかのだれかを守るために生きているという、さだまさしさんの思いも伝えました。

この週間では、各学級において、道徳の時間を中心に、命の大切さに関わる学習や活動に取り組んでいます。

また、図書室の前の廊下には「いのちのお話」というコーナーを設け、命にかかわる本を紹介しています。

各御家庭でも、改めて「命の大切さ」について、親子で話してみてください。

非行防止教室

7月5日(月)5校時、2年生が非行防止教室を行いました。
都城警察署から3名の方をお呼びし、講話をしていただきました。
不審者対応、交通安全、規範意識等について、お話がありました。

不審者対応では「いかのおすし」を話されました。「いかのおすし」とは、
いか・・・いかない
の ・・・乗らない
お ・・・大声を出す
す ・・・すぐ逃げる
し ・・・知らせる
です。不審者に出会わないことが一番ですが、もしものときには必要になる合い言葉です。

交通安全では「一旦停止・左右確認・飛び出さない」等を話されました。
東小では大きな事故は起きていませんが、子どもたちには、これからも、気を付けさせたいと思います。

規範意識については「決まりを守って悪いこと(万引き等)をしない」ことを話されました。
東小は、校区内はもちろん、近い校区外にお店がたくさんあります。大型店舗もあり、子どもたちを誘惑する環境にあります。
決まりを守ることの大切さをこれからも繰り返し指導していきたいと思います。


低学年交通教室

7月5日(月)2~4校時、低学年の交通教室を行いました。


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、年度当初の計画からずれ込んでしまいました。
できるだけ密をさけるため、各学年ごとに体育館で実施しました。


交通事故に遭わないように学習したことをしっかり守ってほしいと思います。繰り返し繰り返し子どもたちに指導をしていきます。

6年生国語「わたしたちにできること」

6年生が国語で学習した「わたしたちにできること」の発展学習に取り組んでいます。
コロナ禍で気持ちが沈みがちな今、気持ちを明るくできるような活動が自分たちでできないか、と考え各学級で話合いをして取り組んでいます。
3組が取り組んだのは、
です。
各学年ごとに「願いごと付箋」が貼れる模造紙を用意し、1階多目的室に掲示しました。
次の写真のように、たくさんの願いごとが飾られています。
みんなの願いがかないますように。
【1年】
【2年】
【3年】
【4年】        
【5年】
【6年】

6年生国語「熟語の成り立ち」

7月2日(金)5校時、国語「熟語の成り立ち」という単元において、タブレットを使って学習しました。
めあては「三字熟語の成り立ちを考えよう」です。
一字+二字、二字+一字、一字+一字+一字で成り立っている熟語を考えました。
子どもたちの思考を助けるためにタブレットのGoogle Jamboardを使いました。
Google Jamboardというのは「電子ホワイトボード機能をもつクラウドアプリケーション」です。電子ホワイトボード上に図を描いたり、付箋を貼ったりできます。
担任があらかじめ貼っておいた三字熟語を、子どもたちは、どの成り立ちなのかを考えて分類します。
これまでの授業だと、紙ワークシートに書き込んだり、黒板に書き込んだりしていました。間違って書き直すと、ごちゃごちゃになって大変でした。
タブレットだと、付箋を貼り替えるだけなので、短時間で楽しく活動ができる上に分かりやすくなります。
1人1台なので、子ども1人1人のペースで学べます。集中して取り組む姿が見られました。
これからも学力向上のために、タブレットの活用を工夫して授業に取り組んでいきます。
【めあて】
【Jamboard画面】
【1人調べ】
【親子で考えよう】
【親子で考えよう】

御参観ありがとうございました。

7月2日(金)、コロナ禍の中、無事参観日を実施することができました。
多くの保護者の皆様に御参観いただき、誠にありがとうございました。

参観授業において、子どもたちはお家の人に格好良い姿を見せようと、一生懸命頑張っていました。
その姿を褒めていただくと、子どもたちは更に意欲をもちます。

懇談会では、1学期の様子について担任から話があったかと思います。
学習、生活、生徒指導面において、学校と家庭が協力して取り組んでいくことが大事ですので、今後とも御協力をよろしくお願いいたします。

1世帯1役決めでは、話合いに御協力いただき、円滑に決めていくことができました。ありがとうございました。

参観日を終えて、何かお気づきの点がありましたら、職員へ御連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

7月の参観日について

明日は参観日になっております。保護者の皆様、御参観をどうぞよろしくお願いいたします。
詳細については、安心メールを通じて再度配信いたしましたので、御覧ください。

<主な日程>
5校時(13:45~14:30)授業参観
6校時(14:40~15:25)学級懇談①
放課後(15:30~15:55)学級懇談②(学級等役員選出)
 〃 (16:00~16:30)6年生保護者対象修学旅行説明会(体育館)

明日は雨天が予想されます。雨天時は、駐車場として運動場は解放しませんので、お気を付けください。